※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家族・旦那

旦那の愚痴プラス相談です。1週間ほど実家に帰ろうと思っています。生後…

旦那の愚痴プラス相談です。
1週間ほど実家に帰ろうと思っています。
生後5ヶ月の男の子がいるのですが基本的に機嫌が悪い時が多く朝寝昼寝夕寝、就寝全てセルフでできません。
ねんね下手で抱っこしててもなかなか寝ずグズグズの状態です。
旦那は仕事柄毎日朝は家にいます。14時〜23時頃まで仕事です。これも家で仕事している場合と出社している場合があります。旦那の就寝は深夜2、3時です。
出産した時、子育てには積極的で深夜は起きて息子の世話(授乳やオムツ替え、抱っこなど)をして私は寝させてもらい、朝バトンタッチで旦那が就寝、私が息子の世話をしていました。
生後5ヶ月となった今、旦那も疲れているのか、深夜2時頃就寝しお昼12時頃までずっと寝ています。
息子は今夜間も2、3回起きてしまいます。旦那は寝ていて何もしません。
私が起きて対応。抱っこしてベッドに置いてギャン泣きされて…を3、4回繰り返してようやく「ダメかー…」といっておきます。
起きてるならもっと早く代わってみて欲しいし起きないなら朝息子と起きて欲しいと思うんですが、旦那は生活リズムは勝手につくと思っており息子の朝起きる時間を一定にするつもりがありません。
夜の寝かしつけも私がするんですが、息子が寝た後帰宅しても生活音を下げたりしません。旦那曰く静かなところで寝る癖ついたら今後うるさいところで寝れなくなる。物音で起きてしまったら俺が寝かしつけるから、と言ってきます。
私も旦那も起きている時に息子が泣いて起きてしまったら寝かしつけに行ってくれるんですが、私が息子と寝てるときに旦那がリビングで起きてて、息子が泣いても寝かしつけにはきてくれません。

朝息子が泣いてても寝室からは出てきません。

出産当初子育ては協力してくれていたので余計に残念で、ただ現在私も育休中で仕事をしていないので仕事をしてぅれている旦那にキツく言う事が出来ないです。

正直旦那がいてもしんどいだけなので実家に少し離れようかと思っています。
ただ実家も両親は高齢のため抱っこが出来ません。
息子の育児は100%私がする事になるのですが私の食事や身の回りを両親がしてくれるので助かりはします。
ただ実家に帰る事で息子が環境の変化で今までつけた生活リズムが崩れるのでは無いかと不安です。
起きる時間やお風呂、就寝時間は変えずにいこうと思うのですがやはりリズム崩れるでしょうか…


長々とすみません。
何かアドバイス頂けると嬉しいです。

コメント

まめのん

私は1人目の子が赤ちゃんの頃月2で実家に泊まりに行ってましたが、生活リズム崩れなかったです😊元々寝るの下手で敏感な子ではあったのでちゃんとしたリズムではなかったですが…🙏ある程度大きくなると環境が変わることでハイになって寝なくなったりはありましたが、うちの子は3人とも家帰ればすぐ戻ってます。

赤ちゃんの生活リズムも大切ですが、お母さんが辛いなら多少リズムが崩れたとしても休むのがなによりの優先かと思います。家事やってくれる人がいるだけで本当に違いますよね😂

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    コメントありがとうございます😭
    多少リズムが崩れても戻ってくるんですね!
    実家に帰る事やっぱり前向きに検討してみます😖
    そうなんです家事をお願いできるだけでかなり気持ち的にも負担が減るので…

    • 1月22日
はじめてのママリ🔰

私も1人目の時はよく帰省していましたよ❗️
うちの子もいつも機嫌が悪く、抱っこから下ろせない子だったので、腱鞘炎にはなるし、寝不足だし、ご飯もまともに食べられずでした😅
ママが大変だなぁという気持ちで接していると、子どもも余計ぐずぐずしていくという負のループに陥ると思います💦

ご実家から来ていいよと言われているなら、私ならお世話になります☺️

生活リズムについては、1週間程であれば、また帰ってから戻せばいいのかな?と思いました💡

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    コメントありがとうございます😭
    ずっと抱っこつらいですよね💦腱鞘炎なのに抱っこしないとでボロボロです💦
    確かに…ママの気持ちって赤ちゃんも察するって言いますもんね…😔

    ありがとうございます🙇‍♀️
    実家、一時的に戻るの考えてみます😖

    • 1月22日