※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ハトハト🔰
ココロ・悩み

自粛生活の限界。結婚式前に早産入院、コロナで孤立。準備した結婚式もできず、トラブル続き。誰かと話したい。

昨年9月から自粛生活もう限界です。

 結婚式三日前に突然の切迫早産23週入院、自宅安静。仕事も休職、長年続けてきたボランティア先にも挨拶にすら行けず。
 仕事にボランティアに趣味の文学サークル、たまのオフ日は一人登山にと日々活動的な生活を送っていた私には、自宅安静の生活は、体調不良も伴い本当に辛い日々でした。
 とにかく出産までを合言葉に頑張って三日がかりの難産の末無事出産。
そしてコロナ。

 予定していたことが何もかもが上手く行きません。
 子供はかわいいけど、夫と母親くらいしか会えず。

 出産まで安静だったのでママ友も出来ず。
心配した助産師さんには、産後近所のサークルに入ることを進められていましたが、コロナでそれもかなわず。
 近所の公園をブツブツほぼ独り言を言いながらまだしゃべれない我が子とぐるぐる散歩する日々。
 辛くて限界です。
 
 昨年9月に結婚式は延期ということで、今年の10月に親族との食事会的な結婚式をすることで式場とは話をしてありましたが、コロナなんて想定外なことが起きどうしていいかもわかりません。

 あんなに準備をした結婚式ができなかったのも辛いのに食事会すらどうなることやら。
 
お宮参りは大雨、お食い初めは業者が鯛を送付ミスとトラブル続き。

 本当に気が晴れません。

独身の友達が多く愚痴れず、
夫にはホルモンの性にされ、心配はしてくれるけど心配しすぎて聞いてくれるだけでいいのに、夫の実家(義理の両親は医者)に相談されたり面倒。
実家は、早くに父を亡くし母は両親を介護しているため心配をかけたくない。

本当に誰でもいいからお話しをしたいです。


コメント

くー

産後、そうでなくても身体はしんどいし、精神的にもやっぱり疲れるのに、
それにプラスでコロナ、、😣
きついですよね💦💦

私も、妊娠中はつわりで入院したりしてて、家にいることも多く、
産後よしそろそろ外出できるぞ!と思ったらコロナ、、😭
どこにも行けないし、
同じぐらいの月齢の子のお母さんとかとも話したいなーと思ってもそんな機会もなく💦

ハトハトさんは、他にもいろいろと重なって、余計に辛いですね😭😭

  • ハトハト🔰

    ハトハト🔰

    ありがとうございました。😆💕✨
    本当に聞いてもらえただけで今日は寝れそうです。

    • 6月16日
him

準備をされた結婚式💦延期になりお辛いですね💦
でも、辛いことを乗り越えて、無事にお子さんが元気に誕生したことは本当によかったです☺️✨
うちの妹も、コロナの影響で海外での前撮りは中止になり、結婚式も延期になりました、、
早く落ち着いてほしいですね💦
ハトハトさんはどちらにお住まいですか??
まだ、児童館や支援センターなどはあいていませんか?
うちの地域は、検温などありますがあいていて、することがないと遊びに行っています☺️
よく会うママさんたちとは仲良くなれますし、先生たちとの話も楽しいですよ🤩👍✨
是非行ってみてください☺️🌟
私も外出したいタイプで、今回の自粛は本当に限界でした💦
子供と2人だと、しゃべる相手も限られてきて、はぁ〜😭ってなってました💦
このまま、落ち着いていくことを願うばかりです💦

  • ハトハト🔰

    ハトハト🔰

    児童館は今日から始まりました。タイミングをみて行ってみたいです。ありがとうございます😆💕✨コメントがもらえて本当に嬉しい。

    • 6月16日
  • him

    him

    是非行ってみてください🥺おもちゃも沢山ありますし、お子さんも楽しいと思います🥰👍✨✨
    これから、子供の成長も見れますし心配事もあるとは思いますが、楽しいこと沢山あると思います❣️❣️

    • 6月16日
みみみ

妊娠期から本当にお疲れ様です。頑張っていらっしゃいますね!
私も似たような感じで、妊娠期は悪阻で4ヶ月外に出れず、出産して子供も外に出て遊ばせようと思ったらコロナ………
私のところは少しずつ市の保健センターのイベントなども再開して、支援センターも再開しつつあります。
正直、1人でずっと子供といると参ってしまうので、コロナの危険性はありますが、コロナに罹る前に自分が病んでしまうと思って、支援センターなどに行き始めました!
大人と少しでも話せると気分転換になりますよね。
もし、支援センターが開いてなくても、電話などで育児相談など受け付けているところもあるので、誰かと話したいって言うだけでも、全然利用していいと思います!

  • ハトハト🔰

    ハトハト🔰

    ありがとうございます。
    😆💕✨
    育児相談の助産師さんには、助けていただいていますが、コロナが落ち着けばなんとかなるよーと励まされて、3ヶ月という感じです。
    聞いてもらえただけで少しすっきりしました。コメントに助けられました。

    • 6月16日
りんご

わたしも24週から切迫早産で入院し、今まで自由すぎた生活、休みの日は必ずお出かけするほどアクティブに過ごしてたのに 生活に制限がかかりすぎて本当に気が滅入ってました(;_;)

無事生まれたら、、、と頑張ってましたが結局31週で出産となり、産後の重たい体で毎日NICUに母乳を届ける日々😭 子どもがいないのに3時間おきに起きて搾乳するのも気が滅入りそうでした(;_;)

やっと一緒に住めるようになってもコロナで外出自粛💧3月に退院したのでお宮参りすらいけてません😭友だちに会わせるのもコロナが怖くて、延期延期、、、で一人でずっと過ごしてて同じような気持ちでした😭
ハトハトさんも5ヶ月つらい思いをされてたんだと思うと世界のどこかでは同じような思いされてる方もたくさんいるんだなぁと思いました💓😭

最近は少しずつ安定してきた息子とお洋服の色を合わせてドライブがてら車で5〜10分ほどの公園に行ったり私の好きなパン屋さんについてきてもらったりすることでリフレッシュしてます(笑) はやく日常が戻ったらいいですよね😭

  • ハトハト🔰

    ハトハト🔰

    コメントありがとうございます。😆💕✨
    お互い辛い日々を乗り越えて来ましたね。私だけではないんだなぁと少し元気が出てきました。
    不自由な生活の中でも楽しみを少しずつ見つけて行きたいです。

    • 6月17日