※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぷちまま
子育て・グッズ

赤ちゃんが抱っこでしか眠れず、ストレスを感じています。同じ経験の方いますか?

もう、しんどいです。気抜いたら壊れそうです。

約生後1ヶ月の女の子を育てています

ここ数日、1日中寝つきが悪く
寝かしつけに1時間以上かかりますし
眠りが浅いようでベッドに降ろすと
数分、もしくは数十分で起きてしまいます。
深く眠ってないです。常にすぐ起きる感じの眠りの浅さです。
抱っこだと数時間寝てくれますが体が持ちません…
(いつも胸元にうつ伏せ寝をしています
縦抱きじゃないと寝ないので…)

同じような方いますか?
また、抱っこでしか寝ない方どうしてますか?
抱っこはしてあげたいけど
抱っこでしか寝なくなられるのが嫌で
凄くストレスを感じています………

コメント

はじめてのママリ

赤ちゃんはそんなものですよ🥲
こればっかりは時間が解決してくれます😊

  • ぷちまま

    ぷちまま


    そうですよね😭
    先週まで、夜は 良く寝てくれてたので
    ガラッとリズムが変わって戸惑ってました…。
    赤ちゃんって昨日は良かったものが今日はダメだったりするので難しいですね😵‍💫

    • 1月16日
いちごみるく

うちの子も同じです!日中は抱っこじゃないと寝ないし下ろしたら数秒で起きます!なので抱っこ紐で寝てもらってそのまま抱っこ紐のままです!夜は横抱きか縦抱きで寝かしつけてからそのまま一緒にたおれて腕枕してトントンしてます!それ以外は受け付けてくれないです😭大変な時期ですよね💦

  • ぷちまま

    ぷちまま


    全く同じです😭毎日お疲れ様です。
    同じように頑張ってる方がいるんだって泣けてきました😭😭😭そして心強いです😭
    急に寝なくなって戸惑っていました…先週と大変さが違いすぎて心と体が追いつきません…

    • 1月16日
  • いちごみるく

    いちごみるく

    分かります💦1ヶ月になるにつれて1人で寝なくなりました!機嫌が良い時などは1人で遊んでもらったりしてます!1ヶ月たたないと外に出るのはダメかもしれないですが精神が壊れてしまうならとおもい抱っこ紐でそこらへんを散歩したりもしました!赤ちゃんを抱っこして近場を散歩するだけでもすこし息抜きになると思います!買い物に出て好きなものを買いに行くのでも大丈夫です!

    • 1月16日
  • ぷちまま

    ぷちまま


    そうですそうです…!ほんと日に日に寝かしつけが必要になってきてます…。
    タイムリーなことに、先日 抱っこ紐を購入したので検診後にお散歩に行きたいと思っていたところでした🥹
    いちごみるくさんと お話しできて良かったです…同じように頑張ってると思って乗り切ります😭

    • 1月16日
なまちゃん

抱っこしたまま寝てました!
今2ヶ月目からスワドル着せたらかなり寝るようになりましたよ!!
今8ヶ月ですが、夜泣きで再び眠れない毎日です。。。

  • ぷちまま

    ぷちまま


    抱っこしたままでも良いんだと思えました😭
    ベッドに寝てほしくて、頑張ろうとしてましたが そうじゃなくてもいいと思えて楽になりました…
    夜泣き対応お疲れ様です😭同じように頑張ってる人がいるんだって心強いです…!

    • 1月16日
まり

1ヶ月くらいの時ってそんな感じでした😱
辛いですよね😭
子育て相談とかした所で、
今だけだから…
としか言われないし、
いやいや相談する意味ないやん
ってよく思ってました🫠

お住まいの地域に、産後ケア事業ってないですかね??
産後何ヶ月までとか条件はあると思いますが、母子同伴で、お泊まりさせてくれる所があると思います!
夜なのか昼なのかはわからないけど、ベビー見ててもらって少しの間1人で寝させてもらえたりするそうです!!
私は旦那が育休とってしまってたので、条件に当てはまらず利用できませんでした😤
たいして役にも立たないのに中途半端に育休取るなやってめっちゃ思いました😂
興味あったら、お住まいの地域の産後ケア事業調べてみてください✨

  • ぷちまま

    ぷちまま


    本当ですか😭先週までは楽だったので急にこんな日々が続いて体と心が追いつかず戸惑ってましたが、同じような方がいて安心しました…正直辛いです…
    今だけって皆分かってるけど…!って感じですよね🥺

