※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しし
ココロ・悩み

最近疲れが溜まっており、子供の成長や食事に関する悩みがあります。また、気持ちの落ち込みや生理不順も悩みの一つです。病院への受診や支援センターへの相談に抵抗があります。

なんだか疲れました。
以前にもここで書かせていただきました。
最近どっと疲れてます。
不快になる方はスルーしてください。

1日の気分の波が激しいです。だいたい離乳食前後の時間が憂鬱です。今までよく食べていたのに、突然作っても食べないことが増えました。上手く飲み込めず口に残るものを全部嫌がります。前はツナを喜んで食べていたからツナでたくさんストックを作ったら突然全部嫌がるように。ぐずったら抱っこをしたら食べたのでやっていたら、癖になったのか開始早々ギャン泣きで反り返るので抱っこ。首が座ってないかのように、だらーんと。手掴み食べは拒否。前まではパクパクと15分くらいでぺろっと完食していたのに、どんどんと食べが悪くなってます。
運動能力の発達も他の子より成長が遅いです。寝返りは一方通行、お座りは可能。もう片方の寝返り、寝返り返り、ずりばい、ハイハイ、何もしません。食事も成長も、個人差、そのうちということは分かっています。でも世間が言う普通に属さないことに焦ってしまいます。
少し気分が落ちるとどん底まで落ちます。1日のうちに何回も涙が止まらないです。
実家は近いです。旦那の帰りも遅くはありません。娘はよく寝るし、決して手がかかる子ではないことは分かっています。恵まれた環境にいます。それでもできない、すぐダメになる自分にまた腹が立ちます。
保健センターに離乳食の相談をしに行ったら涙が止まらなくなりました。支援センターに行ったら?とも言われたけど、前に行ったとき、赤ちゃんだけど何して遊べるの?と言われた経験から行きたくなくなりました。たしかに玩具を口に入れるだけの時間で遊べるものはほとんどありませんでした。また今は、他の子を見て成長がの焦りをより感じそうで行きたくありません。
夜中に起きて寝れなくなることはあるけど、夜は寝れています。食が細くなりました。今まで腹十分目を越えると吐くことがありましたが、この頃7.8分目で食べたものを吐きます、食べれない時期がありかなり痩せてしまい、今もたまに食べれるけどなかなか増えません。
全然大変じゃないはずなのに、疲れて逃げ出したくなります、ママリを見てるともっと大変そうなお子さんはいて、それでも頑張るお母さんは山ほどいて、できない自分が情けないです。
生理不順は始まってからずっとです。28日とかで来たことがないのであまり気にしていませんが、保健センターには婦人科を受診することを勧められました。気持ちも落ち着くはずだと。病院は抵抗があり行きたくありません。行かなきゃいけないのでしょうか。
だらだらとすみません。

コメント

☺︎

お子さんの成長のことで、不安になるのとてもよくわかります。
私も子供のことで悩みすぎてヒステリック気味になったりネットで検索魔になって夜中寝れず…なんてことがありした。
地域の保健所の保健師さんや発達相談員さんなどに不安な気持ちを聞いてもらったりすることはできないのでしょうか?
専門の知識のある方に話をするだけでも気は紛れるんじゃないかな?と思いました。
私も子育ての不安を支援センターの相談員さんに相談したところ、気持ちが軽くなりました😊

ゆなまるさんの地域の支援センターの職員の方々何して遊べるの?と聞いてきたのでしょうか?
支援センターって子供を遊ばせるだけじゃなくて、親の気持ち、子育てを支援するところだと思うので赤ちゃんでも全然連れて行って、むしろお母さんの悩みとかきいてくれるところだと思っていたのでビックリです。

産後のホルモンの乱れで不安になることもあるので、産後鬱や心が落ち着くような漢方をもらい今私は飲んでいます。
抜群にきいているとは思いませんが、薬に抵抗があった分、漢方なら続けて飲めています。
無理に婦人科に行くことはないと思いますが、漢方もあるみたいです🙆‍♀️

  • しし

    しし

    保健センターで保健師さんに話を聞いてもらいました。言葉が足りずすみません。
    そうですね、地域の支援センターの方に言われました。産前保育士として勤めていたため、子育て支援センターの役割は人一倍理解しているつもりなので、わたしも正直びっくりしました。そんなことを言った職員は1人だったし、見ている感じ正職ではなさそうだったし、たまにしかきていなさそうな方だったので、仕方ないかとも思ってしまいましたが…。コロナの関係で人数制限、予約制でなんどか使いづらい雰囲気です。
    漢方でも落ち着くんですね、ありがとうございます。そちらはどこで処方してもらったから、差し支えなければ教えていただけませんか?

