女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
旦那の親と同居してます。3歳の息子が熱と咳をしだして、息子が「パパと寝たい!!」というのですが、旦那はすぐに子供の風邪とかすぐに貰うのと毎年、高熱を出して仕事を休んだりするので、1人で子供の寝かしつけとかしないといけなくなるので、本当に困ります!! 旦那のお義母…
義両親と完全同居をしている嫁です。 普段から家のことは分担だったり家に居る人がやるとなっているのですが、この度義母が転んで利き手を骨折したかもしれないということでした。明日病院には行くそうです。 利き手が痛くて動かせないということで、家事全般は私がおこなった…
義母の愚痴です🐻❄️ この間大事な用事があって、5時間程、義理の母と兄に子供を預けました。初めて私も夫もいない状態で義母に預けるのが不安だったため、お家で見ててとお伝えしたところ 義母「大丈夫だよ。ショッピングモールとか公園とかなら〇〇(兄)もいるし」 と自信満々…
義母に妊娠報告したくありません。 1人目の時散々でした。 いつまで働く?産んだら早く復帰して。 〇〇(旦那)の負担だから。 等々。 そして1人目育児にも文句。 不妊治療で出来たから甘やかしてる。 〇〇(旦那)にストレス。 これで2人目できたらどうするの? なんて言われまし…
すぐ怒る義母に心底腹が立つ。。(同居) あれもダメこれもダメ 確かにそのダメが本当にダメな時もあるけど、 遊びにまで制限つけてどうしたいの?って思う 例えば、 上の子が箸を持ったまま歩き回る←ダメ🙅わかる。 下の子がフライパン等の引き出しを開ける←ダメ🙅わかる。 子…
推しのライブに行きたい…長いです💦 生後2ヶ月の娘と、もうすぐ2歳になる 息子がいる専業主婦です。 長女を産む直前くらいから、推しができ 来年1月にライブがあるのですが、 場所がまだ分かりません。 (その時娘は3ヶ月半頃だと思います。) 母乳は生後1ヶ月頃から出なくなり、 …
食にうるさい男。いますか? 牛肉がセールで少し安くなってたので、料理作ったら 夫が、肉、筋が多いね。だって 私 じゃあ食べなくて良いよ、 夫 他におかずある?ないでしょう イラっとするわー。 ちなみに、夫は、豚こまも固くて食べれなくて文句言います。魚も、新鮮な…
出産してから義母が無理すぎる… ガルガル期ってやつなのかな🤔? 退院日に義父義妹連れて押しかけてきたり、生後2週間くらいで連絡もなしで来たり(カギ閉まってるに決まってるのに玄関ガチャガチャしてくるし…)😥 こんな人だったっけ…?ってなってる…… でも数日に1回のペースで赤ち…
娘と、パパ、ママでディズニー行こうとしたら、パパが行けなくなり、義母がすごく怒っていました。別の日にしてくれと。 うちは自営なので、義母が怒り、何かムカつくんです。 皆様はどう思いますか?
完全同居です。 娘の食わず嫌いについてなんでもいいのでご意見ください。 先日の夜ご飯がすき焼きでした。 娘はまだ1歳5ヶ月です。 生卵を付けずに野菜だけ取り分けて、家族みんなで夜ご飯でした。 すき焼きや鍋はまだ食べさせたことがなく、 初めてのすき焼きはあまり食べずご…
ベビーベットについての質問です。 2人目が来月生まれます。 1人目の時は自分の兄からファルスカのコンパクトベットをかりて、自分たちのベットの上に置いて使用していたのですが 兄のところも現在赤ちゃんがいて今回は借りれないため、 どうしようかな〜と夫が義母に話したとこ…
年末年始の義実家帰省が今から憂鬱... 色々あって義家族が苦手です。 その当時4ヶ月の長男に対して義弟が冗談でなのか大きくなっていらんことしたら蹴り上げたるからな!と言ったり、義弟夫婦がいきなり当日アポで車で片道2時間半もかかるところから家に来ようとしたり、義母が…
弟夫婦に、第二子が産まれました。 もうすぐ2歳になる上の子もいるので、私の母が泊まり込みでお世話に行っています。 今日、私が母に用があり電話すると、義妹は上の子をつれて支援センターに行っていると行っていました。 母が行ってから、毎日だそうです。 うちの母は、下…
早めに妊娠報告してしまったから、旦那の母親とおばあちゃんからの期待にプレッシャーです… 「おめでとう!わたし嬉しい!ありがとう!」と言われるのですごい嫌です。 よかったね!おめでとうではなくわたし嬉しい、ありがとうの言葉がん?と引っかかってしまいます。 おばあち…
10ヶ月だと人形とか可愛がったりできるもんですか?😭 息子義母にクマのぬいぐるみ渡されて「よしよしはー?」って言われてたんですが叩くは齧るわ最終的には踏んで進むわでとてもよしよしなんてできませんでした😭そもそも可愛がる対象だと思ってない感じで‥
