![あ や ぽ ん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
出産育児一時金の申請手続きや出産手当金の申請時期について不安があります。出産育児一時金の申請書はまだもらっておらず、出産手当金の申請は出産前なのか出産後なのかがわからず困っています。
質問です!
⚫︎出産育児一時金について!
出産育児一時金を申請するには
まず、直接支払い制度にするか
どうかの用紙を産院から頂き
記入して提出したあとに
出産育児一時金を
申請する用紙を産院から提示され
その書類に記入事項とサインで
申請完了ということでいいんですかねー?
今の段階で
直接支払い制度にしますか?
という用紙を記入して産院へ
提出しただけで
出産育児一時金自体の
申請書はもらってないので
気になり質問させて頂きました!
⚫︎次に出産手当金について!
出産手当金の申請内容の
記入なんですけど、
①の質問で、
今回の出産手当金は出産前の申請ですか?
それとも出産後の申請ですか?
という質問なんですが、
出産前の申請にしたら
実際の出産日を記入できませんが
どうしたらいいでしょうか!
また調べたら出産手当金の紙
自体の申請が産後56日以降と
なってますが
でしたら①の質問自体がおかしく
ありませんかね?💦
🌱説明下手ですみません💦
- あ や ぽ ん(3歳1ヶ月, 7歳, 8歳)
コメント
![あやちゅんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あやちゅんママ
直接支払制度を利用する場合は産院で書いて提出すればOKです!
後日ハガキで支払い承りました!
受理しました的なのがきました!
オーバーしたら不足分だけ払って
オーバーしなかったら後日振込みで余った分入ったきがします!
出産手当金についてですが
産前に書類はかけますが
実際生まれてからではないと手続きできないため書類だけかいて提出する人もいるみたいですが
分娩担当の医師のサインもいるので後日だと!
また一括か分割もあるので産前の手当金と産後手当金に分けて申請する方は生まれて医師に記入してもらったらすぐ提出して一括や産後申請の方は56日以降申請する形になります。
多くの企業は一括ですが
産前と産後分割もできます!
出産手当金は申請してから振込みまでかなり時間がかかるので
その前に貯めておくか、
産前、産後分割にするか
考えておくといいかもです!
![らすらる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
らすらる
出産育児一時金は直接支払制度利用の場合、病院が全部手続きするみたいですよ!
なんで、直接支払制度を利用します。の紙書いたら後は病院がやります。
出産手当金は、帝王切開が決まってる人が出産前の申請とかになるんですかね?
それは私も謎ですが、会社からは出産後に申請に丸つけてと言われてるので、気にしないようにしてます
-
あ や ぽ ん
回答ありがとうございます!
直接支払い制度利用の
紙提出したら病院が全部手続き
してくれるんですねっ😳
スッキリしました!
あ、分娩の仕方によって
記入時期に変動あるんですね!
私も出産後56日以降に
って言われてます!
らすらるさんは
産休中のお金、産休入って
どのくらいで頂きました?!- 5月24日
![あやちゅんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あやちゅんママ
なんとか足りてます!
貯金できるときはしてますねー(ó﹏ò。)
ただ、来月確か市民税がくるので厳しい(ू˃̣̣̣̣̣̣︿˂̣̣̣̣̣̣ ू)
育休は関係なくきますからねー笑
もらえるだけありがたいですよ∑( ̄Д ̄;)
消耗品だけですから(*´ω`*)
うち両親いないので
産後1人で赤ちゃん面倒と家事旦那弁当とかやってたのでフラフラになりながらだから一ヶ月まで母乳がんばりましたがミルクです今は(ó﹏ò。)
-
あ や ぽ ん
貯金まで!??
凄すぎる!😳😳😳
市民税、いやですねー😢😢
うちも、消耗品だけなら
いいなー😭💭
そうなんですね💦
それは大変ですね😱
母乳あげる暇が
ないですよね😢😢- 5月24日
-
あやちゅんママ
できないときはできないですし少しですよ∑( ̄Д ̄;)
やはり母乳だけだと大変で
ストレスで出なかったりとかもあったのでやめました(´ω` )/- 5月24日
-
あ や ぽ ん
でも少しだけでも
出来るのは、
すごいと思いますよ😆
そーなんですね!