    • 10月5日
  • ☺︎

    ☺︎

    私も保育士です。奇遇ですね🥺
    保育士さんだったら子育ても大丈夫そう〜とか周りに言われて、それで辛いって、ヘルプを言い出せない状態になってませんか?
    私がそうでした。
    もちしがったらすみません。
    あの時は眠たい、だるいとは言えても子育てが辛いなんて言ったらかっこ悪い、自分で望んだくせにおかしいって自分でも真面目に思ってまともに捉えていて息抜きができませんでした。
    保育士も大変な仕事ですけど、母親の方が休みなしでずっとサブとリーダーとフリーとしかも給食さんの仕事まであるやんっ!!しかも夜勤もある!って思いました😅

    支援センターの方、その発言はやっぱりおかしいと思います。
    他の職員の方に一度聞いてみてはいかがでしょうか…?
    うちの地域もコロナで利用しにくいですが、予約制で相談は乗ってもらえました。

    コロナの自粛期間だったので病院に行きにくかったので、ネットで
    産後鬱 イライラ 漢方
    調べてドラッグストアで薬剤師さんに授乳中飲めるか確認して買いました。
    私が飲んでいるのは
    抑肝散加陳皮半夏(よくかんさんかちんぴはんげ)という物です。
    私のはイライラを抑える系とイライラからの不眠に効くみたいな感じです。
    産婦人科でも産後のホルモンバランスからの不調の漢方の処方してもらえると思います🙆‍♀️

    • 10月5日
  • しし

    しし

    周りに言われがちです。母子手帳受け取りに行った日に保健師さんに言われました。その時はこんなに辛くなるとは思ってもいませんでしたが…。子供のためにきちんとは多分思いすぎてると思います。それなのに掃除が行き届かない、子どもを1人遊びばかりさせてしまって刺激を与えてないから、いつまでも発達しないんじゃないかと自分を責め立てています。実際仕事してる時、発達に遅れのある子を見ると、個人差といいつつも、お母さんの関わり少ないんじゃないかな?と保育士間同士で話していた経験もあるので、わたしもどこかで言われているんじゃないかと不安です。

    支援センター他の職員の方は何もいいません。あの人だけです。でもまたあの人いたら、言われるんじゃないかとか思ってしまうんですよね…そしてワイワイ話せるかと思いきや、予約制で場所も決められていて、みんな予約制になってから来ないみたいで利用者も少なくて、遊べるものも少ないし、なんだか行きづらくなってしまいました。

    漢方の件本当にありがとうございます。調べさせていただきました、検討します。どうしたらいいか分からず今日もカーテンも開けられず引きこもってしまっていますが、なんとか頑張ります。ありがとうございます。

    • 10月6日
  • ☺︎

    ☺︎

    私も娘は8ヶ月になったばかりですが、一人遊びしてもらっています。
    今からの30分はスマホ見ない!その30分が終わったらスマホ見る!みたいな感じでゆるく頑張っています。
    母が笑顔でいることが家庭円満のコツと聞いたので、円満であるために掃除や料理は適当にしています。
    そうか掃除や料理をしたほうがストレス発散になる時は背中に背負って思いっきり家事をこなしています。
    ママのことが大好きで甘えたいんですよね。
    でもママも休みたいですよね。
    私は子供中心ばかりだと疲れるので、抱っこ紐で寝てる間に時々自分だけの都合のお出かけを楽しんでいます。
    ご実家が近いなら日中は実家に帰るとかされたらどうですか?
    日中大人と会話することで自分が肯定される気持ちに私はなりました。

    うちの1番上の子は寝返り、寝返り返りは4ヶ月でできていましたがうつぶせにして進めたのは10ヶ月になってからでした。
    今はしっかり者のお姉さんになってくれています。
    友達の子供も寝返り、寝返り返りは4.5ヶ月でマスターしたけど、うつ伏せが嫌いでずっと仰向けで過ごしていて9ヶ月でお座りマスターからのズリバイ、ハイハイを全くせずにいきなりつかまり立ちを10ヶ月くらいでしたみたいです。

