![よっぴー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
夫の体力が心配で、不妊治療中の私たち夫婦。仲良しの機会が減り、疲れが取れない日々。気持ちを上げる方法や誘導の仕方を考えています。夫は忙しいデスクワーク。
夫が恐ろしく体力がありません
現在結婚4年目、私38歳・夫35歳の夫婦です。
昨年末に体外受精を決断し採卵しましたが、受精できず、今はお休み中です。
また仕事もハードでストレスの数値向上と卵子の数値低下が一年以内で著しく変わったこともあり、1月末で退職しました。
退職については2人でよく話し合い今後を考慮し決断しました。
今はいろんな不安や考えるべきことは頭から離し、心身リラックスができる生活をしています。
また体調が整い次第、体外受精の検討もしていますが、その間チャンスを逃さず仲良しをしていきたいと夫婦で話していますが、一年通して疲れてない時が無く、運動が好きだったと聞いてお付き合いしてましたが、そういえば積極的に運動するのも最初だけだったなと感じ、仕事の忙しさから、寝ることに重きを置いており、仲良しをすると翌日の疲労感がひどいらしく、口では妊活に積極的なわりに、1番大切な仲良しをほんとにほんとにしないし、ネガティブな発言でまとめるので、こちらもがっかりします。
回数ももっぱら減り、排卵時期に合わせた仲良しはだいぶできていません。。
寝なきゃ疲れが取れない
寝過ぎて疲れが取れない
頭が冴えて眠れない(ゲームしてる)
運動して筋肉痛がひどくできない
忙しくてあの仕事が無ければ
もー聞きたくないんです!
(言い訳ばっかだし、急かされるのが嫌いな人)
だからベストな時が無い!
不妊クリニックでの精子の検査の時のみ、食事・運動・睡眠の調整をしてましたが、その時ほどの勢いは無い!
欲しい欲しい言うなら…
と思うのは私だけでしょうか…
どうやったら気持ちを持ち上げられるか、
どうやったら気を損ねず誘導できるかな〜と。
性欲も強く無いので、頭を悩ませます。
ちなみに夫は役所関係の仕事で災害対応などもしているデスクワークです。(なので忙しいのも当然なのですが)
- よっぴー(1歳4ヶ月)
コメント
![Sherry](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Sherry
質問とは違う回答ですが
もし妊活が成功してお子さんが産まれたら
ご主人の精神面や体力面で考えると育児はよっぴーさん一人でする事になりますよ。
今の状況で文句だらけなのに…
妊娠はゴールではありませんよ?
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
仕事などで疲れてるのもあるとは思いますが、
本当にやる気なさそうですね😅
子供が本当に欲しい人とは思えないですね、、
まずそこから話し合うべきかなと思います
-
よっぴー
返信ありがとうございます。
私の気持ちに寄り添ってこれまで行動してくれていたのは確かですが、皆さんからご意見をいただく事で、彼が口先だけの話か、本心なのか踏み込んで確認しなければと反省していました。
本当に欲しいの?は何度も感じたし、夫にも尋ねてますが、改めて話し合ってみます。
ありがとうございます。- 2月22日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
とても辛いですね
ましてや欲しいと言われてるのにって私も思っちゃいます。
もしかしたら他に理由があるのかもですね。
例えば立たない、立ちにくい、女として見れなくなったなど。
過去の男性で射精したら疲れるって方はいました。当時30代前半の方でした。
なのでその方とはレスでしたね😅
普段はどんな感じなんでしょうか?
排卵日だからと伝えてたりしますか?
私なら治療だけにして、もう行為はしないかもです。
とても悲しいですが…。
-
よっぴー
返信ありがとうございます。
正直レスなんだなって思うと悲しいです。。
比較は良く無いですが、こんなに欲がない、疲れてしまうという元気が無い方はいなかったので物足りなさは感じています(^^;
これまで、盛り上げるためにいろんな方法を取ってみました(下着を変える、カワイイパジャマにする、寝室を変える、香りを変える…他いろいろ笑)
排卵日の話、生理について、食事の工夫や日頃の運動などの情報を押し付けにならないように知らせています。
2人で家にいればくっついてテレビも見ますし、仲が悪いとかでは無いです。
すぐ立つし笑、反応が早いんですけどね…
射精そのものが疲労をもたらすというので、ひとりでするのも疲れるのでしょうが、体外受精に集中していくのが良いかもしれないですね。
その前に彼の気持ちもよく聞いて、改めてよく話し合ってみます。- 2月22日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
シリンジ法を試されてはいかがでしょうか??
費用もほとんどかかりませんよ😌
-
よっぴー
返信ありがとうございます。
シリンジ法で授かった方の話を最近聞いてたので、気になってました!
