
旦那が四毒抜きの生活を始め、協力したいが無理があると感じています。旦那は料理をしないため、ストレスが溜まり、周囲に相談しました。食事に関する意見の押し付けが辛く、健康を気にするあまり、楽しい食事ができないことに不安を感じています。
四毒旦那の話を聞いてください。
旦那が7月の終わり頃に急に四毒抜きの生活を始めました。
四毒を否定するつもりはありません。
ただ、5歳の子もいるし私には無理だから協力出来ることはするけど私は小麦も乳製品も油も甘いものも取ると言ったはずです。
でも、朝はおにぎりを冷凍ストック(私はパンが食べたいのでパン食べます)、昼は会社でお弁当が出るので関係無く、夜は今までは麺類なんかも出してましたが、麺類は昼に食べることにして夜は必ずご飯で和食中心で。
ちなみに旦那は料理一切しません。
だけど、元々和食は私も好きで煮物とか作りたいけど旦那が食べないから惣菜で少量とかにしてたけど、野菜もしっかり食べてくれるので好きな煮物を作ったり作り置きしたり、娘もおにぎり好きなので良いこともあるなと考えてました。
それで満足してくれれば何とかなったのですが、最近旦那の健康診断がありました。
受ける前に「結果悪かったら玄米にしようかな」と言ってきました。
もう一度言います。旦那は料理を一切しません。
こっちはいろいろ考えて、夏休みという1人で集中できない時期にこんなめんどくさいことを言ってきて、それをできるだけ協力しているのに自分は何の努力もせず、動画ばかり見てあれこれ言ってきて…
娘の方がお利口です。
外食も普段麺類しか言わなかった娘が、パパがあれこれ言うから何も文句言わずパパに合わせて…
いつもなら1日中遊んでの娘が、作り置きしたいからお願いしたら1人で遊んでくれるし(まぁ、多少の課金はしましたが)
旦那なんて、健康診断の結果悪かったらまずは運動したら?って言ったら不機嫌になり、「人の体は食べ物でできている」って全て食のせいにしてきて…
結果が出るのは先ですが、血圧が高かったようで聞いてないのに「血圧が高い」ってLINEしてきたから既読スルーしたら気付いたのかその日は何も言われなかったですが…
でも、正直その四毒をなるべく使わず(油は少し使いますが)、バランスも考えていろいろ作ってるにも関わらず次から次にいろいろ言われるからストレスで限界で、旦那のお姉さんに相談しました。
以前家族の集まり旦那がその話しをみんなにしたら、帰宅後に心配して連絡を下さってたので。
ちなみに義兄さんには「もう何も食べれないじゃん」と言われ、その奥さんには「じゃあ、自分で作るしかないじゃん」と言われ、前に会社の人にも同じことを言われてます。
義姉さんには理解していただけ、ストレスは良くないからもうパックご飯(玄米がいいなら)だけでいいんじゃない?と言ってもらえ、話しを聞いてもらっただけで少し楽にはなりできるとこまでにしようと思いました。
でも、たまたま玄米が安く売っていたので私も好きだし白米に玄米を混ぜました。
それは喜んでくれました。
今日は鶏胸肉があったのですが唐揚げしか思いつかず、米粉と米油少量で唐揚げにしました。
副菜もあるし食べたくないから食べなきゃいいと割り切って出しました。
とりあえず文句言わずに食べました。
ただ、表情が何か嫌なものを見ているような(本人はそんなつもりありません)
その後、旦那がいきなり「四毒のこと言いすぎて会社で鬱陶しがられてるかな?」と。
元々癖のある性格で会社の方々は理解してくれてるので嫌われたりはないけど、めんどくさがられてるとは思います。
だから、四毒を自分が抜くのは全然いいけど、それを食べてる人にしつこく言うのは否定されてるみたいで嫌だと思うと言いました。
そしたら、ちょっと不機嫌な感じになり…
なので、正直に私もしんどいこと、義姉さんに相談したことも話しました。
そして、今日の唐揚げもだけど無理なく協力できることだけすると話しました。
私は抜くのは無理だけど、旦那に寄り添いたい気持ちもありその本を立ち読みしようと探そうとしたら気分が悪くなり、最近はネットで調べようとするだけでも気分が悪くなる事も話しました。
そしたら、前にいきなり送った四毒を抜いたら生理が楽になった人の動画も見てないのかと言われました。
見てないです。
四毒の前に、私はyoutubeで他人が語っている動画が昔から苦手です。聞いていると頭が痛くなるのも旦那には言ってあります。
なのに送ってくるんです。もちろん知っているから見ないなら見ないでいいくらいの感じだと思ってましたが、見ないなんて寄り添ってないと言われました。
だから、もう一度、旦那が見て簡潔に話してくれる分には聞く(実践するとは言ってません)けど、動画を見るのは無理だから送らないでほしいとお願いしました。
そしたら、だったらと内容を話し始めましたが、生理が重かった人が数ヶ月四毒を抜いたら軽くなったと。
ただ、私別に生理重くないんですけど…
もちろん聞こうとか、別の体調不良と重なってしんどいって時はありますが動けないとかもないですし、イライラは環境もあるかと…
だから、「別に生理重くないけど」って言ったら頭痛いとか言うじゃんと。
ん?生理で頭痛いなんて言ってないし、頭痛は肩こり(子育てしてたらなりません?)とか、最近はあなたのストレスからだと思うのですが…
と思いつつ、ん?ってなってたら「意味のない話ししてごめんね」と捨て台詞を吐き不機嫌な感じで子供を置いて1人で寝室に行きました。
何か私悪いことしてますか?
旦那が信じるのは構わないし、協力できることはするじゃダメなんですか?
私だけでなく周りの人も誰も共感してくれないって言っていたのですが、最初に押し付けるのはやめてと言ったのですが、コレ共感するまでやめないんですかね?
でも、私は小麦粉が悪いなんて思わないし、食べたから病気になるなんて思わないし、病気になったとしても食べ物だけで治るなんて思えないし、好きなものが食べれない方がストレスだと思うんです。
子供もまだ小さいし長生きはしたいし、旦那にも長生きはしてほしいです。
でも、ストレスのが体に悪いと思うんです。
楽しく好きなものを食べて死ねるならそれでいいです。
この旦那と一緒にいる方が早死にするのではないかと最近思えてきたのですが、うちの旦那やばいですよね?
ちなみに40代後半です。
毒だから抜くではなくただ単に年だから食生活を見直そうならまだついていけますが、毒とか言われると拒否反応しか出ません。
長い愚痴を聞いてくださりありがとうございました。
似たような経験ある方とかいましたらアドバイスくださると助かります。
- はじめてのママリ🔰

