※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

育児疲れでしんどい。夫は忙しく、家事も子育ても一人。実家も休めず、母との関係も悩み。他のママの投稿で凹む。どうしたらいいか不安。

育児疲れです

生後10ヶ月です。
興奮してて全然寝てくれないし
2時間くらい寝かしつけに時間かかるのなんてザラだし
夜中もまだ2回くらい起きるし
自我芽生えてきて
ご飯、おむつ替え、着替え、歯磨き、全部ギャン泣き

抱っこじゃなきゃ昼寝もしないし

ワンオペで旦那は週に一回しか休みなく、平日も22時すぎにに帰ってくる

家事も溜まりに溜まって
でも私が全部やんなきゃ誰もやらないし
離乳食も3回になったし
もう一日中料理してるような、、、

もういい加減にしてくれって
ほんと発狂しそうになる。

自分の時間無さすぎて

我が子は可愛いけど

死ぬほどしんどい。


実家に帰ってリフレッシュできるかなと思ったけど
実家も全然休まらない

両親は仕事で朝から夜まで家にいないし
たしかに家事はやらなくてもいいけど

実母に100%懐いちゃって
娘が私に対してと態度違いすぎて悲しい。

母は仕事で家にいないけど帰ってから全力で娘の遊び相手してて懐かれてる
オムツ替えとか着替えとか嫌がることは全部やるのはわたし。(当たり前なんだけど)

私がちょっと一息いれて、娘をひとり遊びさせてると
「あんたのおっかさん、全然相手にしてくれないのね〜。一人で遊んでるなんて偉いわね〜」っと笑いながら娘に言ってて、
ふざけて言ってるとは思うけど
嫌味か?と思っちゃう。

もう心に余裕がない。
どうしようもできない。
不安だらけだ。。

インスタみて同じ月齢のママのキラキラ投稿見るだけで凹む

コメント

kot

お疲れ様です。
私が大変だって思ってるのなんて、
ちっぽけだなって思ってしまいました。
しっかりやっててすごいと思います。
本当、尊敬します!!!
うちの子は幸い手がかからないですが、
それでも発狂したくなるときが
多々ありますよ。
歯磨きなんて寝る前に歯磨きナップ
してるだけですよ〜
お昼寝は同じく座って抱っこじゃないといけないですが…
うちも毎日1人遊びしてもらってるので、大丈夫ですよ。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    ありがとうございます。そう言っていただけると安心します😮‍💨
    容量が悪いのもありますが、、子育てって本当に大変ですよね😂1人目なのでちゃんとやらないとって意気込みすぎてるのも良くないのかもしれません😭ちょっと家事サボりつつやろうと思います。ありがとうございます😭

    • 1月24日
はじめてのママリ🔰

インスタは見ちゃだめです!
あんなの良い風に見せてるだけで皆目の下クマですよ〜😱
理想をあたかも自分の生活かのように見せてるだけ!と思ってます。

まず、離乳食は手抜き出来ませんか?BF使うとか、コープの離乳食を使うとか。
お金はかかるかもしれませんが、ママがあっての子育てです。
料理の負担を減らしましょう!
ヨシケイとかコープの宅配を頼んだり。
家電で解決できるものは解決させましょ!
高いかもしれませんが掃除ロボット買うとか。食洗機買うとか。

実母の言うことには、耳を傾けない。と言いたいとこですが気になるなら、
「お母さんもワンオペの時家事育児全力でやってたの?常に子供に構ってたの?ひとり遊びさせてないの?」
って聞いてみては?
案外タジタジになりますよ😂
おんぶ紐して家事してたとかって大概の人言いますよ(笑)
嫌味言うなら自分も完璧に孫の面倒みれるようになってから言って。って私なら言いますね。実の娘だからって言っていいことと悪いこともわからんの?産後のデリケートな時期にそんな発言しないでほしいですよね。

大丈夫ですよ!
皆りいさんの味方です。
大事にお子さんを育ててきてるからしんどいんです。
もう少しだけ手抜くとこを探してみましょう!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます😭インスタはほんと見ちゃダメですね👎見るのやめます👀💦
    たまにならBFも使ってますが、BFのレトルトの裏みると栄養のグラフとか見るとこれじゃ栄養たりてないのかなぁ?とか考えちゃってました😥💦初めて子でよくわからないことだらけです💦補助的に使うような形になるのですかね⁉️💦
    旦那にも少し協力してもらえるように相談してみます😢
    ありがとうございます‼️

