※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
S,mom🎈
ココロ・悩み

家族全員がコロナに感染し、特に生後1ヶ月の息子が入院中。尿路感染にもかかり、不安がある。対策や再発について知りたい。帰宅後の対処も不安。

会社が流行っているみたいで、旦那から私に移り、私から息子に移り、、家族三人でコロナになりました。
息子は生後1ヶ月。あまりにも高熱になりチアノーゼも出て、かなりぐったりしていたため大きい病院に搬送され、一緒に入院。
その一週間後に尿路感染にかかり、現在また一緒に入院中です。
まだ生まれて2ヶ月も経っていない子なのに、血液検査、尿道に管を入れて尿検査、PCR検査、背中に注射を刺す検査…。
ギャン泣きしているのを見るしか出来なくて、できることなら私が代わりになりたいと思いながら私が泣いてしまいました。
母親の私がしっかりしないといけないのに、どうしても息子をみると胸が痛みます。謝ることしかできません。

尿路感染とは再発をするのでしょうか。
何か対策は出来るのでしょうか。
もしまたなったら、現在入院している病院にそのまま向かっていいのでしょうか。
今は入院しているので安心なのですが、帰ってからがとても不安です。
新米のママなので分からないことだらけです。
宜しくお願いします。

コメント

ままりーぬ

心配だし不安ですよね。
ちっちゃくてもお子さんも頑張ってますね。
うちの息子もそうだったので思わずコメントしてしまいました。
息子もたくさん痛い検査させられ、声が枯れて出なくなっても泣いていました。
コロナ禍で一緒に入院ができず、面会に行った際も人が入ってくるだけで泣いてました。
今思い出しても胸が苦しくなります。
尿路感染については先天的な異常が見受けられた場合再発します。ですが、その場合医者から言われるはずです。
対策としましては、うんちを拭くとき前から後ろへを徹底することですかね。
もしまたなったら、今の病院で大丈夫です。

ママもお子さんも辛い思いして頑張ってるので、これ以上頑張ってなんて言えませんが、辛い時はいつでもママリで吐き出せばいいと思います。

  • S,mom🎈

    S,mom🎈

    ありがとうございます。
    コロナ渦で一緒に入院が出来ないなんて…辛すぎですね。
    自分の息子も声が枯れてしまっても泣き続けているのを聞いているとこっちまで泣いてしまいます。

    明日、検査結果等を医者から伝えてもらえるので、よく聞いてみます。
    うんちを拭く時ですね。徹底してやります。
    本当にありがとうございます。
    私よりも息子自身が一番辛いと思うのでそばで見守ってあげようと思います。
    ママリをやっていて良かったなと思いました。
    本当にありがとうございます。

    • 4月17日