    あります!今までは利用するまでないと思ってましたが、今はそうもいってられない状況になりつつあるので検討したいと思います🥺

    • 1月16日
  • まり

    まり

    最初はよく寝てくれるんですよね🥹
    急に寝なくなって、まだまだしんどい産後の身体やし、辛いですよね🥹
    なんなら6ヶ月のうちの子も睡眠後退でめちゃめちゃ起きます🫠

    はやくよく寝てくれるようになってほしいですね🥹

    • 1月16日
  • ぷちまま

    ぷちまま


    入院中の5日間が1番楽でした…これなら家でやっていけるなんて思っていたのが大きな間違いですね…。
    ママが寝れるのはいつになるのか…😭

    なって欲しいです🥹

    • 1月16日
  • まり

    まり

    私も思ってました🤣笑
    入院中が1番寝てくれてた🥹

    • 1月16日
  • ぷちまま

    ぷちまま


    ミルク飲んだら何もしなくても
    勝手に3時間寝てくれての繰り返しで本当あの5日間が恋しいです😂
    入院中に、退院したら こんな楽じゃないよって教えて欲しかったなあ…

    • 1月16日
  • まり

    まり

    ほんとに、誰も教えてくれなかったですよね😂

    • 1月16日
ままり

4歳の長女がそんな感じでした💦
夏だったので、抱っこしたまま横向きになってソファでうとうとしたり、ダメになるソファにもたれて寝たりしてました😭睡眠不足きついですよね💦

とりあえず夜はなんとか耐えて、旦那さんに少し代わってもらったり、お母さんにお願いできそうであれば日中どこかで仮眠取る時間もらったりして乗り切ってました💦あきらめて抱っこしてましたが、そのうちちゃんと寝られるようになりましたよ✨

  • ぷちまま

    ぷちまま


    同じような方がいらっしゃって、1人じゃないと思えました😭
    睡眠不足もキツイですが、何で急に寝てくれなくなったのか分からないことが辛くて辛くて…
    ベッドで寝て欲しいがあまり、抱っこで寝ることに嫌悪感がありましたが 抱っこでもいいやと思えました😭

    • 1月16日
はじめてのママリ

魔の3週目というやつですかね🥺
うちの子も1ヶ月直前くらいグズグズしてました

なので、抱っこするのやめました🤣
ふにゃふにゃと起きてる間にベッドに寝かせてしまって、横腹をとんとんとして寝かせてます。眠たくなると泣くので、そっと泣かせておくと自分で寝てくれます。

うちの子の特徴なだけかもなのですが、こういうやり方もあるよーという参考程度になればと思います😊

  • ぷちまま

    ぷちまま


    これが…!これが魔の3周目ですか…!
    先週までは良かったのに急に こんな日々が続いて戸惑ってましたが納得です🥺

    私もそれが理想で、今日の昼間してみたのですが1時間もギャン泣きされ泣き疲れても長くは寝なかったので早くも諦めモードです…

    • 1月16日
はじめてのママリ🔰

私の経験の話で申し訳ないですが、1人目も2人目も0〜2ヶ月ごろまでは抱っこでしか寝ませんでした💦
でも3ヶ月すぎるとベッドで寝ることも増え、半年を過ぎる頃にはベッドでしか寝なくなりました😊
多少ベッドで寝る練習はしました!
いまはまだ寝るのがへたっぴなので、抱っこでしか寝られないんだと思います💦
でもママはしんどいですよね😭
誰か頼れる人がいる間に、少しでも休めたらいいのですが…😭
私は2人目のときスワドルアップつかってました!
おすすめです😌✨

  • ぷちまま

    ぷちまま


    体験談ありがたいです😭急に抱っこでしか寝なくなったので戸惑っていたので同じだと思えて楽になります…。

    そうですよね…!まさに、寝るの下手くそな子だなって思ってました🥹

    スワドルアップ気になってたので
    みてみます!!

    • 1月16日
はじめてのママリ🔰

しんどいですよね😭
最初はうるさくても爆睡してたのに2人とも生後1か月あたりから
背中スイッチ発動し始めました😭😭

毎日抱っこしたまま寝せてました😭
2人目はずっと抱っこ紐の中にいた記憶ばかりです😂笑


しんどい時は添い乳でした😳!


2歳の今でも眠くなると抱っこ〜ですよ🤣

  • ぷちまま

    ぷちまま


    そうなんです😭😭😭
    同じような方がいて安心しました…😭

    ベッドで寝てほしいがあまり
    抱っこしたまま寝るのが嫌でしたが
    みなさん 抱っこしたまま寝てて
    私もそうしようと思いました…!

