※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Yoko
子育て・グッズ

8ヶ月の娘が夜中に元気すぎて眠れない悩み。寝かしつけの方法やベッドガードのこと、添い寝の難しさなど。改善策を模索中。

生後8ヶ月の娘を育てています。

はいはい、おすわり、つかまり立ちがスムーズにできています。
とても元気で、とにかく動き回って、止まっている時間が皆無と言うか、、💦
この頃の子ってみんなこんな感じなのだと思いますが、夜の就寝前も、夜中に目が覚めた時もそんな感じで困っています。


普通のベビー布団だと1秒で布団から出ちゃうので、ベビー用の120×120の布団で寝かせています。
隣りに、私たち夫婦がマットレスで寝ており、ベビー布団のまわりは、2面が壁、私達のマットレスの間にメッシュのベッドガードみたいな物を置いています。

このベッドガードがないと、なかなか寝つけない時に広範囲に動き回ってしまったり、
夜中や早朝に娘が目が覚めた時に、私達の顔の上を登ったりしてしまいます💦



昼寝も、夜の就寝時も、眠くてしょうがないはずなのに、目を瞑ったまま無意識にハイハイの体勢で前に進んでしまって頭を壁にぶつたり、
寝ていると思ったら、急に布団中を徘徊し出して起きてしまったり、柵につかまり立ちしてテンションが上がってしまう、、、などして起きてしまいます。
そして、テンション上がってその後なかなか寝ません。
夜の就寝時はすんなり寝てくれる時も一応あります。



深夜ミルクあげたあとも、眠そうなのに他への興味の方が強いのか目が覚めて、寝転がることすら拒否で、ひたすらハイハイしたり捕まり立ちを繰り返しています。ほっとくと深夜でも2時間以上はその調子で寝ません。


そのうち、抱っこならおとなしく寝てくれるので、抱っこしたあとに寝床に置くというスタイルになってしまいました。
4ヶ月頃、せっかく苦労してネントレして一人で眠れるようになったのに、動き回り始めてからなかなか寝なくなり、主人が抱っこでなら寝ると言って、結局それが癖になってしまい、私も諦めてそのスタイルに、、。


8ヶ月くらいにはきちんと自分で眠れるようにしないと1歳2歳までもっと苦労すると睡眠の本で見たので、またネントレし始めましたが、昼寝も、深夜ミルク後も寝付くまで1時間半以上かかり、私もイライラしてしまい、良いことがありません。
ネントレも一貫性を持ってやらないとなので、今が耐えどきなのでしょうが、どうにか娘を睡眠にうながして、まずはおとなしく身体を横にしてもらう良い方法はないのでしょうか?


【今心がけていること】
・月齢に合わせた活動時間をなるべく意識して寝かしつけを始める
・適温、適湿、温度に合わせた服装
・寝る1時間半前にはブルーライトが目に入らないようにする
・お風呂後はおもちゃなどを触らせたりせず、なるべく退屈な環境を作る
・寝室におもちゃを置かない
・以前から変わらないルーティン
お風呂→ミルク(寝室移動)→歯磨き→絵本→寝かしつけ
・お昼寝させる時は、遊んでいる時に中断させたりしない


※ホワイトノイズはうちの子は効かないのでやってません
※お風呂ではスイマーバで適度に運動させていましたが、バシャバシャ泳ぐ方なので、逆に興奮して眠れなくなるのか?と思い、最近はやらせてません。


この時期の子ってこんな感じなのかな?とも思いましたが、未だに新生児から変わらない寝不足で悲しくなります。
仕事も始めたいのに、寝不足続きで仕事を始める勇気がありません。。


ベッドガードは娘はちょっと寂しそうな感じはあります😭
メッシュ越しにワーワー言っています😭💧
朝方5時台に娘は目が覚めて遊んでいるので、こちらも眠すぎて朝方はほっといてしまいますが、うるさいです💦


娘にとっては柵などがストレスなのかなぁとも思ったり。
寝室に物があるのが気が散るのか?(ごちゃごちゃ物があるという感じではありません)
何か良い改善策はありますでしょうか。


最近は、寂しいという感情が出てきたようなので、添い寝とかできたら良いのですが、添い寝はとってもじゃないけど無理です💦
おそらく私たち夫婦の身体の上をアスレチックにして、髪を引っ張ったり顔を叩いたり動き回るので、、(この時期の子はみんなこんな感じなのでしょうか??)


