
4〜6ヶ月の赤ちゃんの寝かしつけに悩んでいます。毎日1〜2時間かかり、ネントレも試みていますが、抱っこでしか寝ない状況です。同じ経験の方、アドバイスをお願いします。
月齢4〜6ヶ月のお子さんがいる方、寝かしつけはどうしてますか?🥲
生後5ヶ月の娘がいます。完母で育てています。
産まれてからずっと、抱っこで寝たあとにそっとベッドに置いて寝かせる方法をとっていました。
最近は寝る前に授乳をし、授乳中は必ず寝落ちするのでそのままベッドに寝かせています。ですが背中スイッチで起きることもあるので、その時は授乳を追加するか、やはり抱っこで寝かせている状況です。
毎日18時くらいにお風呂に入れ、19時〜19時半には寝室に行き寝かしつけを始めるのですが、毎日1時間以上、ひどい時には2時間近く寝かしつけにかかったこともありました。
寝かしつけにしんどくなってきて、5ヶ月になってからそろそろネントレをはじめようと思ってゆるく試しているところなのですが、ベッドに置くと必ずギャン泣きで、トントンなどしても全く効果なし😭
ネントレについて調べてみると、ベッドに置いたら泣いても抱き上げてはいけないと書いてあり、ギャン泣きでもしばらく見守っていたのですが、汗をびっしょりかくほどギャン泣きで、私の心も持たず、結局抱っこで寝かせている状況です😭
ほぼ抱っこでしか寝ない娘でもネントレをすればセルフねんねできるようになるのでしょうか😭?
同じくらいのお子さんがいる方、寝かしつけはどうしているか、またこんなネントレをしている・した、など何か教えていただきたいです😢
- はじめてのママリ(1歳3ヶ月, 2歳11ヶ月)
コメント

初めてのままり🔰
同じくらいではないのですが、ネントレに悩んでたものです🙋🏻♀️笑
同じくずっと抱っこで寝かしてきてこちらの体力的にもしんどくネントレ希望してましたが無理でした😂
1歳1ヶ月まで寝かしつけで授乳してたのでその頃までは授乳後寝落ちしたり座って抱っこで寝かせてましたが、そのあと寝かしつけの授乳が無くなってからは一人でベッドで寝るようになりました😪
そんなすんなり寝てはくれませんが、ひとしきり遊んでゴロゴロしだしてたまにぐずりますがそのまま寝ます!
親は一緒に寝転んで見守ってるだけです☺️

0213 もん
上の子は、授乳で寝かしつけまたは抱っこ紐で寝かしつけしてました。
ネントレは、全くしたことありません。赤ちゃんもそれで寝るなら、ママが楽な方法で寝かしつけでいいのでは?
お昼寝の場合、、1歳過ぎて、、2歳前まで確か抱っこ紐で寝かしつけしていた記憶が😂
下の子は、勝手に寝ます笑
抱っこ紐もいらないしアプリで赤ちゃんに聞かせるオルゴール流したら夜は寝ます。
-
0213 もん
流石に重くなると、抱っこ紐はしんどくて身体が参っていましたが😂
- 9月9日

mamari♩°*
息子は完ミですが、基本抱っこで寝て、ベビーベッドに置いてます!ただその方法だと30分〜1時間で泣いてしまうので、また抱っこして寝かせて置いて…の繰り返しを2,3回すると、次の授乳時間まで4〜5時間寝てくれます!(2〜3時間で起きちゃう時も全然ありますが😂)
出来るときだけですが、大人が寝てるベッドでトントンして添い寝で寝れる時もあります!この方法で寝られた時は、ベビーベッドに置いても泣くことなく数時間寝てくれる事が多いです😊
ネントレは、今のところする予定ないです!ずーっと抱っこじゃないと寝れないわけじゃないので、親の限界が来るまでは抱っこで寝かしつけると思います!

はじめてのママリ🔰
もうすぐ5か月です。
今は完ミですが、生後3か月のほぼ完母(寝る前だけ少しミルク+)のときに、ゆるくネントレしました☺️
それまでは、授乳寝落ちか、寝落ちなかったときは抱っこで寝かしつけてから、そーっとベッドに置くスタイルでした😂
寝かしつけしんどいですよね😭
抱っこできるのは今だけとよく聞きますが、3歳まで抱っこじゃ無いと寝なくなってしまった話も聞きます…。抱っこでなくても、私の知り合いは2歳の子供の寝かしつけに2時間とかかかるって言っていて、恐怖すぎて、ゆるくですがネントレしました🥹
抱っこが辛いのではなくて、寝かしつけという行為が辛いって感じですよね🥲
泣いたら抱っこしないスタイルにするなら、タイムメゾットで時間をしっかり決めて、やると決めたら、ブレずにやらないと意味がなくなってしまうと思います😭😭
タイムメゾットの場合、泣かせる時間を少しずつ伸ばしていく形ですね!
私は、泣かせっぱなしのネントレはせずに、徐々に寝る時の癖を取る+ねんねルーティン徹底しましたよ☺️
いまは、夜、朝、昼はセルフです!
お昼寝はうまくできない時も多々ありますが、夜は泣かずに一人でねんねできてます🙆♀️💕
初めてのままり🔰
あ、ごめんなさい🙇🏻♀️
ネントレの仕方知りたかったのに的外れな答えでした💦
はじめてのママリ
いえいえ!ありがとうございます🥺
卒乳まで、授乳で寝かしつけていたということでしょうか?🥺
1歳頃まで抱っこで寝かしつけるの辛そうです😭笑
ネントレはじめて数日ですが、すでに無理そうな気しかしないので、励みになります🥺
初めてのままり🔰
そうです!
片方しか飲まなくなったり後半には飲んでから遊んでたので意味あるのかな?となりあげなくなりました😂
座って抱っこで良かったのが幸いです🥺
立っては半年くらいでもう限界でした😢
寝かせようと思うほど寝ないですもんね😢
頑張ってください💪🏻✨