「ベッドガード」に関する質問 (2ページ目)

今生後9ヶ月の息子と添い寝してます。 私 息子 │壁 という感じなんですが、 日中や私が寝る前まで外側に授乳クッションを置いておいて落ちないようにしています。最近ずり這いで乗り越えようとして落ちないか不安です...。 ベッドガードは1歳半以降が推奨されてますが、 私が寝…
- ベッドガード
- 生後9ヶ月
- 授乳クッション
- おすすめ
- 夫
- はじめてのママリ🔰
- 3


添い寝されている方で転落対策はどのようにしていますか? 今後ローベッドに買い替える予定ではありますが、 今のところマットレスまでは変える予定はなく25cmほどの高さのあるものを使っています。 夜は私が外側で寝ているのですが、日中や夜私が寝る前は授乳クッションを外側…
- ベッドガード
- 授乳クッション
- 転落
- 1歳半
- 添い寝
- はじめてのママリ🔰
- 2

赤ちゃんとの添い寝について 添い寝で寝ている方、どんなマットレス使ってますか? 生後6ヶ月の子どもがベビーベッドで収まりきらなくなったので、添い寝に変えたいと思っています。 もともと持っているダブルベッドで、ニトリの「Nスリープ 硬さ:ふつう」を使っており、赤ち…
- ベッドガード
- 生後6ヶ月
- ベビーベッド
- 赤ちゃん
- 添い寝
- はじめてのママリ🔰
- 2




2人目を出産しベビーベッドを買いました。 上の子は1歳10ヶ月ですが、ベビーベッドに興味深々で上に乗りたがり乗せたらずっと遊んでます。 下からお気に入りのぬいぐるみをベッドに投げ入れ自分も入れて〜って感じです。 まだ退院してませんが、帰ったら赤ちゃんがいてもお構い…
- ベッドガード
- ベビーベッド
- 赤ちゃん
- グッズ
- 出産
- はじめてのママリ
- 1

ベッドガードについて 生後3ヶ月です。 部屋の事情があり大人用のベッドで子どもは寝ています。 そろそろ寝返りが始まってきたのですが、 落ちないように何か対策をしている方いますか?
- ベッドガード
- 生後3ヶ月
- 寝返り
- 名無し
- 1











この前支援センターに行ったら、そこの職員さんに 私「最近寝返り防止ベルト使えなくなっちゃって、ベビーサークル設置してそこにお布団敷いて寝かせることにしました〜」 職員さん「なんでベルト?ベビーサークル使うのはなんで?必要なの?寝る時肌をぴたっとくっつけて寝てな…
- ベッドガード
- お昼寝
- ベビーサークル
- ベビーベッド
- 布団
- もち
- 7




ハイハイする月齢の子を大人ベッドで添い寝してる方はどうやって寝かしつけてますか? 最近ベビーベッドに入れると嫌がって泣き続けます。ベッドに連れてくると泣きやみますが、ハイハイしたりつかまり立ちしたりで全く寝ません。で、3方壁なんですが足元は何も無いため、寝たフ…
- ベッドガード
- 寝かしつけ
- ベビーベッド
- 月齢
- 上の子
- うりこ
- 1