情報収集して、話してみたいと思います。
ありがとうございます^_^- 2月22日
![美咲](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
美咲
疲れやすいという点なら補中益気湯という漢方がかなり良いです。主人も疲れやすかったのですが、飲み続けたらだいぶ楽になったそうです。男性の更年期障害(ホルモンバランス的な)に処方されるようなので妊活の方にも何かしら良い点があるかもです。薬局で売っていて45包(2週間分)6000円くらいです。
仲良しを避けるのは主人が言うに心配や不安があってやる気が起きない又はやる気はあったけどいざとなると一瞬で無くなるかららしいです。我が家は妊活ではなく、ただただもし2人目が出来たら...と不安になって避けられました。その時は先に寝られるか、ゲームに没頭していたかでした。
-
よっぴー
返信ありがとうございます。
補中益気湯ですね!サプリ摂取などは積極的なので、調べてオススメしてみます。
気持ちと体は繋がってますもんね。。
したくないわけじゃない、子供が欲しいという彼もきっとその先の不安や心配ごとがある事を私も聞いてあげられてなかったかもしれません。
よく話してみたいと思います。
ありがとうございます!- 2月22日
![mam-](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mam-
旦那さんの体力とゆーより本心で
子ども欲しいの思ってるのじゃなくて
よっぴーさんに合わせてはるだけ
とかはないですか??たまに奥さんの
必死な妊活姿を見るだけで疲れるって
旦那さん居るみたいでそーゆプレッシャー
がどんどん悪循環になることもあると
聞きました💦
体外したとのことですが旦那さんの元気
がないなら顕微のが良いと思います😊
年齢のこともあるので1ヶ月でも早く
採卵されるのが良いと思います!
1ヶ月でも年齢が高いと卵子の老化は
進むので妊娠率も毎月落ちちゃいます💦
-
よっぴー
返信ありがとうございます。
私ばかりが必死な感じに見えますよね笑
一部分の投稿なので、正直結婚当初ほど、妊活のばっか考えて行動するということが私自身少なくなっています。
とは言え、ずっと欲しいが変わらないので、彼の気持ちも確認していましたが、皆さんのコメントを受けてもう少し踏み込んで話してみる必要があるなと感じてました。
顕微までしたんです。
私の卵も良くなかったのが事実です。それを受けて老化を感じ焦りも再び出たのは事実です。
今も刻一刻と…なんて思ってしまいます。
まずは彼と話す時間をしっかり作っていきたいと思います。
ご意見ありがとうございます。- 2月22日
-
mam-
もし旦那さんが乗り気でなく少し
妊活休憩となるのでしたら卵子凍結
だけでもした方が良いと思います💦- 2月22日
-
よっぴー
そうですね。
よく話した上で、検討してみたいと思います。
時間は経っていきますもんね。
ありがとうございます!- 2月22日
よっぴー
返信ありがとうございます。
おっしゃる通りです、その先の事も含めて心配な点もあり、都度話し合いをしていますが、気持ちと体がついていかないようです。
私も感情的になって夫婦の一部分を切り取り投稿し、ほぼ愚痴になってしまったことは反省しています。
育児の覚悟ができても、授かるための事についてどうしていきたいかも含めてもう少し踏み込んで話してみます。
Sherry
キツく書いちゃいましたがよっぴーさんの気持ちも分かりますよ。
女側はタイムリミットもありますし産後の体力も考えるとなるべく早く出産したいですよね。
でもあまり妊活妊活してると
仲良しも義務になって楽しめなかったりプレッシャーにもなっているのかなぁとも思いました💦
それとまずはご主人の体力とストレス軽減を優先してみたらいかがでしょう?
よっぴー
コメントありがとうございます。
私自身妊活という言葉に一時疲れてしまい、今は体の調子を整える、気持ちよく過ごすことに重きを置き、旦那には排卵日を教えたり、食材や運動でいいと思う情報を伝えながら楽しむことにしています。
その中で、ポロっと話す排卵時期を迎えるにあたり、仲良しに対する言動がネガティブなため、イラだったのが今回の投稿です。
体外受精の採卵の際、自分の卵がストレスやらで良くなかったことなども含め、心の中では焦りを感じていました。
でもsherryさんのコメント通り。まずは彼の心と体の事にフォーカスを当ててみないといけないなと感じてます。
自分ばかりが準備できてても2人ができていなければ、授かった後も、産んだ後もバランスが崩れてしまいますもんね。
ありがとうございます。
Sherry
妊活の為ではなく相手の為に
生活してみると少し変わるかもしれないですね☺️
何事も愛を持って接してみたら自分も相手も変われそうです☺️
よっぴーさんご夫婦が今より幸せになれますように…