停留精巣手術の入院日程を決める際、生後9〜11ヶ月が候補です。赤ちゃんの動きや夜泣き、成長段階を考慮し、どの時期が適しているか悩んでいます。経験を共有していただけるママさんの意見をお聞きしたいです。
たくさんの意見聞きたいです!停留精巣の手術について。
現在生後6ヶ月、
停留精巣の入院・手術の日程を組むことになりました。
手術内容は、全身麻酔込みトータル3時間ほど。
2泊3日の入院(大部屋予定、恐らく付き添い入院)です。
先生からの候補は、
9月(生後9ヶ月)か、10月(生後10ヶ月)か、11月(生後11ヶ月)か。
以下のことを考慮して、どの時期がいいと思われますか?
◼︎ハイハイなど、動き回れるようになっていると
入院中(部屋での過ごし方など)大変ではないか?
→9月だったらまだハイハイしてないかも?
◼︎夜泣き問題。(今は、日中刺激を受けた日や昼寝が少ない日だけです。)
→夜泣きピークといわれる時期を越えた10月か11月?
その他、これからの月齢の赤ちゃんの感じが
どんなものなのか分からず、
時期を決めかねています。
後追い激しいと大変、とか
人見知り激しいと大変、とか
お風呂入れるのにつかまり立ちできている方がいい、とか、、
停留精巣手術を受けたことのあるママさん、
どんな様子でしたか、、?
生後9〜11ヶ月の時期に入院されたことのあるママさん、
入院はどのように過ごされましたか?
経験をお聞かせください🙇♀️
- はじめてのママリ🔰(2歳10ヶ月)
コメント
(σ゚∀゚)σ
うちはタマタマおりてきてましたが〜
私だったら、、10月かなー
ハイハイも歩くのも早い子はホント早いですが、
うちの下の子が8ヶ月半でつかまり立ちをし始めて、今10ヶ月半ですが片手でも立ててます。
つかまり立ちをしたり、おもちゃで遊べたり、おやつやバナナとかなんでも食べれる時期のほうが、入院中のストレス解消や時間つぶしに良いかなと思うからです。
上の子は11ヶ月で歩きましたから、歩きそうな時と手術がかぶったらなぁ。。と。。
小児病棟であれば何らかのお風呂に座らせて待たせておくグッズとかありそうな気がしますけどねぇ〜
ゆきにゃん
病名は違いますが、上の子が10ヶ月で全身麻酔の付き添い入院(4泊5日)経験しました。
つかまり立ちをしていた頃でしたが、足に点滴(赤ちゃんだからギブスみたいに固定されている)入っていても元気にプレイルームで遊んでいましたよ!
手術後は流石に痛み等でずっとベットいましたが、次の日から普通にプレイルーム行ったり、病棟内散歩(抱っこで)したりして過ごしました!
あとはお気に入りのぬいぐるみや絵本や毛布持って行きました!
お風呂ですが、点滴が抜けないと入れなかったのでわからないですm(__)m
夜泣きは元々無かったのですが、うちは10ヶ月で平気でした!
いまはコロナの影響でプレイルームとか行けないのであればすみません(;_;)
長くなってすみません(;_;)
-
ゆきにゃん
点滴抜けてからのお風呂は、沐浴の場所があったので、そこで入れました!
深さも適度にあったので、浴室より狭いし安全かと思って。
そこは病院によって違うので、入院前オリエンテーションで聞けば教えてくれると思います(^-^)- 7月5日
-
はじめてのママリ🔰
経験されたママさんからの回答助かります😭
ありがとうございます😭
発達面などは個人差あると思いますが、10ヶ月頃の意見が多くて納得です😌
大体つかまり立ちできるかできないかの時期なんですね🤔
沐浴のところで入れるアイデアいいですね💡
たしかに深さあった気がするのでいける気がします!!- 7月6日
ごまみそらーめん
6月上旬に生後10ヶ月で臍肉芽腫の切除手術を全身麻酔で行いました!2泊3日でした。
そして9月頃に同じく停留精巣の手術を控えています。
大部屋で付き添い入院でした。
その頃にはもうつかまり立ち、伝い歩き、ズリバイができるようになってました。
動き回れないほうが楽だとは思います!やっぱり歩き始めていたらベッドの上だけではすごせず、大変だったかなぁと思いました。
お風呂はベビーバスを借りました!