義両親の対応についてかなりもやっとしています。 最近2番目の子が癇癪がひどく、思い通りにならないとすぐ泣き叫びます。 昨日義両親宅でそれが出て、そしたら義父が怒って「じいじはそれは好かん‼︎帰れ‼︎」と玄関まで子供を無理やり抱っこして行きました。 そのまま帰ったんで…
わたしはあまり義実家に行ったり、頼ったりしていません。 でも、義母はもっと頼ってほしそうなのですが、気になる部分があるので程よい距離を保とうとしています。 義母の行動で気になることについて。 ⚪︎うちの孫と言われる ⚪︎遊びに行ったらお昼ご飯に前日に義両親が食べた…
もーすぐ義母が60歳の誕生日です! 義父は何年か前に還暦で、義母が仕切って還暦祝いをしました!(店の予約やら何やら) 義父は仕切るタイプではなくなんの話も出てません💦 プレゼントとは別でお祝いを渡すのかプレゼント込みでのお祝いを渡すのかどっちですか⁇ 食事はいつもお…
義母との同居について 結婚前から、両親が自分たちで生活できなくなったら、主人は長男なので実家に戻って両親の面倒を見ると言っていたので納得していました。が、最初はよかった義母が結婚生活が続くにつれ義母が苦手になりました。 義父が今年他界し、今は義母が1人で生活し…
小学生のポロシャツなのですが、 やはり綿100%の方がいいでしょうか? 来年度一年生です 義母が捨てれない人間で、義理兄弟の子ども達のポロシャツが大量(メーカーバラバラ)に頂きました。 見比べてみると綿100%じゃないのは薄くて透けるなって思ってしまって🤔💭 女の子なので…
いろいろな方の意見が聞きたいのでよろしくお願いします。 結婚16年目、喧嘩するとよく旦那が家出てけと言って、私が出て行かないので結局、旦那が家出するのですが、そうすると義母に、圭の家なのに、なんであんた達居るの?と言われます。 確かに結婚前に義父と旦那で建てた…
出産内祝い 義母からお祝いで三万円いただきました! みなさん、いくらくらいで何をお返ししますか?😭 また、姉から一万円もらった場合、 主人の会社の上司から一万円もらった場合、 それぞれ半返しでよいでしょうか? 3000円くらいでもいいのでしょうか…?
上の子の付き添い入院で、1歳の下の子に中々会えません💦今日は午後実母が交代してくれるので保育園早く迎え行って短時間ですが、一緒に過ごそうと思います。次は土曜日に会える予定です。 私が下の子に何かしてあげられることは何だと思いますか?😣💦 火曜日の朝保育園に送って行…
おもちゃを手放す基準ってなんですか? 親から見たら遊んでない、ボックスにとりあえずしまってある、全部とっておきたいといいます。しばらく隠してフェードアウトするように捨てたりもしてきましたが、ふとした瞬間に思い出して、あれどこにある?あれで遊びたいと言い出します…
2人目出産、旦那さん育休なしの乗り切り方。 来年春に出産予定です。里帰り出産なし、旦那さん育休なしでどうやって乗り切ろうか今から頭悩ませています😇 前提は↓です。 ・旦那さん 育休なし。現在7時出勤20時半帰宅。産前産後は会社の特別な休暇制度を1週間取れる。他は在宅…
義母と仲良いしいい人なんですがすごい 顔色うかがわれてる感じあります。 私たち夫婦で話しててもすごい聞いてるし 喧嘩はしてないんですがお互い言い方が強いのか 喧嘩直前なのかな?みたいな感じで 気にしてる感が伝わってるというか、、 でも私たちは全然喧嘩してないし普…
検診が終わった後、(性別)どっちかわかった?ってお義母さんに聞かれるのが毎回違和感しかなくて、 なんで旦那よりも先に言わなきゃいけないのか、 こないだは、お腹小さい…んじゃない?とか胸小さい?みたいなニュアンスで言われたんですよ? 自分が妊娠してた頃、胸がこんなに…
年長と小3の息子がいます。 同じくらいの方、クリスマスプレゼントは何の予定ですか?? 参考にさせてください。 義母に聞かれたのですが、物欲のない長男、誕生日が12月なのでそっちの準備もしたらもう出てくるのがボールペンだけでした🤣しかも黒だけ🤣🤣 それは普通に買ってあげ…
義実家を嫌いすぎて会ってない間も負の感情でいっぱいになって精神上良くないなと思います。 わたしの性格上、目上の人だろうと一度嫌いと思うとそこから関係修復が難しく今までは断ち切れましたが、 義実家となるとうまく付き合っていくしかないのかなとおもいます。 全然上手…
「義母」に関連するキーワード
全ての質問の中で人気のランキング
愛媛県松山市です お米券が届いたのですが… お米以外にも買えるお店もあると聞いたのですが、 …
愛媛県松山市の方、お米券について フジだと、お米+店内商品の場合店内商品にも使えると言わ…
小学生の問題に解ける方いますか? 修飾語について。 ①東京まで電車に乗った。 ②東京までの電…
チャットGPTでベビーナブ診断されて 男の子の可能性がやや高いと言われた方 本当に男の子でし…
富士市のマリンプールに行く予定です。 恥ずかしながら子どもを連れて初市民プールです。 今の…