
化学流産後のタイミングについて悩んでいます。先生は生理を待つように言われましたが、焦りを感じています。排卵日が近い中、タイミングを取るべきか迷っています。流産のリスクについても不安です。
化学流産後、生理を見送らずタイミングを取るか悩んでいます。
人工授精とタイミングを併用して、今回初めて陽性を確認出来ました。
しかし、5w3dで診察したところ胎嚢確認出来ず、6wで出血し化学流産となりました。
化学流産は遅れた生理と同じだと思っていて、すぐに不妊治療を再開出来ると思っていたのですが、
先生から、化学流産は妊娠したということだから、今回の出血は生理じゃない。一回生理が来てから、レトロゾールを飲んで人工授精をしましょう。と言われました。
先生から言われた通り、生理を見送るべきだと思いますが、
一周期伸びることに焦りを感じてしまいます。
他の質問を見ると、先生によっては化学流産後すぐに妊活してよいという意見もあり、ますます悩みます…
あと1週間ほどで排卵日が来ますが、タイミングを試すのは辞めた方がいいでしょうか。
もしこれで妊娠できたとしても、流産する可能性が上がったりするのでしょうか…😢
先生に確認すればいい話なのですが、電話する勇気が持てず…💦
- mmk
コメント

ララ
体外受精の胚移植陽性で、化学流産😢した翌月に自然妊娠して、出産出来ました!!

はじめてのママリ🔰
化学流産翌月妊娠して出産しましたよ!流産ならみおくりますが化学流産なら、薬飲まなくても卵胞育つならタイミングとります!
-
mmk
回答ありがとうございます!
翌月妊娠されて無事にご出産されたと聞いて安心しました🥺✨
卵胞が育つことを祈りつつ、頑張りたいと思います!!- 4月17日
mmk
回答ありがとうございます!
体外受精されていた中、自然妊娠されたんですね😍!!私もステップアップを検討しているので、すごく励まされます…🥺✨