女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
本当、夫婦喧嘩が多いんです… 愚痴になるので、嫌な方はスルーでお願いします(+_+) こんな時間から漫画喫茶に行く旦那… 出費が最近多いから考えてねって言ったら マン喫なんて1000円じゃん!1000円も自由に使えないの? だそう… 先週自分がどんだけ無駄遣いしたと思ってるんだよ…
主人には兄がいます。義父が義母と再婚で、前の奥さんとの子どもです。 障害があるそうで(知的か精神)で将来的には私達との同居はないです。 それは義母がちゃんとしてあると言うからです。 私はちゃんとしてあると言われただけでは、どうちゃんとしてあるか気になります。 以前…
旦那とのケンカです。 愚痴です。 旦那は昨日泊まりがけで飲みに行きました。それは別によかったんです。仕事の付き合いもあるのも理解できるので。ちなみに日曜日には、会社の仲間とサーフィンです。これも嫌な顔しないでOKしました。会社の付き合いですからね(´`:) そして、…
旦那とお金のことでケンカ。 言いたくないのに、やっぱり不安だから言っちゃうんだよね。 そんなこと言わなくて済むようなお金持ちになりたい…。
酒癖が悪いうちの旦那。 深夜に大喧嘩して出てけと言われ 今日謝ってきたけど無視し続けて 家事もあるし冷静になって帰ろうと 今実家から帰ってきたら 布団はひきっぱなし電気つけっぱなし どこ?って聞いたら実家だって(笑) 男でケンカして実家に逃げ込むとか なんなの(笑)…
旦那にこれを見せたいと思いますので、ご意見お願いします。 まず、最初に旦那の母親、兄弟が嫌いです。 その理由 ①長女が生まれて、退院した日にうちに泊まり、遅くまで呑み(義理の母親) ②長女が生まれて、退院した日に遅くまでうちの家で呑み(義理の兄弟) ③長女が生まれて2ヶ…
ゆうくん、もうすぐで会えるよ。 ただ、お薬飲んでたから、障害持ってないか怖いよ。 少しでもいいから、天国で見守ってくれてるかなぁ。 一緒に赤ちゃんの名前考えたり、性別も、ゆうくんが欲しがってた男の子だと伝えたかった。 あの日、携帯見なかったら良かったね。 ケンカ別…
お盆休みで旦那が休みです。 ケンカが絶えません! 毎週日曜日は休みで うちでだらだらしたり 釣り、パチンコ行ったりで 育児も家事も手伝ってくれません。 子どもがお腹にできてからなので もう1年以上仲良しもしてなくて 女として見られてない 家政婦扱いのようで 悲しいしム…
旦那とケンカ。 くだらないこととは言え腹がたつ。 子ども欲しくて病院通ってるけどしばらくそういうこともしたくない。 ジレンマだ。 ひとりでできたらいいのに。
もー旦那無理かなぁ。 長い時間や、休みが一緒になると必ずケンカとゆうか、私のことが気に入らなくなって 部屋に閉じこもる始末。 離婚したほうがいいのかなとか思うけど。 現実どーなのか
やっと仲直りできたー!!! 我が子には私からも旦那からもごめんね(;_;)って謝りましたσ(^_^;) そんな我が子も朝からポコポコ♪♪♪ ケンカするなよ!と言われた気分でした笑 今日は我が子の服も初水通しして気分よし! 朝ごはんも美味しい(*^^*) やっぱり仲良しが一番ですね…
眠れないょ。。 ケンカしたくなかったな。 旦那悪くないのに。会社が悪いのに。 2人の時間限られてる。 だからこそひとりじめして、仲良くいたいのに。。 あと3時間で旦那会社行っちゃうょ。。 赤ちゃんの色んな準備のことも率先してやってくれる。 私との旅行のことも考えて…
隣の家族にたいして怒りがわく。。 何回言ったら分かるんじゃ!(*`Д´) 車に石投げるな、キズつけるな! 人の物壊したり、怪我させたらまず謝れよ! 息子は大事な物壊されても、僕ケンカしたくない…ガマンすればいいのってガマン。 物壊される、車にキズつける、何度も続くからこ…
夜通し旦那が胸を触って眠れません。 おまけにお腹の張りまで感じます。 辞めてと何回も言ってるのですが 言うたびに拗ねたりしてケンカになります。 先ほどもそういう事があり 腕を引っ掻かれました。 毎日毎日、触ってくるので もうさすがに寝不足です。 これで昼間寝ると怒…
今度姉が結婚式をします。 小さい時からずっと仲良しで、くだらないことでケンカして…でもすぐ仲直りして、、今では姉がいないと一人ではなにも解決できないくらい大切な存在です。 そんな姉に、サプライズでプレゼントをしようと思うのですが、なにがいいと思いますか? 色紙は…
13wに入った初マタです(ㆁᴗㆁ✿) 最近旦那とよくケンカします。。 昔もよくあったんですが、その日のうちに仲直りをするよう心掛けてきました! 今もそぉするようにしてます⑅◡̈* でも最近もちょっとしたことがイラッとしちゃって、ついつい言ってしまいます。 我慢した時ももちろ…
