「多嚢胞性卵巣症候群」に関する質問 (18ページ目)


多嚢胞性卵巣症候群で体重増加って 前回の生理からどのくらいから体重が増えてくるものですか?? 初めて診断された時どんな症状がありましたか?
- 多嚢胞性卵巣症候群
- 生理
- 症状
- 体重増加
- はじめてのママリ🔰
- 2

多嚢胞性卵巣症候群 PCOS の方。 わたしは上記なので、妊娠前は かなり肌が荒れやすく(顎がひどかった) 悩んでましたが、妊娠中期〜授乳中は 落ち着いていました。 先日完ミに切り替えて以降、またニキビが 4つくらい出来てしまいました。 またホルモンバランスが おかしく…
- 多嚢胞性卵巣症候群
- 卒乳
- 妊娠中期
- ピル
- ニキビ
- s chan
- 1

多嚢胞性卵巣症候群妊活治療一周期目。 排卵日15日か16日(確実)高温期から10日目です。 元々生理不順ですので生理予定日不明です。一般的な周期の数え方ですと生理予定日30日前後ですよね? オビドレル注射からは11日目 本日検査薬をやってみたところ真っ白。 これってまだ希望…
- 多嚢胞性卵巣症候群
- 排卵日
- 生理予定日
- 検査薬
- 高温期
- はじめてのママリ
- 1


多嚢胞性卵巣症候群の方で 2人目年子希望の方お話きかせてください 断乳してから生理きましたか? 妊活は何ヶ月のときにスタートしましたか?
- 多嚢胞性卵巣症候群
- 断乳
- 生理
- 2人目
- 妊活
- はじめてのママリ🔰
- 1


8月16日から出血し17日に6週で流産しました。 自然に出てきてくれました。 流産後生理はいつ頃再開しましたか? そして今無排卵なのか高温期が来ません。。。 (元々多嚢胞性卵巣症候群です。) 朝の基礎体温は低いのですが日中は妊娠してた時と同じ37℃くらいあります。 日中のは…
- 多嚢胞性卵巣症候群
- 基礎体温
- 生理
- 妊娠6週目
- 妊娠
- 初めてのママリ
- 3



D13の今日、卵胞チェックに行ってきました🥚 そしたら...そしたら...全然育ってませんでした🥹 今周期は排卵誘発剤をおやすみしたのですが その結果休み過ぎですよね、私の身体🤦🏻♀️ もともと生理周期は長い方だし、 今年に入って多嚢胞性卵巣症候群の可能性ありと 言われたし、…
- 多嚢胞性卵巣症候群
- 排卵誘発剤
- 生理周期
- 体
- 卵胞チェック
- はじめてのママリ🔰
- 1

多嚢胞性卵巣症候群、黄体機能不全不妊治療タイミング法1周目です。 先週土曜日昼卵胞が17mm育っていました。そこでデュファストンを3日間服用し火曜日に卵胞チェックしにいくと卵胞がなくなってました。そこでその日はオビドレル注射を打ちその日にタイミングをとるように言わ…
- 多嚢胞性卵巣症候群
- 不妊治療
- デュファストン
- 黄体機能不全
- 排卵
- はじめてのママリ
- 0


妊活4周期目🌼*・ 16日の夜に排卵痛らしきものが… お腹痛かった😣 13日は 避妊あり 16日は 避妊なし タイミング今回排卵日付近と取らなかったなぁ💦 多嚢胞性卵巣症候群っぽいから 排卵日分かりずらい…😭 今回もダメかなぁ。。。 赤ちゃん来て欲しい👶
- 多嚢胞性卵巣症候群
- 排卵日
- 避妊
- 赤ちゃん
- 妊活
- はじめてのママリ🔰
- 1

排卵検査薬 ⚠️検査薬の写真あり 2人目妊活で初めて使っています。 昨日は明らかに基準線より判定線は薄かったのですが、今日は基準線も昨日より薄くそれと同等くらいの判定線(判定線は昨日の出方より濃いです)ので陽性なのかな……?と思っていますがどうでしょうか? ルナルナ排…
- 多嚢胞性卵巣症候群
- 排卵検査薬
- 生理周期
- 陽性
- 写真
- はじめてのママリ🔰
- 1





不妊治療についてです。PMSやPMDDなどひどく、自分達で1年ほど妊活していたのですが授かれず病院へ行くと 多嚢胞性卵巣症候群と黄体機能不全と診断されました。 そこでまず生理を起こさせるプラバノールとクロミッドが処方され、本日排卵チェックしに行くと卵が1つ17mm育っていま…
- 多嚢胞性卵巣症候群
- 病院
- 不妊治療
- 生理
- クロミッド
- はじめてのママリ
- 1




相談です 年子を希望しているのですが、 1人目多嚢胞性卵巣症候群で 2年程かかりました。 早速妊活していきたいのですが、 息子に母乳をせめて、10ヶ月まではあげたいです ですが、妊活をするのであれば 断乳が先といわれました 早く妊活始めたい気持ちと 息子に母乳をあげたい…
- 多嚢胞性卵巣症候群
- 母乳
- 断乳
- 息子
- 妊活
- はじめてのママリ🔰
- 2


体外顕微受精の移植方法についてご相談です。 多嚢胞卵巣の場合、自然周期がいいか、ホルモン補充がいいか、お医者さんから何か言われたことはありますか? 多嚢胞卵巣の場合は自然周期の方が有意差までは認められなかったものの数値だけ見ると成績が良かった的な記事を見たこと…
- 多嚢胞性卵巣症候群
- 生理
- 排卵
- 先生
- 体
- はじめてのママリ🔰
- 3




1人目のとき多嚢胞性卵巣症候群で なかなか授からなかったです 今日産後3ヶ月で 子宮の状態を見て貰いにいきました、 やはり、卵が、リングみたいになっており 多嚢胞性卵巣症候群でした。。 2人目も自然妊娠は難しいのでしょうか、、
- 多嚢胞性卵巣症候群
- 産後
- 2人目
- はじめてのママリ🔰
- 3