文章長くなりすみません。

コメント

みいも

こんな感じです😓本なんて必要ありません。全てそれが全ての子どもに当てはまるわけではありませんし、サイレントベビーになる可能性もあるのでネントレも必要ありません。

うちもすごくアクティブ。仰向けになりながら足でぴょんぴょん上に行ってはみ出たり
8ヶ月までになんとかしようとしなくてもネントレしなくても寝られるようになるから大丈夫ですよ。

  • Yoko

    Yoko

    温かいコメントありがとうございます😌
    足でぴょんぴょん可愛いですね🌸
    そうですよね、確かにみんな当てはまるわけではないですよね💦


    うちの子が、以前ずっと抱っこ寝の子で、ワンオペでほぼ休憩がなかったのもありますが、辛くてメンタル崩して精神科にお世話になってしまったのもあり、その時にネントレをきちんとしたおかげで一人で寝てくれて、
    私自身が救われたのもあり、、


    もうあんな思いをしたくない、という思いもあったんですよね😢
    もちろん合わなかった方法も沢山あったので自己流もありますが😌

    娘への無理強いはちょっと違うかと思いますが、少しでも、娘も自分も笑顔になれる方法があればって思い、投稿した次第でした😌

    • 4月24日
  • みいも

    みいも

    すぐ近くに頼れる人が周りにいなかったら私もそうなっていたと思います。誰しもそうなる可能性があります🥺
    子ども泣かせたままぼーっとなってたり手をあげそうになったり。本当に子育てって思った以上にしんどい事が多いですよね。
    子どももずっと一緒ではないし、成長します。でもお母さんもずっと一緒ではなく子どもと一緒に成長できます。

    まず、朝日を浴びさせるのをおすすめします。サーガディアンリズムも整いますし、睡眠に深くかかわります。
    自然の風に当てる。陽光を感じさせる。自然の力はとても大きいです。
    お風呂の時間も寝る1時間以上までに入るようにすると体温が下がってきて眠くなります。あとは眠いサインを見逃さないのが私の意識してる事です😊

    • 4月24日
  • Yoko

    Yoko

    子供泣かせたままぼーっとなったり手をあげそうになったり😢ありますよね、、😖
    はい、しんどいこと多いですよね😢
    めちゃくちゃ可愛いんですけどね🥹
    共感して頂けて気持ちが楽になります。ありがとうございます。

    天候悪い日以外は午前中お散歩しておりまして💦

    お風呂の時間から大体寝かしつけまでは1時間くらいなんですが、
    夕寝しなかった時などは、お風呂後早めに眠くなるのと、活動時間が長くなって疲れすぎるのを抑える為、40分ほどで寝かしつけになる場合もあります💦
    お風呂入る時間帯はいつもそこまで変わらないです。


    「お風呂は寝る1時間以上までに」とのことですが、お風呂後もう少し長くスキンシップやまったりさせた方が良いってことでしょうか??🤔

    時間よりは眠くなってきたサインってことだとは思いますが💦

    • 4月26日
  • みいも

    みいも

    可愛いとしんどいは別領域です😂
    お風呂後すぐは体温高いので眠くならないので、1時間ほどかけて体温が下がってきて眠くなりますので、まったり過ごすのが理想的ではありますが、うちはブロックでお姉ちゃんと遊んでます。🥺
    仄暗い部屋に連れて行ってしばらくすると眠くなってきて反り返って泣きます。

    お風呂の中ではウエストタイプのスイマーバ使ってたくさん動いてます。寝る1時間以上前ならこれだけ動いても問題無いと思いますよ。

    • 4月26日
ANA

動きまくります😂😂
4人の中で1番動いてるかもです!
保育園でも先生に活発と言われてます😆

髪の毛も引っ張るし顔も叩きます!!
一度目が覚めると起き上がって遊びます!

今までは授乳後すぐに寝たり
ほっといても寝てましたが
うちも最近は抱っこ~が多いので抱っこで寝かせてます!
1時間かかるときもあります😂
抱き癖がついても今しかないかなと思ってます☺️

そのうち自分で寝るようになります😌♪

  • Yoko

    Yoko

    お子さま4人もいらっしゃるんですか!!
    もう神の域ですね!✨

    やはり1人1人違うんですね〜。夜も活発で、同じような感じですね!
    なんだか嬉しいです😂

    動きまわる前までは、足をバンバンしたりゴロゴロ動きまわるだけでしたが、今は横にもなってくれず😂


    ちなみに、お風呂の浴槽でも活発ですか?
    うちは、浴槽の中で寝返り?というか、ぐるんぐるん横に回転してみたり、魚みたいに身体を反らせてピチピチしたり🐟浴槽の淵を捕まって上ろうとしたり😅
    結構力が強くて、捕まえているだけでも一苦労で、スイマーバが安全です。そのスイマーバでも身体を思い切り反らせて後ろにひっくり返りそうなくらいで怖いです😵笑

    みんなそんなもんなんでしょうか?😂


    確かに、そのうち自分で寝るし、と思うようにして今だけ抱っこでも良いかもしれないですね!😌
    親も子も幸せならそれで良いんですもんね😌💦
    ありがとうございます!気持ち軽くなりました。

    • 4月26日