
毎日毎日怒りたくないのに怒ってしまう。年子をワンオペで自宅保育して…
毎日毎日怒りたくないのに怒ってしまう。。
年子をワンオペで自宅保育しています、、
あと少しで2歳になる上の子がいます
ハイハイして動けるようになった下の子に遊んでいたオモチャを取られるようになってから叩いたり蹴ったり噛んだりしてしまいます。
それまでは下の子は寝てるだけだったので叩いたりなどせず、怒る機会もありませんでした…
阻止したり注意したり何回かするのですが、言った側からすぐに叩いたりしてしまいます
私の言っている理由の半分は理解して半分はまだ理解できていないのかなーと(そりゃまだ1歳児…)
2人が動けるようになりさらに目が離せなくなってからは
家の事も全て中途半端で上手くこなせない自分自身にもストレスが溜まり、夕方ごろから毎回怒って注意してしまいます。。それも嫌なのにどうしても怒ってしまう…
どうやったら叩いたりしないで過ごせるのでしょうか
そりゃまだ甘えた盛りだもんね、、とも思ったり、、
本当に自分が2体欲しいです。。。
- まる。(生後10ヶ月, 1歳11ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
わかりすぎます😭
今でも叩いたりの暴力があります💦
うちも毎日怒りまくってますが前よりは少し落ち着きました
まる。
同じ年子ママさん😭!!!!
もう少し月齢が上がると落ち着くのですかね…こちらもできる事なら怒りたくはないので、、とにかく叩いたりしないでくれーーーと思います。。