    抱っこ〜!と言われれば可愛いなって抱っこしちゃいたいです🥺💙

    • 1月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わかります!!
    ネントレとかネットで色々みて1人で寝かせた方が、、?とか思いましたが、、寝不足きつくて無理でした!!笑

    大丈夫です!上の子は3歳くらいからパパ大好きになり私と寝てくれなくなり、、
    お泊まりにも1人で行ってしまいます、、🤣

    • 1月18日
  • ぷちまま

    ぷちまま


    私もネントレは、まだまだ無理そうです😂

    わあ〜!やっぱ、そういうのを聞くと
    寂しいですね🥹
    今のうちに抱っこで一緒に寝るのも悪くないなって思えます😢🤍

    • 1月18日
ハナコ

そんなもんですよ😅
4人目妊娠中ですが、上3人みんな抱っこネンネ大好きでした。
首座っても、腰座っても、日中なんて抱っこ紐したまま一緒にソファーで寝て、
夜は夜泣きでまた抱っこ紐で寝かしつけ、下ろすと起きるからまたまたソファーで抱っこ紐したまま朝まで寝る、、。なんて日常茶飯事でした😂
その内に添い乳したまま一緒に寝落ちの日々でした💦

でも寝不足辛いですよね。
でもずーっと抱っこじゃなきゃ寝ない子なんていないですし、今が一番産後や育児の疲労が溜まって出やすい時だと思います。
みんなこんなもんだと思ってあまりストレス溜めない様、うまく手抜き力抜きして下さい😊
カワイイ時期なんてあっと言う間に終わっちゃいますよ🥰

  • ぷちまま

    ぷちまま


    そんなもんだと言ってもらえて
    良かったです😭
    先週までが楽で、急にこんな日々が続いてるので体も心も追いつきませんでした…。

    おっしゃる通りで、可愛い時期すぐ終わっちゃうのに こんなこと思うのも嫌だと思ってました😭
    程よく頑張ります…!

    • 1月16日
はじめてのママリ

うちもです〜😭
ソファーに座って赤ちゃん胸元でうつ伏せ寝です、、
お腹すいてギャン泣き満足したかと思えば次は抱っこして欲しくてギャン泣き、、。
睡眠不足でイライラするし疲れるしで大変ですよね😫
生後3週間目から寝なくなりました🤣はやくぶっ通しでお布団で寝て欲しいです😭

  • ぷちまま

    ぷちまま


    あぁ、もう全く同じです😭
    同じ方いらっしゃって心強いです😭😭😭😭
    このままでいいのか…?と思ってたので安心しました…。
    1日でもぶっ通しで寝てくれたら違うんですけどね…

    • 1月16日
yu

私もです!
起きてるわずかな時間、すぐ泣いて呼ばれて抱っこ…!寝かそうとしてソファでゆらゆらするも薄め目で、ベッドに寝かしても失敗か、数分で起きます😇
やっと横になれてもまたすぐ泣かれるなら、と膝に乗せたまま目を閉じたりします😮‍💨

泣かずに遊んでいられるようになるのが3.4ヵ月とかなので、かなり待ち遠しいですー😂

  • ぷちまま

    ぷちまま


    もう全く同じです😭😭😭
    同じような方いらっしゃって心強いです安心しました😭
    置こうもんならすぐ泣いてやる!くらいの寝つきの悪さですよね…

    そのくらいになれば、また違う可愛さが出てきそうですし待ち遠しすぎます🥺

    • 1月16日
まゆ

1ヶ月のときに
寝かしつけしよう。
って思わなかったです。


お腹の中では昼に寝てるらしいので
まだ上手く寝れないと思います。


私はとにかく
ずっと抱っこ生活になるのが
嫌だったので
意地でも抱っこしなかったです。

あまりにうるさいときは
夜は耳栓して
となりで目を閉じてました。

朝はなるべく明るいところに
赤ちゃんを置いて
まずは朝と夜を教えるよう
心がけました。


2,3時間なくときは
エルゴの抱っこ紐で
縦抱きして家事してました。

  • ぷちまま

    ぷちまま


    徹底したネントレ(?)凄いです…!
    私も、今日のお昼 限界がきて
    昼間は抱っこせずに寝るまで待とうと
    思ってやってみましたが
    1時間ギャン泣きされて、泣きつかれても10分も寝てくれませんでした…
    なので諦めモードです😭

    日の光大事ですよね…!
    昼夜だけは、頑張って教えようと思います!

