※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きりん
サプリ・健康

私に渇を入れてください😭💦昨年のコロナ自粛の時、まだ生後4ヶ月だった次…

私に渇を入れてください😭💦

昨年のコロナ自粛の時、まだ生後4ヶ月だった次女は寝返りしなかったので、育休中だったのもありコロナダイエットをしました!

体重-5キロ、体脂肪率-5%減量したのに、始めて5ヶ月くらいで仕事復帰して、ストレスからやる気も継続出来ず。
体重・体脂肪率はキープしていましたが、最近弛んできて、共に±2キロ(±1.5%)を行ったりきたり…。
せっかくズボンのゴムにお腹の肉が乗らなくなってたのに…😒

あと3週間で健康診断もあるし、またダイエット再開しないと😅💦

こんなダルダルの私に渇を入れてください😫😫😫

目標は、欲を言えばあと8キロくらいは減らしたい💦
そして、膝を痛めやすいので、駅と職場の階段全部は負担が大きいので、最低1日1回は上り下りを去年からずっと続けていて、基本立ち仕事。DHCのダイエットサポートのサプリを最近飲み始めました!
元々持病持ちで激しい運動は制限あり。
育児の合間に出来るような、ながら運動的なものありませんか?
筋肉量を増やして体脂肪率を下げたいです😫💦

コメント

ます

この種目をHIITのメソッドでやると良いですよ!

  • きりん

    きりん

    お返事遅くなってすみません。
    ハードそうですね💦
    でも、やるならこのくらいしないと…ですね💦
    ますさんはやったことありますか?
    どのくらいの期間で、何キロくらい減りましたか?

    • 2月14日
  • ます

    ます

    私の場合は1人目妊娠前だと10kgバーベル担いでジャンプスクワットとかですね😅

    がっつり痩せなくちゃいけないほどの体重でもないので、コントロールする程度のトレーニングしかしないです。

    2人目産んだらちょっと本気出さないとかなと思いますが😅

    • 2月14日
  • きりん

    きりん

    すごいですね!
    生まれつき心臓が弱いので、あまりハードなことは出来ないけど、自分のペースでやってみます!

    • 2月14日
  • ます

    ます

    そうなんですか🤔
    となると、スマートウォッチなどで心拍数管理をしながら運動した方が安心かもですね。

    ジャンプ系はかなり心拍数上がりますので『ケトルベルスイング』のような動きの方がいいかもしれません。

    • 2月14日
  • きりん

    きりん

    なんだか聞いたことトレーニングで調べてみました!

    過去にぎっくり腰とか膝痛めたりしたことあるんですけど、初心者でも大丈夫ですかね?
    フォームがちゃんとしてないと腰や背中痛めるとか書いてあったので…😅
    質問ばかりですみません。。

    • 2月14日
  • ます

    ます

    その辺りはその後どのようなケアをしたかによりますね…

    そこまで来るとリモートではアドバイスしにくくなります😅

    私自身はヘルニアあったり、膝を過伸展で痛めたことありますが、それを踏まえたトレーニングや動きのパターンで行えば全く痛みは出ません。

    • 2月14日
  • きりん

    きりん

    なるほど!!
    ちょっと教わったやつを自分なりに負担なく続けられるように、いろんな動画見てみます😄

    お忙しい中ありがとうございます✨

    • 2月14日