妊活 妊活中の生理が10日〜2週間遅れるようになりました。血液検査では異常なし、内診で排卵しにくそうと言われました。多嚢胞性卵巣症候群でもなく、LHも高くないです。ストレスの可能性はありますか。 妊活中の生理のズレについてです。 妊活を辞めたところ、 10日〜2週間程生理が遅れるようになりました。 1回ズレてから検査してもらったのですが血液検査には異常はないけど、内診で排卵しにくそう!と言われました。 多嚢胞性卵巣症候群ではないみたいで、LHも高くなかったです。 ストレスでしょうか…。 最終更新:2024年11月10日 お気に入り 生理 LH 内診 排卵 妊活 多嚢胞性卵巣症候群 ぴーまんらぶ(妊娠37週目) コメント はじめてのママリ🔰 ストレスはあるかもですね😱 検査で問題なければ周期安定してくると思います✌️ 10月14日 ぴーまんらぶ 数日前の診断でもストレスと言われました。 妊活ストレスかなと思っていましたが、色々遡ったところ仕事の人間関係のストレスが始まった頃と妊活スタートが同じでした。 なので、ダブルパンチ食らったみたいです。 次に生理が来たら排卵誘発剤処方されることになりました。 10月14日 はじめてのママリ🔰 生理はストレスにかなり左右されますよね😱 お大事になさってください🥺 10月14日 ぴーまんらぶ ありがとうございますm(_ _)m 10月14日 おすすめのママリまとめ 生理・妊娠・高温期・3日目に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 排卵・高温期・3日目に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 生理・高温期・4日目に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 内診・妊娠に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 生理・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
ぴーまんらぶ
数日前の診断でもストレスと言われました。
妊活ストレスかなと思っていましたが、色々遡ったところ仕事の人間関係のストレスが始まった頃と妊活スタートが同じでした。
なので、ダブルパンチ食らったみたいです。
次に生理が来たら排卵誘発剤処方されることになりました。
はじめてのママリ🔰
生理はストレスにかなり左右されますよね😱
お大事になさってください🥺
ぴーまんらぶ
ありがとうございますm(_ _)m