女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
保育士として4月から時短で仕事復帰して 今1歳児の担任を持ってます。 元々パートで働く予定でしたが人が足りず パートでも担任を持ってもらいたい、 時短で戻ってこないか、と口説かれ 逃げるに逃げれない状態でした。 収入面も安定するし、サポートするから!と言ってもらえ …
風邪で喉が痛いと言っていたオットに作った「ハチミツ大根」 『効くらしいから一気に飲み干せ!』と面白がっていたら 今度はわたしの喉がいた〜い!! でも「ハチミツ大根」飲む気しない… オットには勧めたけど…あれは…無理!!← まだパイ大好き魔がいるから薬飲めないし…←だ…
来週から仕事復帰なのですが、部署の人にこれからまたお願いしますm(__)mみたいな感じで、お菓子など持っていった方がいいでしょうか? 特に部署から御祝いなどはもらってなくて、個人的にもらった人にはお返ししました! みなさんならどうしますか? 会社の同僚にどうしよう?と…
4月に保育園入園して仕事復帰した場合 最終いつ育休手当てふりこまれますか?? こどもは2016年10月生まれです。
今月~パートで週に3回で仕事復帰しました。 今日旦那から生活費を10万貰った後に 旦那が今月まで10万ね。 来月からは子供が生まれる前の4万に戻します。 と言われ私は無理だよと言いました。 私はパートなので月に4万位で働いていく予定です。 旦那は (専業主婦にしてあげれる…
共働きのワンオペ育児されてる方に質問です! 現在、私は育休中で旦那は激務です💦 なので平日はワンオペです。 休日も旦那は疲れててほとんど寝てます😅 起きると家事の手伝いや子どもの面倒を見てくれるんですが、それがいつも夕方くらいになってます💦 今は育休中だし、寝たいだ…
義母への対応について質問です。長文すみません💦 4月から私が仕事復帰し、休みは隔週の水曜と毎週日曜です。 旦那は土日休みで必然的に土曜日は旦那さんに娘を見てもらうようになります。 義母はその私がいない土曜日に今後会いに来たいと言っています。 個人的には会わなくて…
少し愚痴になってしまいますが、 嫌な思いされたらスルーして下さい。 先日、旦那と喧嘩をしました。 結婚して喧嘩という喧嘩をした事が無く 育児に関しての喧嘩でした。 私は今育休中なのですが、5月から 仕事復帰が決まっています。 旦那は、飲食店勤務でお昼からの出勤で …
育休から仕事復帰して2週間が経ちました。 復帰してからというもの物忘れや決断力が鈍くなり、 またどれを優先的にこなしていけばよいのか 混乱してしまうようになりました。 毎日あたふたしてます。 職場は異動もあるため初めましての先生は 私のことを仕事のできない人だと 思…
今月仕事復帰前に妊娠が分かり、出産予定は11月下旬になります。体調が許す限り、仕事はギリギリまでしたいですが、息子がまだ1歳なのと保育園送迎など、1人目とは違った負担が出てくると思うんです。2人目は切迫になりやすいとも聞きます。 上の子がまだ小さいママさんは2人目は…
もうすぐ妊娠8週になります。 5~6年前から片側卵巣嚢腫があり、今日の診察で6.4cmになっていました・・・😭 主治医には、手術するかどうかは2週間後の検診で話し合おうと言われました。 妊娠中に卵巣嚢腫の開腹、または腹腔鏡手術された方はいますか? 何日くらい入院されて、お仕事…
BCGについて質問です。 今5ヶ月なんですが、今週BCGいくか、迷ってます。以前も質問させて頂いたんですが、今回は鼻水があっての接種についてです。 病院に2ついったんですが、熱もなく中耳炎でもなく、鼻水だけだから、すってあげて、という感じで終わったのですが、BCGは熱が…
生後1ヶ月の息子が、母乳・ミルクを哺乳瓶で飲んでる途中で嫌がります。 最初はゴクゴク飲みますが、途中で飲みながら手足をばたつかせたり唸り始めて、最後は泣いて飲まなくなります。 一旦抱き上げてゲップをさせると、まだ欲しい仕草を見せるので、再びあげようとするとギャン…
生後6ヶ月の息子を4月から保育園に預けており、 5月の仕事復帰後、母乳を続けるかどうするかで悩んでいます。 同じような状況だった方いたら教えてください。 慣らし保育が終わった現在の状況は、胸が張って痛い事も無く、寝かしつけの授乳では母乳量が足りずミルクを足す事が多…
もうすぐ17wに入るところです。 子宮頸管3.1センチで切迫流産で自宅安静中です。 先生には、栄養が足りていないのではないかと食事表をもらいました。 安定期入ってつわり終わってこれから楽しめると思っていたのですが…。 これから入院になるかも?と考えるとお金の心配もあ…
初めて質問させていただきます! 今までは旦那と一歳の娘と3人でアパートに住んでいたのですが、2人目妊娠を期に義両親と同居するという流れになり、4月から同居がスタートしました。ちなみに私は産休のみで仕事復帰、義母は孫を2人見るために退職しました。 家にいくらお金を…
