「ベッド」に関する質問 (646ページ目)


もうすぐで1ヶ月になります。 今までは割と授乳後すぐ寝ていたのですが、ここ数日背中スイッチが敏感になってベッドに置くと置いた瞬間動き始めたり唸り始めたりして目を覚まします。すぐ泣くわけではないので様子見ますがその後泣き始めます。抱っこしても私の抱っこはダメなよ…
- ベッド
- 授乳
- 寝ない
- 泣く
- 背中スイッチ
- はじめてのママリ🔰
- 3

もう、しんどいです。気抜いたら壊れそうです。 約生後1ヶ月の女の子を育てています ここ数日、1日中寝つきが悪く 寝かしつけに1時間以上かかりますし 眠りが浅いようでベッドに降ろすと 数分、もしくは数十分で起きてしまいます。 深く眠ってないです。常にすぐ起きる感じの…
- ベッド
- 寝かしつけ
- 生後1ヶ月
- 女の子
- 体
- ぷちぷにぷにまま
- 17



現在33週で前置胎盤、警告出血で総合病院入院中です! 管理入院されてたかた病院食のみで体重変動はどうでしたか?!まだ入院していちども体重測定していないのですが… 病院食なのでカロリーコントロールはしっかりされてるとおもいます! 後期つわりもありご飯多くて食べすぎる…
- ベッド
- 体重
- 妊娠33週目
- 前置胎盤
- 生活
- はじめてのママリ🔰
- 2







生後5ヶ月から急に夜泣きするようになった方いますか? もともとすごく寝る子で、新生児からほっとけば4〜5時間寝てしまうような感じでした。 生後1ヶ月すぎてからはスワドルアップを使えばベッドにおいたら勝手に寝てくれて、9時間とか寝ちゃう子でした。 でもここ最近寝る前…
- ベッド
- 夜泣き
- 生後1ヶ月
- 生後5ヶ月
- 新生児
- はじめましてのママリ
- 4









泣かせるネントレではない独自のネントレをされた方どういう方法だったか教えてください! もうすぐ生後5ヶ月、男の子ですがずっと抱っこで寝かしつけしていました。 何度もネントレをしようと悩んで主人とも相談してましたが、賃貸住宅で夜に泣かせっぱなしは近所迷惑になるの…
- ベッド
- 寝かしつけ
- 体重
- 生後5ヶ月
- 男の子
- はじめてのママリ
- 11


先月交通事故に合いむちうちの治療のため整骨院に通っていました。 停車中の車に追突されたため10:0の被害者です。 そんな中妊娠が発覚。 まだ産婦人科には来週いくのですが高温期に突入した時期から見ると今現在妊娠5~6週目です。 整骨院の先生は ウォーターベッド、メドマー…
- ベッド
- 臨月
- 産婦人科
- マッサージ
- 妊娠6週目
- はじめてのママリ🔰
- 2



