![あず](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後5ヶ月の赤ちゃんが夜泣きがひどく、寝不足で悩んでいます。パパだと泣いてしまい、お風呂や寝かしつけも難しい状況。外出もままならず、支援を求められず、精神的にもつらいです。
生後5ヶ月になりました。
4ヶ月に入ったくらいから、寝ぐずりがひどく、また夜何度も泣いて起きます。
睡眠退行?夜泣き?
昼寝もあまりしなくなって、夕方になると眠くてめちゃくちゃ不機嫌です。また、パパだとギャン泣きでお風呂も寝かしつけもダメなので、旦那が休みでも全て私がやっています。哺乳瓶拒否で誰かに預けることもできません。辛いです。旦那が夜勤でワンオペの時もあり、その日はすごく憂鬱です。
お風呂からあがり授乳して、なんとか寝かしつけて20時〜21時には寝室のベビーベッドで寝ますが、そのあと大人が23時ごろ寝室に行くまでの間に5回は起きます。ギャン泣きです。
抱っこして落ち着かせたり、おしゃぶりをくわえさせたりしますが、また30分もしないうちに起きます。
0時ごろに授乳して、そこから寝ますが、また2時ごろから30分ごとにモゾモゾ起きて泣きます。
ほんの少しの1人の時間、あるいは夫婦の時間も取れず、おまけに寝不足で、ずっとトントンしたり手を握ったり抱っこしたり授乳したりして…
身体もバキバキです。
息子はすごく可愛いですが、外出も思うようにできず、検診も無くなって、実家や支援センターなどに助けを求めることもできず、頭がおかしくなりそうです。
離乳食も始めなきゃ行けないのに、何も考えたくありません。
- 夜泣き
- 旦那
- 離乳食
- お風呂
- 寝かしつけ
- 授乳
- 生後5ヶ月
- おしゃぶり
- ベビーベッド
- パパ
- 検診
- 外出
- 昼寝
- 息子
- 体
- 夫婦
- 寝ぐずり
- 支援センター
- 寝不足
- 憂鬱
- ギャン泣き
- トントン
- 睡眠退行
- 哺乳瓶拒否
- あず(5歳2ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
睡眠退行にしては起きすぎな気もしますね💦
お風呂の後すぐ寝かしつけしてるようなら、時間を少し早めに変えてみるといいかもしれません♨️
ミルク飲んでくれると良いんですが、哺乳瓶拒否だと厳しいですね💦
![ゆむ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆむ
あーんお疲れ様です😭😭😭
しんどいですね……
ほんとにお疲れ様です……
そのころは私は添い乳か疲れたときは
諦めて音楽つけたり一緒にテレビみてましたね……
あんまり良くないのでしょうけど
私が狂うよりマシかと思ってました笑
応急処置としてですね🤭笑
電気つけると気持ちが落ち着きました
他には昼間お風呂で泳がせたり(専用の浮き輪で)
もしてました!慣れればクタクタになって寝てくれます
あとは昼寝、夕寝のときに一緒にねてました
家事は放棄……( -∀-)
子供とふたりきりはどんなに可愛くても気が滅入りますよね
ましてや今はコロナで外出も難しいですからね💦
心が耐えられなくなる前に市役所などに電話して
おくのもいいかと思います
預けたり電話対応できるかもしれません
-
ゆむ
あとは様子みてにはなりますが
夜だけ人口ミルクもいいかもです!
少しくらい手を抜いても大丈夫です☺- 5月8日
-
あず
ありがとうございます😭✨
お互いお疲れさまです✨
わかります、暗くて狭い寝室で大声で泣かれてすごく辛いです😢昼間お散歩などには連れ出してますが、疲れさせるしか無いですかね💦
昼寝も夕寝も15分ほどなので、家事少しするくらいで終わってしまいます😢
可愛いんですがなんだか孤独で😢旦那は育児に協力的ですが、夜は全く起きないし何が大変かわからないみたいです😢- 5月8日
![RRmama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
RRmama
うちも4ヶ月半頃から何回も起きるようになりましたよ😱
おしゃぶりくわえさせて、寝るのでリビング戻るとまた泣いての繰り返しだったりギャン泣きで抱っこで寝かせないと寝なかったり…なかなか夜通し寝てくれることはないですね💦
これが始まる前は夜通しずーっと寝ていたので天国期間味わってからの今は辛いです😥
-
あず
おんなじです😭
おしゃぶり外れると泣くか、おしゃぶり無しで寝れてもその場を離れると何故かバレて泣いたりします😢
朝まで寝る子が友人の子たちは多くて、なんだか自分だけおしゃぶり使ったりイライラしたりダメな母親なんじゃないかとおちこみます😢- 5月8日
-
RRmama
その子それぞれの個性なので仕方ないですよね😭友達の子供と比べるとなんでうちの子は?!ってなるので聞かないのが1番ですよ🤣🤣
- 5月8日
-
あず
聞かないのが1番と思いつつ気になっちゃいます😂聞いた後落ち込むことが多いですが…笑
- 5月9日
![ゆず](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆず
そこまでは起きませんが、同じ感じです😢
お風呂も寝かしつけも主人だとギャン泣きなので全て私、、、
こんな状況で離乳食なんてやる気が起きない、、
21時〜23時の間に起きちゃうのは、寝入りと眠りが浅くなったときに状況が違うからかな?と思いました
寝たときおしゃぶり→あれ、ない!
