※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
bond
子育て・グッズ

喘息の可能性がある娘の寝床について相談です。和室からフローリングの部屋に引っ越す予定で、マットレスの高さや安全性についてアドバイスを求めています。どのように対策されていますか?



喘息かも?と言われてるんですが、
寝る時はベッドにするべきでしょうか?😭
みなさんどうされてますか?



一歳半に間も無くなる娘がいます。
4月から保育園に通い始めて洗礼を受け、
風邪を引くたびに咳で夜通し寝付けないことが度々ありました
前回風邪を引いた時もやはり4日くらい夕方から咳が増え
寝付くタイミングは咳がしつこくかわいそうでした😭😭
夜中も抱っこ紐夜通しとかざらです…



そのため、喘息で風邪を起因にいつも発作が出てるかも?
試しに薬を試してみて様子見しよう、の状態で
正確に喘息!と言い切られたわけではありません。
でも、気にしてあげた方がいいのかな?と思っています💦





今は和室に布団で寝ていますが、
引っ越すとフローリングの部屋になります。
高さ10cmの三つ折りマットレスで添い寝予定でしたが
やはり高さがあった方がいいのでしょうか、、
でも、転落が怖いですし、、第二子も控えていてまだまだ低い位置でのほうが安心な気も、、
ベッドガードとかにしてあげるべきでしょうか?





みなさん経験にありましたら教えてください!

コメント

るん

うちの子も風邪引くと咳だけ残って気管支喘息で喘息の手前だから薬飲み続けましょうと言われてます。
床で寝るかどうかよりも毎日清潔にすることが大事かなと思います。
1歳半ならまだ落ちますし、私なら低くいベッドで洗濯、掃除頑張ります!