うち、ストレス感じやすい
タイプだから出なさそうだな😨- 5月24日
あ や ぽ ん
回答ありがとうございます!
なるほどですね!
紙に
直接支払い制度を利用すると
書いて提出すれば
もう42万のやつは
受付完了になるんですね!
産前に書類書いて
提出する場合は
実際の出産日書かずに
空欄で提出することに
なりますよね?
その辺り謎ですよね💦
分割か一括かも
選べるんですね!
私は、分割がいいので
会社に産後56日以降に
提出して!って言われてましたが
生まれたらすぐ提出するように
言ってます!!
あやちゅんママ
一時金は完了です♡
確かに予定日だけかいて出産日空欄だと思いますが
医師のサインが必要なのでやはり出産して書いてだして
産後の分は56日以降かと思われます!
私の場合は一括なので
出産して書いたらすぐ提出しましたが産後56日すぎるまでは会社に置いたままでたってから提出すると言ってました!
うちの会社は遅いし書類なくされたので手続きやりなおしで2月出産しましたがまだ入ってませんがね(ó﹏ò。)
あ や ぽ ん
一時金の件、
納得しました❤️スッキリです!
なら、
会社にも56日以降にと
言われているので
あまり深く考えなくて
いいですかね?www
やっぱりすぐ出しても
56日以降まで放置プレイ
されるんですねー💦
え!無くされたんですか!
最悪やないですか!
しかも2月出産で
まだ入ってきてないのは
かなりキツイですね😢😢
あやちゅんママ
そうですね!
やはり申請期間がありますので
書くだけかいて
あとは会社で記入欄もあるので
早くだしたほうが
すぐ手続きできるというのもありますがまぁ会社次第ですね(*^o^*)
かなりきついです。多分6末か7月ですね(´・_・`)
あ や ぽ ん
確かにそうですね!
なら、会社を信じて早めに
提出しとこうと思います😊
えー、長いー😨😨😨
調べたところ、
普通の出産手当支給日が
1か月から2か月と書いて
あったのですが、
もし6月末か7月支給される
のなら、相当申請するの
遅れたんでしょうね😱😱
あやちゅんママ
そうですね!
5月に入ってから健保に問い合わせたら書類だしてないって言われて会社にいったら引き継ぎで前の担当の方がなくしたみたいでって。
怒るよりあきれました(ू˃̣̣̣̣̣̣︿˂̣̣̣̣̣̣ ू)
育休のほうがへたしたらはやそうですʕ•ᴥ•ʔ
あ や ぽ ん
それは呆れますね!
しっかりしてほしいですね😢
そうなんですか?💦
とりあえず育休でも産休でも
いいのではやく入ってきて
ほしいですね💦
でないと、やりくり大変でしょ
ましてや赤ちゃんで
色々お金掛かるのに😖!!
あやちゅんママ
大変ですよ(ू˃̣̣̣̣̣̣︿˂̣̣̣̣̣̣ ू)
とりあえず旦那の給与でやりくりしてます!
カツカツですがね(*´ω`*)
赤ちゃんはミルクオムツ代がかかるだけであとはもらいものが多かったので助かりましたʕ•ᴥ•ʔ
母乳にすれば、ミルク代は浮きましたが∑( ̄Д ̄;)
あ や ぽ ん
旦那さんの給料だけで
足りてるんです?😨
だとしたら
節約上手すぎる😳😳
もらいもの多いのは
助かりますね!
うちはもらいもの
少なくてほぼ揃えちゃってます!
でも産まれないと
どれが足りないかわからない
ので全く未知です💦
ミルクとオムツかぁ!
消耗品ですもんね(;_;)
完全ミルクなんですね!
お金大変そうですね😖🙌