※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おかゆ
子育て・グッズ

寝かしつけに悩んでいます。3人を20:00前に寝かせたいが、次男が難しい。次男は昼寝をすると夜遅くなる。寝かしつけでイライラしています。昼寝時間を制限すると機嫌が悪くなる。良い方法はありますか。

寝かしつけについて質問です。
8ヶ月の息子、2歳9ヶ月の息子、4歳4ヶ月の息子がいます。
横並びに恥から次男、私、長男、三男で寝ています。

主人がいる時は寝るのがバラバラでも問題ないのですが、私一人で寝かしつける時悩んでいます😔

主人が残業で20:00に帰る時、なるべく3人とも20:00前には寝かせたいのです。

長男は幼稚園の日は20:00前に就寝。
次男は昼寝をすると20:00前になかなか就寝できません。

寝る時は三男がみんなの邪魔をするので私が三男の隣でガードしています。
三男が寝たら元の場所に戻ります。

でも、次男は私が隣にいないとなかなか眠れないし昼寝してそんなに眠くもないしという感じです。
結局主人が帰ってくるまで起きてて、次男だけ寝るのが22:00とかになってしまいます😩

私は二度、寝かしつけるのかほんとにイライラして。。
育児はみんなの就寝までと思えばいいのですが、一回寝かすとそのあと育児残業って気持ちになってイライラしてしまいます。

いい方法ありませんか。
次男は昼寝なしはきついですが昼寝の時間を制限すると機嫌悪くなりそうなタイプです。寝起きの悪さ恐怖です。。

コメント

はじめてのママリ🔰

朝何時に起きてますか?
昼寝を前倒しにしたらいいのかな?と思いました💦

うちは保育園×2と小学生で、保育園組は12〜15時昼寝するので21時半布団に入って22時には寝てます。
小学生は布団に入ったら5分で寝ます。
それで7時起きです。
なので9時間+昼寝2〜3時間の11〜12時間計算です。

20時就寝だとして昼寝2時間なら朝は6時起きですかね💦

2〜3歳差なので下が乳児の時の寝方は、私真ん中の川の字+股に1人で寝てました💦

  • おかゆ

    おかゆ

    小学生は21時半まで起きているんですね!もう体力がありますね😳

    21:30就寝だと上の子(年少)は遅くて無理なので昼寝をすると一緒に就寝は無理ですね😭
    かといって昼寝をなくすのは生理的に無理だし🥶

    しかも主人の帰りが20:00っていうのも微妙な時間で😓

    わがままばかりですね、なにかを諦めます笑。

    • 11月11日