※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

寝かしつけについて、4ヶ月の女の子のお昼寝や夜中の寝かしつけに悩んでいます。具体的な方法やお昼寝の対処法についてアドバイスをいただけますか?

寝かしつけについてです。
4ヶ月の女の子を育てています。
3ヶ月頃から夜中に起きるとなかなか寝なくなってしまい、ここ10日間程、本を参考にネントレを始めました。

朝は7時に起こして、
夜は外が暗くなってきたらオレンジの電気に変えて、テレビを消して、19時お風呂、その後ミルク、20時前には就寝のリズムは整ってきました。

でも夜中3~4時に起きると6時過ぎまでなかなか寝ません。手を握りながらとんとんすると寝ますが10分もしないうちに起きてしまいます。
寝かせるのが早いのでしょうか?
また、寝言泣き?のように目を瞑ったまま急に泣き出すこともあるのですが、その時はトントンなどもせず、静かに見守った方が良いのでしょうか、、夫も隣で寝ているのですぐ抱き上げてあやしてますが、それで起きてしまっている気もします、、、


それと、今1番困っているのが
お昼寝が短いのと、寝かしつけにとても時間がかかってしまうことです。
朝寝は9時から10時くらいまで寝てくれるのですが
午後は夜寝るまでほとんどお昼寝せず起きています。
活動限界時間を目安にして、寝かしつけてるのですが、抱っこ、トントン、ホワイトノイズは大泣きして逆効果
抱っこ紐でお散歩、車でドライブは寝てくれますが30分で起きます。
本人も眠たいのに寝れないからか午後はだんだん機嫌が悪くなって、ずっと抱っこ、、、
私も連日睡眠不足で疲れてしまい、今日は寝かしつけはせず、リビングで1人で遊ばせて私は寝室に引きこもってしまいました。
大きな声や泣き声が聞こえても起き上がる気力がなくそのまま赤ちゃんを1人にさせてしまいました、、、。
30分後静かになったので様子を見に行くと泣き疲れたのか眠っていました。
やっと寝てくれたという安心感とひとりぼっちで泣いても誰も来ないって寂しい思いをさせてしまったという申し訳なさで涙が出てしまいました。

寝かしつけホントに辛いです。
まとまりのない話になってしまいましたが、、、
みなさんお昼寝はどんな風に寝かせてますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

もう少しで6ヶ月の娘が居ます。新米ママで参考になるか分かりませんが😮‍💨
うちは21時就寝でネットなどに書いてある通り活動限界時間でグズって寝ますが3ヶ月頃からお昼寝は抱っこじゃないとすぐ起きていてずーっと抱っこしてましたが、このままじゃ行かん!と思い、抱っこ→腕枕→腕枕無しで隣でひっついて寝転がる、と徐々に変えて行ったらひとりで寝てくれるようになりました。
あと寝るときに手をモゾモゾ?母を探してる?ような仕草をするのでタオルなど握らせるとすんなり寝てくれるようになりました!
夜中は、たまに寝言泣きしますがすぐには構わず放っておいたら勝手に寝てくれてます。
私の旦那も隣で寝てますが旦那のことは気にせず赤ちゃん優先ですw
それでも泣き止まなさそうだったら抱っこやトントンせず、おしゃぶりさせたら寝ます。
毎日の寝かしつけ何回もあるので大変ですよね。少しでも楽な方法を見つけられますように🥺

deleted user

うちの子の場合、反町隆史さんのPOISONだとすぐ泣きやみます(笑)
もうすぐ3ヶ月の男の子ですが、1ヶ月くらいまで同じようにお昼寝10分とかでした😂

活動限界時間ではなく、眠たそうな仕草(顔を擦るなど)のタイミングで寝かしつけするようにしたら10分くらいでウトウトです😌
(うちの子の場合POISON+タオル等で巻く+抱っこ→ベットで一人寝)

寝てすぐの泣きは3分くらい放置するとそのまま寝てしまいます(笑)
グズりが長い時は足の裏を合わせて、空中でゆらゆらさせると寝てくれることもあります。

月齢も違うので参考になるか分かりませんが・・・

私も可哀想に思いながらも泣かせっぱなしな時あります、ずっと試行錯誤です。
お母さんの愛情はちゃんと伝わっているはずですよ、お互いがんばりましょう☺️