来月旅行を予定しています😊 特に記念というわけではないのですが、来月から仕事復帰するので、バタバタしだす前にゆっくり家族旅行で美味しいもの食べたいなーと言ってます😋🦀 ネットで予約するんですけど、オプションで2人用のホールケーキ🎂がつけれるので、普段尻に敷きっぱなし…
今年度から時短正社員(保育士)として仕事復帰して 子供達は別の保育園に預けています。 復帰する時にパートか時短かで迷って パートでも担任持って欲しいと言われて どうせ担任持つなら時短正社員で戻っておいでよ、と言われて戻りましたが 始まって1ヶ月もたってませんが正…
まさかの展開に戸惑ってます。 16日から仕事復帰予定でしたが、悪阻で入院になり、退院が延びて延びて、もう間に合わんから復帰を2週間延ばそうと昨日決まりました。 そしたら今日退院オッケーが出て明日退院になりそうです… ギリギリの退院で翌日出勤できるのかとか、それでも復…
最近すごく眠たいです。 朝7時半に起きて夜23時には寝ます。 1週間に1〜2回かなり昼寝をしてしまいます。 3時間とか4時間近く寝てしまうんです。 それでも眠くて、でも起きなきゃって起きて 昼寝をした日の夜は0時には寝る。って感じで… 今まで昼にこんなに寝たら夜寝れなく…
シングルになり、仕事復帰するにあたり鞄やら服やら久しぶりに自分の買い物に行ってきました! 今まで子供のものばかり買っていて自分の買い物が久しぶり過ぎて、止まらなくなり、この数時間で1ヶ月の給与が飛んでいきました… が、何だか清々しいです(^o^) 昨日までは仕事が始…
妊娠出産などで退職をした 美容師さんいらっしゃいますか??? お仕事復帰する!となった時、 また美容師として働きましたか? それとも全く違う別の仕事にしましたか? どちらの方のお話もぜひ聞きたいです ( ; ; ) 来年には働きたいのですが、 とても、悩んでいるの…
保育園について!妊娠中から申し込みできるって本当ですか?友達が妊娠中から申請してもう一年後には仕事復帰決まってるって聞いて😂 あたしも知っていたら去年、申し込み出来たのになと…😫
来月から保育園が決まりました❗ 待機児童が多い地区で仕事復帰を諦めてた矢先に決まり 焦ってますが、ありがあく入園を決めました。 ママリを見てて気になったのですが、保育園に入ったら 子供は病気になりまくるのですか?(*´・ω・) なってる人が書き込みしてるだけだから、 全員…
1歳児 38.5℃以上の熱と咳が5日続いています。 病院は三ヶ所行き結果、なんらかのウイルス性による風邪という診断でした。 はじめてのお熱なのであれこれ心配になり焦ってしまいます。 慣らし保育7日目にして発熱し、2週間目の慣らしはほぼ行けませんでした。 3日後から仕事復帰(…
7月の後半に仕事復帰を考えているんですが、母乳育児で母乳を放して、保育園に入れればいいのですがどうしたら、いいですか?
社保について質問です。 4月から仕事復帰するんですが、 条件をクリアできなさそうで、 社保から外れそうです💦 なので旦那の扶養に入ろうと思ってるのですが、 今から扶養手続きをした場合、 4月の保険料はどうなりますか? 今の会社の保険料を払いますか? 4月は保険証の使用…
来週から仕事復帰になるので、時短で出来る 朝夕ご飯を教えて下さい🙇♀️‼️ 子供は濃い味以外、ほとんど大人と同じものを食べているので、一緒に出来るものが良いです! 又、 フルタイムになると夜も保育園食で 朝だけ家食になります こんな方いらっしゃいますか?? 出来れば…
おはようございます‼️ 4月から保育園へ預け始めて2週間経ちましたが、始まってすぐに高熱を出し、下がって登園しまた高熱を繰り返しています。 保育園ではお外で遊ぶこと以外はずっと泣いているそうです。 毎日夜泣きもあり保育園へ行かせることが可哀想になってきてしまいま…
旦那にストレスたまります。 今朝 子供と家にいて楽しそうやね 休んでてお金入ってくるからいいね 早く仕事復帰したいの?収入減るからね まだ3カ月も経ってないのにえらい言われようです。 さすがに言い返しました。するとそれらしい理由を後付けします。 俺は仕事と育児ど…
「仕事復帰」に関連するキーワード
全ての質問の中で人気のランキング
福岡市の不適切保育、子供が通ってるところだった😭悲しい😭うちの子のクラスじゃなかったけど…転…
ボンボンドロップシール❤️ 今月娘の誕生日です🎂 ボンボンドロップシールが欲しいっと言っていて…
仙台市でボンボンドロップシール売ってるところ知りませんか? できれば、街中以外の車で行ける…
大分市でボンボンドロップシール販売してる場所ありますか? 文字以外で探しています。
小学校でのシール交換について。 今日、小学1年生の娘が帰宅後に「お友だちがね、学校でシール…