にんにん🔰
そんなに自分の食にこだわりたいなら、自分でやれ!ってかんじですね。めんどくさーって思いました💦結局は何事もほどほどが良いんだと思います。個人的には、何かをゼロにするより、全部を平均的に摂るのがいいと思ってます。できてはいませんが😂
正直、四毒なんて私は初めて聞きました。

はじめてのママリ🔰
情報元はきっと吉野って方ですよね?出馬してましたもんね!
tiktokやインスタで流れてきます😵💫
もはや宗教じみてると感じてしまいます。
お砂糖を少なめにしてみりんで甘みを出すだとか、小麦を減らして米粉で代用するだとかの一工夫は全然良いと思うのですが
”毒”と称して自分だけでなく周りにも諭そうとしたり巻き込むのに拒否反応です💦
洗脳に近く感じてしまいますよね、、
私が主さまの立場だったらどうするんだろう、、いずれ限界が来てしまいそうです😵💫

ママ
四毒抜きは知っています。
実践しているわけではないけど、体に良いものをと思うと結果わりと避けてるなって感じです。
小麦と乳製品は私も子どもも摂ると下痢や嘔吐するので食べませんし、砂糖もいいものではないのでできるだけ避けたいなとは思ってます。
油は悪いものは避けるぐらいで普通に使います。
ただ周りの誰にも話しませんし、夫にも強要はしません。子どもにもリスクを説明した上で食べるかどうかは自分で考えて決めればいいと教えてます。
ジュースも飲みますし、米粉でドーナツとか麺類とかも食べます。
2人とも小麦と牛乳は食べるとしんどくなるのが自分でもわかっているので食べようとしないです。
夫は私の考えを理解してくれて、自分の健康診断の結果も劇的に良くなったのもあり、喜んでます🤣
仰るようにストレスになれば元も子もないと思いますし、何より自分で作れ!!強要するな!!ですね。
これだけ協力してくれている妻に感謝こそすれ文句などありえないです。
コメント