「就労証明書」に関する質問 (43ページ目)




就労証明書を職場へ持って行きます そのときに少し延長するかもしれないと 言うのを濁して言いたいんですが、 もし、保育園に入れなければ 延長しても大丈夫でしょうか?って 聞いてもいいですかね😰
- 就労証明書
- 保育園
- 夫
- 職場
- はじめてのママリ🔰
- 1



就労証明書 保育園の申し込みにフルタイムの時間で申請出していて、 保育園が決まったけどその職場ではなく別の職場でパートになったりしたら認定取り消しになったりしますか? 申し込みの時点と入所日で仕事が変わると良くないですか?
- 就労証明書
- 保育園
- パート
- 職場
- 申請
- はじめてのママリ🔰
- 2





育休明けから保育園に入園する際、就労証明書(3ヶ月分)出さないといけないのですが、その3ヶ月分が妊娠期間中で体調が優れなかった為、育休復帰後に働く時間(月160時間以上)に達していません。大丈夫なのでしょうか?💦
- 就労証明書
- 保育園
- 育休
- 妊娠
- 夫
- はじめてのママリ🔰
- 1





本社がクソすぎる😱就労証明書くらいちゃんと書いてくれよ😭なんでこの前と同じ勤務時間になってないんだよ!短くされたら通らないよ!育休取らせないために辞めさせようとするなよ💦
- 就労証明書
- 育休
- 🔰タヌ子とタヌオmama
- 1

育休中に職場に就労証明書を書いてもらいに行く場合、書類を書いてもらう部署には連絡する予定ですが、直属の上司にも行くことを伝えた方がいいのでしょうか。 また赤ちゃんも連れて行きましたか?
- 就労証明書
- 育休
- 赤ちゃん
- 上司
- 職場
- ママリ
- 3





今までも扶養内のぱーとでしたが、 来月から個人事業主になります、 毎月3万ほどの収入なので、開業届はいらないですか? 就労証明書で個人事業主のかたは、 代表者名=自分の名前 所在地=自分の家の住所 印鑑=自分の印鑑とゆうことですか?
- 就労証明書
- 名前
- 個人事業主
- 開業
- 扶養
- はじめてのママリ🔰
- 1



香川県高松市に住んでいます 保育園に行き始めてから出す就労証明書は、1ヶ月分だけですか??半年に1回や年に1回など他にも出す機会があるのでしょうか?? ちなみに、認定こども園に入園予定です
- 就労証明書
- 保育園
- 認定こども園
- 入園
- 香川県
- はじめてのママリ🔰
- 1



批判はお控えいただきたいです😭 娘は年少からようちえんぐみの1号さんでした。 身内が自営業をやってるため、私は身内のところで働いてる設定にしてもらい就労証明書も書いてもらい、娘は年中さんなら保育園組の2号さんとして園へ通ってます。 いつかはバレてしまうのでしょう…
- 就労証明書
- 保育園
- 2歳
- 幼稚園
- 保育料
- はじめてのママリ🔰
- 9