寝たとき抱っこ→ママがいない!
的な、、
完全に深い眠りにつくまで抱っこしているか、トントンで寝れるようにネントレするか、ですかね😭
私も寝かしつけの時間が苦痛すぎて、最近は本当に毎回泣きながら寝かしつけしています。
今日もなんとか誤魔化して5時半起きです。また朝が来ました。時間が解決すると信じて、心を無にして耐えます。
本当にこんな育児でいいのか、と思っちゃいますけどね😢
-
あず
同じですね😭
旦那も自分じゃダメなのでママお願いって感じで😢
ネントレ始めないとですね😢全然ネントレについて勉強してなくて💦
寝かしつけも寝返りしまくるか泣くか足をバタバタドンドンするかでなかなか寝てくれないです😱
寝かしつけの後もおしゃぶりで誤魔化してますがめちゃくちゃ起きてます😢
今だけだと思いつつ辛いですよね😭😭- 5月8日
-
ゆず
うちも全く一緒ですーーー😭
自分だと泣くからママやってよ、ってスタンスです。でも実際本当に泣くので私がやるしかない、、😢
抱っこできるのも今だけ。
分かってるけどもう少し楽になりたい😭😭😭
睡眠不足がこんなにキツいと思わなかったです😔- 5月8日
-
あず
旦那の寝かしつけだと可哀想なくらいギャン泣きで、疲れて寝る感じです笑😂
睡眠不足だとほんと人格変わるなって思います😔- 5月9日
![いちご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いちご
うちも同じ感じです‼︎
4カ月入る少し前から全く寝なくなりました😭
夜21~22時には寝るのですが2.3時間後には起きて、それからは30分とか1時間起き😢
昼も上の子がうるさく寝ないしミルクも受け付けないので母乳😢
また起きたのかよってイライラしてストレスがやばいです😭
でも同じく大変な思いをしてるママさんがいるとわかって、頑張ろうって思えました😭💓
-
あず
また起きたのかよ!てなりますよね!😢
同じ方がいてよかったです😭❤️
今だけだと言い聞かせて頑張りましょう😭🙏🙏- 5月17日
![ともぞう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ともぞう
少し前の投稿ですが失礼します!生後3ヶ月半から睡眠退行始まってもはや2ヶ月です!
毎晩1時間おきが基本でたまに長くて2時間とか2時間半です。。。
7ヶ月になった今どうなりましたか?落ち着きましたか?
-
あず
毎日お疲れ様です😭✨
日によってまちまちですが、少し落ち着きました!起きる日は1時間おきに起きますが、寝てくれる日は21時に寝て 5時ごろまで寝るようになりました!少しずつ成長してるのかな〜と思います!
昼寝が合計1時間くらいであんまりしなかった日は寝てくれるような気がします!まあ、昼寝しないと夕方眠くてグズって疲れ果てて寝る感じですが…- 7月9日
-
ともぞう
ありがとうございます😊たまにでも長く寝てくれると助かりますね🤗息子もあと1.2ヶ月で落ち着いてくれるといいのですが☺️
夕方グズグズだと夜ご飯だったりお風呂だったりで忙しいのに大変ですよね😱- 7月9日
あず
お風呂の後授乳してすぐ寝かしつけです😭6時とかにお風呂にする場合、ご飯とかはどうすればいいのかと思いこの時間になります…
ミルク足したいんですが、哺乳瓶拒否です😭日中は4時間間隔なのでお腹が減ってるとかは無いと思うんですが💦💦