女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
( ̄□ ̄;)!! 妊娠したってベッドに横たわってる寝起きの旦那に言ったらノーリアクションで、ちょっと頭ついていかへん。ひとまず、おめでとう。 っと言ってたから3時間ぐらい経つし、一緒に録画したバラエティー見たりしてたのに、全く妊娠に触れてこない(;´д`) ど、どういう…
1歳1ヶ月の男の子を育ててますが、 ベッドで旦那と息子を挟む形で川の字で寝てます。 布団について質問なのですが、添い寝されてる皆様はシングル布団を各々かけてますか?? 夏は布団かけず、自由にくるくる寝返りをうちながらよく寝てたのですが、最近寒くなって、親用に重めの…
ボバラップを使っています! 三ヶ月になったうちの子は背中スイッチが敏感で、昼間はベッドに置けません。。 ボバラップのなかではすやすや眠るのですが、そーっと降ろそうにも足が引っかかってしまったりうまくいきません、、 ボバラップ したまま添い寝して、そーっとボバラッ…
いつも一緒に職場でお昼ご飯食べてる先輩がいるんですが、食べ終わったら寝てくるねーってベッドに行きます。その人がいないからわたしは電話番しないといけないです。わたしも眠いです。限界来たらあたしもアラームかけて電話のよこの机に伏せて寝ることもあります。妊娠してる…
もうすぐ8か月の子供と一緒にお風呂に入る時、大人が身体を洗っている間に待たせる椅子などを買いたいのですが、洗い場が狭くても置けるものでおすすめがありましたら教えて下さい! 今は夫がお風呂に入れているのですが、風呂蓋の上にバスマットを敷いて寝かせており、転落が怖…
お昼寝のネントレについて教えてください! 7ヶ月になりますが、お昼寝は授乳しながらじゃないと眠れません😭 夜のネントレは5ヶ月から始めて、ベッド置いて電気消すと、グズグズ言ったり泣いたりしながら寝ます😕 お昼寝のネントレってされてますか(されましたか)⁇ 月齢があがっ…
起きる→オムツ替え→授乳→ウトウト→💩をする音が、、、 替えないわけにもいかずオムツを替えると さっきまでのウトウトが嘘のようにおメメぱっちりで寝なくなります(;ω;) 抱っこしても抱っこ中はウトウトしてきますが ベッドに下ろすと数分後には目を開けて動いています。 目を…
みなさんならどちらに泊まりますか?? ①子供のおもちゃやDVDなども用意してくれるらしいけど、会席料理、お風呂はちょっと汚いらしい‥けど貸切風呂できる!和室。 ②バイキング!洋室で綺麗な部屋!部屋でユニットバス!大浴場はあり! 私的に悩んでるのはバイキングの方が娘…
昨日からよく寝る娘…。 昼の3時過ぎに寝て、(ミルクは12:00だった)明け方3時に起きてミルク飲んで…。 私が眠かったから暗い部屋でベッドに入れてたら、多分小一時間かからずに_(ˇωˇ」∠)_ スヤァ… 今朝は7:00に起きて、流石にもう寝ないだろうなあ、朝寝したかったなと残念に思いつつ…
徳島の産婦人科について質問です。 2人目の出産をどこでしようか悩んでいます!! 下の子も連れていけて、ソファベッドより座敷があるようなところがないか調べています! ここは、こんなところが良かったよとか体験談教えて下さい。 ネットで調べてもなかなか欲しい情報がなく…
もうすぐ生後1ヶ月になる男の子の母親です。 最近、魔の3週目からか分かりませんが昼夜問わず 起きてる時間が長くなり、しかも授乳・オムツ替え→寝かしつけてベッドに置くとギャン泣きの繰り返しで、特に夜中は1時間か1時間半おきに起きて泣かれ私の睡眠不足も限界に近かったです…
非常識ですみません。生後4ヶ月になる息子がいます。来月、友人の結婚式があり、招待されているのですが、招待してもらった時に、親族以外の子連れが非常識であると知らずに、息子も連れて行きますと返事をしてしまいました。友人は親族にも赤ちゃんがいるからと、出席を許可して…
夜中の授乳 赤ちゃんのおっぱい飲む音と息づかい(ふごっふごっ)みたいな。 うるさくて寝れんって言われた。 ショックてか、ありえない 私『今の言葉、悪いと思ってないよね?』 主人『何が?何のこと?』 私『おっぱい飲む音と息づかいがうるさいって言ったこと』 主人『あー思…
生後一ヶ月の男の子ママです。 ねんね、ネントレに関する相談になります。長いです… 生後3周目に入ったあたりから、いわゆる背中スイッチ、背中センサーが作動するようになってしまい、抱っこ(うちの子は横抱きが嫌いなようで基本縦抱き)から降ろそうとするとどれだけウトウトし…
アドバイスなどありましたらコメントください ミルクでもない、おっぱいでもない、オムツでもない、眠いわけでもないのに泣くのが止まらないです。 抱っこひもで抱っこすると大人しく寝てくれますが、ずっと抱っこひもにいさせるわけにはいかないので暫くしたらベッドに移動させ…