    • 1月16日
  • まゆ

    まゆ


    娘は3歳で友だちの家に
    喜んでお泊りに行ってましたよ☺️

    去年から子供部屋で
    ふたりで寝てます。

    今月もはじめましての
    私の友だちのお子さまたちと
    仲良くなり
    泊まってました😂笑


    ネントレ?って言葉は当時知らなかったのですが
    とにかく抱っこマンには
    私はしたくなくて…


    だから2歳でディズニー1日
    歩いてくれましたし
    色々とわたしにとってメリットがありました。

    疲れたときは
    置いておく。のもあり!
    って事だけ忘れないで
    ママが余裕あるときだけ
    抱っこしたらいいと思います🤗

    半年くらいになると
    おんぶも可能なので
    ぐっと楽になります。

    • 1月16日
ママリ

お疲れ様です😭
うちの子も1、2ヶ月くらいは
抱っこでないと寝ない…
というか、何をしても泣き止まず、寝かしつけにめちゃくちゃ時間がかかったため、
抱っこ寝が1番早くてストレスがないと判断し、抱っこ寝
してました💦
立ってゆらゆらより、自分の身体を横たえてた方が楽でした☺️

なので抱っこ寝解消の解決策ではないのですが、自分が楽な方法として…

布団の上に座椅子をおいて、そこにもたれかかって抱っこをし、抱っこの肘の下あたりにクッションを敷いて、自分が寝落ちして腕が落ちても 
抱っこが崩れないようにしてました!

うちもベッドで寝てくれなくなるのを危惧してましたが、
そのうちベッドで寝るようになりましたので、大丈夫やと思います!

少しでも主さんが休める方法をとってくださいね😊

  • ぷちまま

    ぷちまま


    布団の上に座椅子は予想外でした…!
    抱っこが崩れない工夫すごいです🤝

    本当ですか😭いつかはベッドで寝てくれるよう願ってます、、

    • 1月17日
はじめてのママリ🔰

お疲れ様です!
私ももうすぐ2ヶ月の子がいます!
抵抗が無ければおしゃぶりはどうですか?どうしてもダメな時は時間を決めて使っています😭
寝かしつけに使う方もいるみたいですよ!スワドルアップを姉から借りたのですがサイズアウトが早かったためおくるみをしていますが今日初めて4時間通しで寝てくれています😭

  • ぷちまま

    ぷちまま


    おしゃぶり使用しています😇
    やっと最近、慣れて吸ってくれるようになりました…
    吸うけど、まだ おしゃぶりで寝たことはないので今後に期待です…🥺
    スワドルアップ気になってたので
    みてみます!

    • 1月17日
はじめてのママリ🔰

赤ちゃんもこのくらいになると本領発揮してきますよねー😭😭
今生後1ヶ月の娘はまあまあ眠りが深いのですが、息子は抱っこじゃないと寝ずでした💦
生後3ヶ月頃?トントンで寝るかチャレンジしましたがギャーギャー泣いてこちらの心が折れたのですが、5ヶ月頃再チャレンジしたら寝れるようになってて、20分以内で寝ていたのが30分以上寝られるようになりました!
時間はかかりますが抱っこでしか寝ないを卒業できましたよ🙆‍♀️🙆‍♀️

今の娘はすぐに抱っこ紐に入れられて、わたしはおやつを食べたりスマホをいじったり、やりたいようにやってます🤣

  • ぷちまま

    ぷちまま


    本領発揮!まさにそうですね😭
    先週まで楽だったので、猫かぶってたみたいです…(笑)

    本当ですか!それを聞いて、少し希望が見えました😭
    昨日、セルフねんねを待ちましたが1時間ギャン泣きされ諦めモードだったので…。また、月齢過ぎたらやってみようと思います🤝

    私もそうします😂😂😂

    • 1月17日
deleted user

私のところもそう、大共感です〜🥹
背中センサーが大発動中なので、授乳したままの体勢(授乳クッションに横向きに寝かせる)で起きるまで寝かせてます!座りっぱなしなので体がバキバキですが、起きて泣かれるよりは良いと割り切っています💧
お互い大変ですが、ぼちぼち頑張りましょう〜✊🏼🤍

  • ぷちまま

    ぷちまま


    大共感してもらえて、同じ仲間がいると頑張れます😭😭😭
    もう、本当に1日中抱っこで何もできないですよね…
    私も体バキバキすぎて背中が辛いですが頑張りましょう🥺🤝

    • 1月21日
はじめてのママリ🔰

抱っこ布団というのがあるみたいですよ!!試してみては?

  • ぷちまま

    ぷちまま


    授乳後寝落ちした時とかは
    良さそうですね…!
    見てみます😇

    • 1月21日