    私も一人目の時はヘルプを出せずに辛い気持ちの日がありました。
    ネットで保育士の方が育児慣れしてると思われて産後鬱やノイローゼになりますいみたいに書いてある人も居ました。
    自分の経験の話ばっかりしてしまってすみません、私で良ければここで話を聞くくらいできますので🥺

    • 10月6日
  • しし

    しし

    全然手がかからないんですよね、最初から本当によく寝る子で。ご飯作ってる間ぐずっても、おんぶは嫌いみたいでギャン泣きするので、どうしようかと思ってたら、だいたいはYouTubeつけるとそれで解決しちゃって。本当に情けない。
    実家には祖母が同居していて、私が結婚してから同居を始めたためなんだか居心地が悪いです。祖母が娘によってきて、あーだこーだ言うのも聞いてて気分が悪くて…散歩のついでに母に会うと一瞬は気が楽になるけど、わたしが愚痴れば愚痴るほど、母の気分も害してしまい申し訳なくなります。産後直後も結構ダメで泣きっぱなしの日が多く、その時も散々心配かけて母を泣かせてしまったので、またあんなことはしたくなくて、弱音をあまり吐けず強がってしまいまた溜まって…本当に悪循環。
    本当に個人差があるんですよね、頭では分かっているんです。最近足の裏を床に付けて少し体を浮かせようとするので手を差し伸べると立つんですよね、そして喜ぶのが本当に可愛くて。それなのにどうしてこんな、泣いてなきゃいけないんだろうって。本当にありがどうございます。

    • 10月6日
  • しし

    しし

    こんばんは(^ ^)先日は話を聞いてくださり、ありがとうございました。
    教えていただいた漢方薬、もう一度自分で調べて飲み始めました。気持ちの持ちようなのか、効いているのかはよく分かりませんが、かなり落ち着き、今日は一度も泣かずに過ごすことができました。本当にありがとうございました。

    • 10月9日
  • ☺︎

    ☺︎

    こんばんは。
    とんでもないです!
    ゆなまるさんが落ち着いた気持ちで過ごせて何よりです🥺

    • 10月10日
あんかん

毎日育児や家事お疲れ様です。
すごく一生懸命頑張ってて凄いです😌❤️

私も下の子の離乳食をスタートさせ、その子によって全然違うんだなって痛感しました。
上の子は最初から飲みこむこと、座ってる事が上手でしたが、下の子は全然違ってなかなかスムーズに離乳食が進みません。
そして上の子は離乳食時期は何も悩みなかったですが、今になって食わず嫌いが始まり全然食べなくなりました。
好きなんだ!と思って続けてあげてたら食べなったものもあります。
でも大人でもいくら好きでも毎日食べたいかと言われたら違うかと思ってあまり気にしてませんし、元気ならいいかと気にしないようにしています。

私も支援センターはなんか母親としての自分を見張られてる気がして好きではなく、行きません。
特に今はコロナですし💦
実家と旦那に助けられながら子育てしてます。
それでももういや!逃げ出したいって時もあります。
でも死にたいわけではないのです。
毎日「まぁいっか」「これくらいでいっか」と自分に甘く生きてます。

ちょっと何を伝えたいのかわからなくなってしまい申し訳ないです。。。
病院には行きたくないのであれば行かなくてもいい、行きたいと思った時でいいと思います。
行くとしたら生理不順を診てもらう感じですかね?
保健センターの人はホルモンバランスが整うから行った方がいいよってことだったのかな🤔

  • しし

    しし

    確かにそうですね、大人でも気分がありますもんね。考えすぎてしまってるんですよね、分かっているけどどうしようもなくて…。毎日泣いて、旦那にも娘にも迷惑かけて、死にたくて死にたくて仕方がなくて首を絞めてしまうことも多々ありますが、それじゃただの逃げで解決しないんですよね。自分に甘く、これが大切なんですよね。ありがとうございます。旦那にも頑張りすぎとよく言われています。そういうことなんですよね。
    おそらくそういうことだと思います。生理不順気にしてないとも言ったんですが、心の問題もそこで出てるかもしれないと言われて…。行きたくないけど、このままだと多分いいことないんですよね。イライラする、子供にあたる、飼い犬のストレスになる、みんなが嫌な気分になる。悪循環生み起こしててただただ情けないです。

    • 10月5日