最近夜中に必ず起きます。 日中起きていられる時間が長くなって、お昼寝が1回になり、夜は18時〜19時くらいに寝ます。 それはいいのですが、旦那が寝に来る2時くらい起きてしまい、そこから2.3時間は寝ません。 18時〜2時までの間も2.3時間ごとに起きて授乳しているので、未だに…
生後26日目です。この頃、夜グズグズしてばかりで全然寝てくれません。おっぱいあげて抱っこして背中トントンして…ベッドに置くとギャン泣きの繰り返し。正直、抱っこするのも疲れたし、うるさい!と思ってしまうし、可愛いと思えません。母親失格。私の抱き方が下手なのかな?私…
頑なに私と娘と一緒に寝ようとしない旦那。 〇〇になったら。もうすぐしたら。を繰り返し約1年。 いつもリビングで寝てる。 布団ももちろんきてないから寝た後に私がかけてあげる。 たまにかけてないと、それで寒かっただの風邪引いただの言う。 ベッドが狭いからとも言われたか…
ショックです… 先程子供が大人ベッドから転落しました 高さは50cmほどで側頭部に腫脹があります 救急ダイアルに連絡し、6時間は様子見るようにと言われましたがもう、本当にショックすぎて、子供に申し訳なくて 私が調子悪くトイレに行っていたほんの2.3分です 寝返りしてもそこ…
現在つわり真っ最中で、今も吐き気と戦っています。 仕事終わって家に帰ってからベッドの上から動けません。 旦那さんが今週は飲み会が木曜以外あって、全部送別会などの会社として大きな飲み会なのですが、普段は大きな飲み会以外は行きません。でも大きな飲み会が、多い会社で…
保育園の2歳児クラスにお子さんを通わせている方に質問です。 2歳児クラスでは何時間くらいお昼寝をさせていますか? うちの子の園では、12:00-15:00の3時間お昼寝させています。休日はお昼寝なしか、しても1時間半ほどで、機嫌よく過ごせるくらい体力がついてきました。 できる…
自分の旦那に言われて傷つき 今でも根に持ってる🤢 って方いますか? あたしは旦那に つわりを理由にして2人目できたら 動けないって放置するの? 妊娠を理由にそうしちゃうんじゃないかって思う。 今あまり動いてないからそう言われました。 朝家を出た時と帰ってきた時の家が…
熊本でベッドを引き取ってくれる所を探しています。 セミダブルサイズが2つです。 まだ3年弱しか使っておらず、マットレスも綺麗なので出来れば買い取り希望なのですが、やっぱり寝具は買い取りではなくお金を出して引き取ってもらう形になるのでしょうか🤔 それでもいいのですが…
体重は1日あたり35gと ちゃんと増加していて おしっこは1日9回 うんちは多めのは2回 って感じで 助産師さんに母乳だけで大丈夫だね!と言われたんですけど 赤ちゃんは母乳を飲んですぐに泣いてしまいます 試しにミルクを飲ませたらすぐに寝ました! それに3時間あいても胸は張っ…
あー、もうダメだダメだ 生理前でなんにもやる気起きないしイライラするし 眠たそうにしてたからミルクあげたらあげたで 布団で横になってる私の上乗り越えようとしてベッドか落ちそうになるし声荒らげて怒ってしまった。 子供に当たってしまった。 最低な母親だ。 なんかつらい…
授乳途中で寝て、時間的に結構飲んでたしベッド降ろしたら起きてギャン泣き。 けどもうほぼ寝てるしトントンで頑張ってたのに旦那入ってきて泣きやませようとして逆に目覚まさせる。 ありがた迷惑とはこの事か。 そこから暴れるし寝る気配なし。本人は泣き止ませて満足したのか…
度々質問をすみません(><) 1歳の子なのですが…すんなり寝てくれるテクニックみたいなのありませんか?(´×ω×`) いつも19時過ぎにお風呂に入り、上がってフォローアップ飲ませて、20時前に寝室に連れて行きます。(下の子だけ) 少し前まではすんなり寝てくれていたのですが、最近…
ただ今娘2歳が入院中です…。 付き添い入院なので一緒のベッドに夜は寝るわけですが… 具合の悪いお子様たちが入院してるのだから、夜もうるさいのはわかってはいましたが…!! となりの異国の方のうるささ、子供は癇癪おこすし。。。具合わるいんだから不機嫌になるのは仕方ないの…
夜オムツいつまでしていましたか? 月に1回程度、オムツにおしっこしてしまいます。キングサイズのベッドに寝ており、なかなか防水シーツに手が出ず(><) そろそろやめようか?と思うとおねしょするのでとても怖いです。 先日購入した防水シーツがやっと届きました。防水シーツを…
全ての質問の中で人気のランキング
最近もっちゅりんGET出来た方いますか〜?❣️ どこでどのくらい並んだかとか教えてください🥹🫶 …
小学生の問題に解ける方いますか? 修飾語について。 ①東京まで電車に乗った。 ②東京までの電…
小学校、2学期制の方いますか? 夏休み前に連絡帳にあいさつ文を書くにあたり、一学期でもない…
夏休みのラジオ体操って今の時代は強制参加じゃないと思うのですが、 1年生で行かないお子さん…
富士市のマリンプールに行く予定です。 恥ずかしながら子どもを連れて初市民プールです。 今の…