妊娠後期にはいりました。二人目ですが年子ということもあり、お腹がだいぶおっきくて、すでに1人目の臨月時と同じ腹囲です。そのためか動いては疲れます、、。 また、テンションが高ぶりやすく、体もほてりやすく、汗もすぐかくし、、心のコントロールがなんだか大変です>_<イラ…
最近、旦那のこと好き、だけど嫌いと思ってしまってます。 付き合ってまもなくで、妊娠と結婚。不安なく今まできましたが、結婚生活含め旦那との生活はまだ1年半弱。私としてはマンネリ化、したような夫婦にはなりたくないし、どっちかといえばイチャイチャしたいほう。 旦那は私…
毎日旦那とケンカ…というより私が一方的に怒るというか… 毎日ずっと同居、義母の話。旦那はまたその話?みたいな顔する… けどやっぱり、旦那がしっかり話聞いてくれないと同居って無理だと思いませんか? 同居も後8ヶ月で解消できますが、結婚する時は同居の話なんか出なかったし…
34w6dで1804gです。 個人差が出始める頃から全体的に小さめらしく、エコーを専門に見る病院で診るよう勧められました。 切迫流産からはじまり、切迫早産の今、健康な子が産まれてきてくれるか不安でたまりません。 旦那ともケンカばかりでストレスばかりです。 なんだか現実から…
息子がもうすぐ100日目を迎えます。 旦那は再婚で、前妻に子供が三人もいて、あまり子供に感心がありません。 仕事で家に居ないことのほうが多いし、この記念日もきっと何もしないし、忘れていると思います。 私から言うと必ずケンカになるのでやめますが、なんか我が子なのに、…
先程旦那と思いっきりケンカしました 旦那の祖父の月命日のお参りに行くのが長男の嫁の役割だと旦那は言うのです 行くのは良いのですが、俺は行けないから子供連れて一人で行って来いとの事 旦那も一緒なら良いのですが、3ヶ月赤ちゃんを一人で連れて歩くのは大変です お墓参りも…
旦那の金グセの悪さに困っています。 7月に出産したため、7月〜8月半ばまでわたしは里帰りしてます。旦那は家で生活していて食費だけで月2万渡してやりくりするように話しました。といっても、夜ご飯はうちの実家で食べたり週末も実家に来るので毎日毎食分お金がかかる訳ではあ…
今日で30週!なのに些細なことで実母とケンカになってしまった。 外でどれだけしっかり者ぶっても実母にだけは3歳児レベルで甘ちゃんな自分。情けない。もうすぐ私も母親になるし大切な母親なのに。 私は母のような母親になれるだろうか(´・ω・`)
育児ノイローゼや鬱になった方いますか? 旦那に一緒に病院に行こうと言われました。自分では、甘えて家事をサボったり、旦那とケンカして言いたい事も言ってると思っていたのですが… 性格上、なりやすい性格である事は自覚しています!いつからか、友達には悩みをあまり話せな…
義母の発言にイライラがとまりません。 朝っぱらからすみません。 昨日私たちのアパートに義母が来ました。 私は午前中は子供と出掛けていました。 義(朝は子供と出掛けていたの?) 私(そうです。) 義(この暑いに子供まで) はぁ!? じゃあこの暑い中8ヶ月の子供を一人置…
分譲マンションです。 タワーマンションの角部屋です。 生活音ってどれくらい聞こえてるもんですかね? 私はベランダに出て洗濯を干す時くらいたまに隣の人の声が聞こえるくらいです。 後、わんちゃんの声がたまに。 悩みは、私凄く大きな声でケンカします。 口が悪く罵ってし…
旦那とつまらないことで少し言い合いになりました。 いつもなら笑って済むようなことなんですが… 旦那も残業続きで疲れていたんだと思います! 私はただいつものような会話をご飯食べながら楽しみたかっただけなのです。 引っ越してきたばかりなのでまだ周りに友達もいなくて昼…
昨日、旦那とケンカして今日プチ家出しちゃった。そのぐらいショックなことだったんだよ! ま〜旦那にはわからないだろうけど。 わかってくれてたら約束破るようなことしないよねー しかも2回目ですけど。 さすがに信用できなくなってきたよ。
旦那さんに死ねと言われた事の ある方いますか? うちには誰かと遊びに行く時は 一週間前に前もって伝えておくという ルールのような物があります。 先ほど、母と食料品を買い物に行く事を 伝えたら出かけるなら一週間前に言ってと 言われました、小一時間の買い物です。 私が…
全ての質問の中で人気のランキング
最近もっちゅりんGET出来た方いますか〜?❣️ どこでどのくらい並んだかとか教えてください🥹🫶 …
小学生の問題に解ける方いますか? 修飾語について。 ①東京まで電車に乗った。 ②東京までの電…
小学校、2学期制の方いますか? 夏休み前に連絡帳にあいさつ文を書くにあたり、一学期でもない…
富士市のマリンプールに行く予定です。 恥ずかしながら子どもを連れて初市民プールです。 今の…
夏休みのラジオ体操って今の時代は強制参加じゃないと思うのですが、 1年生で行かないお子さん…