    • 1月24日
海

お疲れ様です。
1日中料理、自分の時間が欲しい、すごく分かります。
人一人を育てるのって本当に大変ですよね。うちも週1休みなので、気持ちがよく分かります。
旦那さんにお話して、手を抜くところ抜きましょう!ベビーフードに頼ったり、家事代行、ベビーシッター、ファミサポ、一時預かりなどお金はかかりますが、旦那に「それくらい稼いでこい!育児何もしてないよね!?」と強気で言いましょう。でなければ、自分が倒れてしまいます。子どもも大事ですが、自分が、もっと大事ですよ。頼れるものは頼りましょう。掃除は週1とか回数減らしていいと思います。ゴミ出しは旦那に任せ、旦那のご飯は自分で何とかしてもらいましょう。大人なんですから。あとは、高いですがホットクック買ったら、自動で調理してくれるので楽チンです。食洗機とかロボット掃除機とかもいいと思います。とにかくお金で解決できるなら、して負担を減らして、旦那さんが休みの日は、家のこと、育児してもらいましょう。それくらいするのが当然だと思います。
インスタグラムは見ない方がいいですよ。他人は他人ですし、本当かどうか分からないですしね。買い物はネットスーパーにするのもありだと思います。
最近、どうやったら手抜き料理できるかばっかり考えてます。そんな感じで大丈夫です。旦那が文句言うなら、作らなくていいですよ。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます😭そうですね、今までまったく人の手を借りずにやってきていたのでこれを機に少しずつ手を抜いていこうと思います。旦那はあんまり理解がない人で、、帰ってきても一日中家にいるのになんでこんなに、散らかってるの?」とか平気で言う人です💦話が通じるかわからないけれど旦那にも相談してみようと思います❗️
    一時預かりもやったことないのでやってみたいです✨✨
    少しだけでも自分の時間が欲しいので!色々調べてみたいと思います!ありがとうございます😊

    • 1月24日
  • 海

    私ならキレますね、旦那にそんなこと言われたら…。りいさんは、すごいです🙏
    休みの日、お子さんと旦那二人だけにする機会わざと作ってら帰ってきて同じこと言ってみたらどうでしょう(笑)旦那さん、身に染みて謝るかもしれません。あと、旦那さんと家事の役割分担を書き出して、旦那さんにも負担かかっていることを知ってもらい、どれだけやってないかも知ってもらい、もっとやってもらいましょう。嫌なら、家電買ったりとか色々なサービス使うことを許してもらいましょう。
    うちは、分業していて洗濯は旦那が遅くなっても夜やってくれます。ちなみに、遅い時は20時くらいに帰ってきます。なので、旦那さんにやる気があればできます。できないわけないので、やらせましょう。

    • 1月24日
寅女

ワンオペきついですね😭本当にお疲れ様です!
ママ、リフレッシュ時間とりましょう!!😭自分を甘やかしましょう☺️甘やかしてあげてください!こんなに毎日頑張って育児してるんですもん🥺

うちは7ヶ月の娘なので10ヶ月の子の様子はわかりませんが😭
私は、娘がご飯嫌がって食べない場合は、自分のご飯を優先して子供の横で食べます😂
食べなかったら、今日はいらない日かぐらいに考えましょ!私は子供の残りを食べて、あー美味しい😮‍💨ていいます😂
家事は最低限にしてます👌
ハイハイしていろんなとこでつかまり立ちしてしまう娘ですが、転んで泣いてない時は様子だけ見て危険がなさそうなら家事やママの時間を優先してます😆
仰向け寝が嫌いな娘なのでオムツ変えも💩じゃなきゃ立ちです😭お尻丸出しでどっか行ったら、オーイ😂ていうくらいです😂
うちも抱っこでお昼寝です😅
その時間はYouTubeみてます😙
毎日すっぴんでなんにもキラキラしてなくて、適当な育児でも、娘がケラケラ笑うだけで救われます😆
ご飯がBFであろうが、部屋が少し汚かろうが、娘さんが最高に可愛い顔してママに甘えてくれるだけでいいんだと思います😊

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます😂うちもまったく一緒で少しの時間でも仰向けでいられません😥💦立ちでのオムツ替えやってみます❗️
    わかります。離乳食もけっこう食べムラがあって😱
    ちゃんと食べてくれないと焦りが出てしまってそれもストレスになってたのかもです😂
    おおらかな気持ちで子供に接しないときっと我が子にも伝わってしまいますよね😥
    気をつけてはいるけどなかなかできません😂
    後追いもけっこうあるので家事も全然計画通りに進まずで、、、でもこの子にとって自分はかけがえのない存在と思って笑顔で育児したいと思います✨ありがとうございます😊

    • 1月24日
はじめてのママリ

少し前の質問に失礼します。

共感しすぎて
コメントしてしまいました😭💗
全部全く同じです😭

うちもさっき寝ました…
最近全然寝なくなっちゃって
体力おばけ👻なのか…
睡眠に問題あるのか?!とか考えてました😂ww

寝かしつけの最中うんちして
娘は仰向けにすると0.000001秒で
寝返ってどっか行くので
そこら辺にうんちペタペタスタンプしてて
めちゃストレスです…😫

夜中もまだ起きます。

うちの子はひとり遊びも割と得意なので
私も一息ついてますよ😅

同じ月齢ですよね💦
本当どんどんしんどくなってきました💦

がんばりましょう😭😭💦