※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆうちゃん(*´ω`*)
お金・保険

修正ペンは使用できません。病院で間違いを指摘すれば新しい書類をもらえるでしょうか。

出産育児一時金等の医療機関への直接支払い制度の書類を書いていて書くとこを間違ってしまったんですけど修正ペンってつかたらダメですよね?

病院に行った時に間違ってしまったんですけどって言ったら新しい紙もらえますかね?

コメント

ザト

あの紙なら個人的には修正ペンでも問題なさそうな気がしますが、ビジネスマナーでは公文書の修正は二重線で訂正が一般的なので、そのようにした方がベターですよ╰(✿´⌣`✿)╯♡

  • ゆうちゃん(*´ω`*)

    ゆうちゃん(*´ω`*)

    ありがとうございます。
    2本線引いて印鑑押して書き直します。

    • 5月12日
deleted user

私も間違えてしまって二重線の上に訂正の認印で提出しましたけど、何も言われなかったですよ^_^

  • ゆうちゃん(*´ω`*)

    ゆうちゃん(*´ω`*)

    保険者名のとこに間違って彼氏の名前書いちゃてるですけどその場って印鑑は自分で大丈夫ですよね?
    まだ未婚で印鑑が違うからどうなんかなぁって思って。

    • 5月12日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ゆうちゃん(*´ω`*)さんの印だと思います!間違っていたら新しい紙貰えそうですし( •∀︎•` )

    • 5月12日
  • ゆうちゃん(*´ω`*)

    ゆうちゃん(*´ω`*)

    分りました。

    • 5月12日
ちゃーちゃん

私は間違ったことに気付かず提出したら、ここが違うので二重線引いてここに書き直してね〜と言われした!病院で聞くのもアリではないでしょうか(^ ^)

  • ゆうちゃん(*´ω`*)

    ゆうちゃん(*´ω`*)

    そうですね。

    • 5月12日
H@L◡̈♡

恐らく複写ですよね?
修正テープではなく、二重線で大丈夫です!

  • ゆうちゃん(*´ω`*)

    ゆうちゃん(*´ω`*)

    病院側に提出するのです。

    • 5月12日
  • H@L◡̈♡

    H@L◡̈♡

    あれ?複写じゃないんですね?二枚になってませんか?病院控えと患者控え…
    どちらにしても二重線で大丈夫ですよ!

    • 5月12日
*K♡MAMA*

大人になってから使用する書類は殆どが修正液は使えないです!
=線又は=に印鑑ですかね…。
分からないことがあれば病院に問い合わせてみるのもありですよ!!