
37w3dの初妊婦です。 今日分娩予約をしてきました。 大学病院で、普通分娩、時間内、5日間の一番安くついても約57万円と書かれていました。出産育児一時金を当てにしてて、超えても少し上回るくらいだと思っていたのに衝撃を受けました。最近一軒家を購入し、出費がかなりあった…
- 出産育児一時金
- 病院
- 妊娠37週目
- 37w3d
- 妊婦
- mayu47
- 7







出産育児一時金の直接支払制度を申請する際、 被保険者氏名を記入するところがあるのですが、 本人が被保険者の場合は、私の名前を書くようなのですが、 私の名前を書くのか、主人の名前を書くのか分かりません 分かる方いらっしゃいますか?
- 出産育児一時金
- 保険
- 名前
- 制度
- 申請
- しろくまちゃん
- 2





いつもお世話になってます!! 京都市の足立病院で妊婦検診から出産までされた方で 分娩予約を取られたあとどのくらいでお金払ったか、 あと出産育児一時金は直接支払い制度ができたか おしえていただきたいです\( •̀ω•́ )/
- 出産育児一時金
- 分娩
- お金
- 妊婦検診
- 足立病院
- もっさん
- 1









出産育児一時金等の医療機関への直接支払い制度の書類を書いていて書くとこを間違ってしまったんですけど修正ペンってつかたらダメですよね? 病院に行った時に間違ってしまったんですけどって言ったら新しい紙もらえますかね?
- 出産育児一時金
- 病院
- 直接支払い制度
- ゆうちゃん(*´ω`*)
- 5





みなさん、無痛分娩ってやりますか? 私は秋に二人目出産予定なのですが、一人目を産んだ産婦人科は自然分娩推奨のところだったので、無痛分娩ができませんでした。自然でいいやと軽く考えていましたが、いざ始まると超難産で、陣痛の間苦しくて苦しくて酸欠で何度も吐きまくり、…
- 出産育児一時金
- 陣痛
- 旦那
- 産婦人科
- 自然分娩
- りんりん06
- 7

