![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
多嚢胞性卵巣症候群で不育症疑い。自費検査で対処法確定か。悩んでいる。第12因子が引っかかっており、排卵後にアスピリン服用予定。
多嚢胞性卵巣症候群です。
二人目の不妊治療で化学流産3回して
(そのうち1回は陽性確認してなくて生理予定日確定してるのに数日遅れた)
不育症の疑いということで血液検査して
第12因子というのだけが数値が
50以上が基準のところ47でした。
それで、完全に絶対不育症ということではないけど
不育症疑いということみたいです。
排卵誘発しながら色々検査をしていくことになって
今3周期ほどは薬が効かず排卵まで行かずに
リセットが続いているので
不育についてはよくわからないのですが、
自費でもっと詳しく検査をするかどうかを
聞かれていて、どちらでも良いけど
すれば不育症についての対処法
(排卵した後、不育のための薬+不育のための自己注射(36wまで)にするとか)
がより確定すると言われました。
自費検査は5万ほどかかると言われました。
みなさんなら自費検査しますか?
または、経験ある方、しましたか??
1人目のときは
多嚢胞性卵巣なだけで
不育とかは何もなかったので
よく分からず戸惑いが多くて😞
まず、なかなか今排卵までいけてないので
流産とかも、袋が見えてからしたことがある経験もなく
不育症と確定的なものではないみたいなので
どうしたらいいのか悩んでます。
ただ、第12因子が引っかかってるので
排卵したらアスピリン?という薬は
飲むことになると言われました。。
- はじめてのママリ🔰(2歳8ヶ月)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私なら検査します💦不育だと出産までの薬は自費なので高いですが、、💦
コメント