術後の麻酔明けの興奮期を乗り越えたら本人は痛みなど感じないような感じでずり這いしたりつかまり立ちしたりしてご機嫌でした。手の点滴も邪魔そうにはするけど痛がったりそれで不機嫌になることはなく…。空いた時間はキッズスペースで遊んで楽しそうでした。
人見知りや後追いが激しいとたしかに大変かもしれません💦うちのこは外面よし男だったので、私がお風呂入ってる間に起きたりしても看護師さんに見てもらえてごきげんでしたが、そうはいかないと、相部屋の人に申し訳ない💦て思ってママさんがしんどいかもですね😭
-
はじめてのママリ🔰
二度の手術入院、お子さまもごまみそらーめんさまも大変ですね💦
実際10ヶ月ごろで入院されてどうでしたか??
もう少し早い時期だったら、とか
もう少し大きかったら、とか
思うようなことはありましたか??
でもおっしゃるように
動けるようになっていたらキッズスペースで主に過ごすのが一番良さそうですよね😌
最近人見知り、場所見知りっぽいものが始まりました😭
後追いもほんのり🫠
それがこれからヒートアップするのか、落ち着いてくれるのか、、、
どの月齢でも大変なのは大変ですよね🥹- 7月6日
-
ごまみそらーめん
私は今の時期で良かったな、と思いました!ベッドの柵の高さを首から上が出る高さにしてそこでつかまり立ちさせて、自分はベッドの外から離乳食を食べさせたり、割と大変だ💦と思う瞬間は少なかったです。
でもうちの子は小さい頃は本当ママ以外だめで大変だったのでそういうのが落ち着いたからなのが大きいですが…
生後1ヶ月でRSで10日入院したときは、私の上から降りて寝ない子だったので何日かお風呂逃したり、お昼ごはん買いに行くのもダッシュしたりで💦今はお昼寝はそれなりにまとまって布団の上で寝てくれるし…
個人的には歩き始めるまでが良さげな気がしますね☺️- 7月7日
-
はじめてのママリ🔰
なるほど、、とっても参考になります🤔!!
確かに「つかまり立ちはできる」くらいまでだと
お風呂もまだ楽でしょうし、歩き回って大変なこともないですしね!
私も新生児期の入院付き添いはほんっっっっっとうに気が狂いそうでした、、
初めての育児でただでさえ身体もボロボロの中、
缶詰で究極のワンオペですよね、、、
子どもが一番辛くしんどかったのは当たり前なんですが
思い出すだけでまた涙が出てきそうになります😭(笑)
とにかく今回の入院は、できる限り私も息子もストレスフリーでなんとか乗り越えたいので、
皆さんのアドバイスを参考に時期を見極めたいと思います!!!
ありがとうございます🥹❣️- 7月9日
たろうママ👩🏻
うちの子も停留精巣で手術予定です。
うちは1歳すぎてからと言われましたが、早くからも出来るんですね💡
うちは7ヶ月からハイハイつかまり立ちしてましたが、人見知り場所見知りがすごかったです。
いま10ヶ月になり人見知りも場所見知りもやや落ち着きました。
本当にその子の性格や発達にもよるのでなんともいえないですが、10月か11月かなーー。離乳食も食べれるようになっている時期のほうが困らないかなーとも思います。
お風呂は仰るとおり、つかまり立ち出来るようになると楽です!
-
はじめてのママリ🔰
うちの先生は早め推奨みたいです🥹
7ヶ月でつかまり立ちって早いですよね?!
やはり月齢進んでる方が
総合的にみると良さそうですね🤔- 7月6日
はじめてのママリ🔰
降りてきたのですね!🥹
うちも願ってましたが、かなり上の方で頑丈なので手術確定になってしまいました、、、
ずり這い数cmしか進めない我が子を見てると、
ハイハイやつかまり立ちなんて本当に想像できないんですが(笑)、8ヶ月半でつかまり立ちすごいですね!!
お家のお風呂でも早く立っちできないかなっていつも思ってます(笑)
確かに、一人でそれなりにできることが多い方が私も楽ですよね!😌