※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
薩摩芋
妊娠・出産

2人目の欲求がありますが、不安もあります。妊活のアドバイスを求めています。

やっぱり2人目が欲しいなぁと思いはじめました。。
1人目が今4歳の男の子で発達障害があります。
1人目は不妊治療4ヶ月くらいで人工授精で授かれたのですが
もう私も37歳だし 諦めていたというか1人でも充分だと思っていたのですが 周りで2人目妊娠とか出産とかがちらほらいて 
やっぱりこの子にも兄弟がいた方がいいのかなぁと思うようになってきました  正直2人目もやっぱり不妊治療通わなくちゃ出来ないだろうなって気持ちもあるのですが 自由に時間があった頃とは違って 毎週とか指定された日に病院通うとかなかなか考えにくいなぁと思ってしまうところもあります。お金もかかるし。  今は葉酸 鉄分 マルチビタミンのサプリ飲み始めて
からだを冷やさないようにしたり 適度に運動も始めてます
他に 2人目妊活で授かれた方 何かおすすめの方法ありますか? 40歳までは妊活してみようとは思ってます。

コメント

☆★

一人目の時は、37と高齢だったので妊活関係なく、普通に食べ物に気をつけて生活してました🌸

魚類や普段食べないお肉をバクバク食べてました。

二人目の時は特には気をつけてませんでしたが、妊娠してからは、食生活を気をつけるようにしてました。

はじめてのママリ🔰

私も同じような状況です。
運良く授かれましたがお空に帰ってしまいまして一人でもいいと思っていました。
子どもも兄弟児が増えてきたからか息子からも兄弟が欲しいと言われ本当に悩んでいるところです。
年齢も子どもの歳も近くて気になってコメントしました。
今すぐ不妊治療とまではいきませんが排卵検査薬を買おうか考えていたところ質問があったのでついコメントしてしまいました。
今はビタミンや漢方を服用しています。

Mama

私も2年かけてようやく授かった息子が自閉症でした。

私は小さい頃から子供、孫、ひ孫まで見たい!と思っていたのですが、ムリなのかなぁ、となってます。

やっぱり発達障害は遺伝が大きいみたいで、特に1人目が発達障害だと、2人目も発達障害の子が生まれてくる確率がかなり高いみたいです。

元々2人を希望していましたが、また何か抱えてきていたらと思うと、今の子でも一日がヘトヘトなのに、育てて行けるのだろうかと思います。

でも、やっぱり家族を繋いで行きたい、兄弟がほしい、とグルグル回っています。

私も年齢的に早く決めてしまわないといけないし、もし決めたとしても、また何年もかかってしまうかもしれません。

遺伝などの専門の方のお話を聞きたいけど、どこに相談していいのかも分かりません。

  • 薩摩芋

    薩摩芋

    返信ありがとうございます。
    まったく同じ気持ちです うちの子は中度の精神発達遅滞ということです。 そう もしもこのこが2人目ならなんの問題もなかったのですが 1人目が発達障害だと もし2人目も同じだったら、、、と考えてしまいます そうなると本当に大変だな と。  でも 自分も旦那も兄弟がいるのでやっぱり兄弟っていいですよね  本当に悩みます。 友達や家族に2人目妊娠の声が聞こえるとやっぱり欲しくなるし なんで自分にはって思うし その反面 いや このこ1人を大切に思いっきり愛情注いで育てるんだ!!って思ったり 
    とっても複雑です もう 不妊治療に通ってまで妊娠したいかと言われると考えますし 時間もお金もかかるし。。。  あー 悩みますね
    本当に。 旦那は4つ下なのでまだ若いから でも私がアラフォーですからね。。。 長々とすみません

    • 7月20日
ママ

うちも上が自閉で、あと2回人工して駄目なら(計4回)体外受精に移行します。

色々な不妊治療院の先生がよく言うようですが、
体外や顕微ならともかく、人工受精と比較するなら、とにかく回数セックスこなした方が妊娠確率高いと。

なのでうちは最近旦那にボーナスを約束しました。
私を自然妊娠させたら25万あげるとw
(助成金無しの不妊治療1回で50万位かかるからその半額という理屈の金額です)

以前はムードだの疲れてるだの文句の多かった旦那が、とたんにヤル気を出しまして、
私が寝ててもOKかとか、AVで勃たせてからでも良いのかとか、排卵期じゃなくてもした方が良いんだよなとか、ここに来て掌返して行為しまくっていますのでこれはひょっとして自然妊娠あり得る気がしています。

私も病院に払うよりは、旦那が楽しくお金を使ってくれた方が気持ちが良いので、払うなら旦那に払いたいです。

「お金」オススメです。

あと私側の対策としては、
エストロゲンやプロゲステロンの分泌の為に、
早寝早起き、血行良くする為に軽くストレッチ、太陽光を浴びる、納豆食べたり、ローズヒップティー飲んだり、サプリはビタミンDとってます☻

deleted user

色々悩みますよね。
私は今年36歳ですが、来年から2人目妊活を考えています。
私は男性不妊等あって、結婚してから4年半でやっと第一子妊娠しました。
その間顕微授精により採卵3回行い、卵巣腫瘍の手術も経験しました。
私の場合、100%自然妊娠は出来ないので医療のお力を借りての妊娠となりました。
現在凍結している受精卵が3個あるので、来年辺りから2人目を授かるため動く予定にしています。

第一子授かるまでにヨガ🧘‍♀️や鍼治療、よもぎ蒸しなど色々しつつ、はぐくみ葉酸というサプリ飲んでました。
割高なのではぐくみ葉酸は現在は定期購入休止していますが。

第二子となると、通院やセルフケアにかける時間とコストに慎重になりますよね。
ホント悩ましい問題だと思います。

あと、息子さんの発達障がいのことも大変ですよね…!
実は妊娠前に児童発達支援センターで指導員のパートしていたので、親御さんの大変さは計り知れないと思います。
息子さんのことも療育等で通院とかされているかと思いますが、専門的なサポーターをつくって2人目妊娠したらサポートしてもらえるようにした方が良いですよ。

児童発達支援センターには通っていますか?
療育手帳を持っていれば、手続きして利用出来ますし、ご家庭の事情に応じて子どもさんの預かり時間も相談出来るかと思います。

どうか、薩摩芋さんにとって良い方向に進んでいくことを心から願っています。