「慣らし保育」に関する質問 (241ページ目)




慣らし保育で風邪がうつったのか初めて熱が出ています。薬が粉薬と液体の薬で💊全て飲むのが難しく嫌がります。ヨーグルトに混ぜても難しい場合、皆さんはどのようにしていますか?11ヶ月です。また、ご飯や水分補給はどのようなものにしていますか?
- 慣らし保育
- 水分補給
- 熱
- 体
- ヨーグルト
- はじめてのママリ🔰
- 2






吐き出し文、質問、長文&乱文です。 4月から慣らし保育が始まり、 昨日、1歳1ヶ月の長女が帰宅直後、 痙攣を起こし入院しました。 痙攣を起こす前までは熱もなく、保育園でも熱も無く。 ただ、泣いてはいましたが、泣き止む時間もあったそうです。 その後、帰宅し、いつもより…
- 慣らし保育
- ミルク
- 離乳食
- 保育園
- 1歳児
- はじめてのママリ🔰
- 1






幼稚園に入り、慣らし保育が始まりました! 同時に習い事も全て母子分離に。 今まで24時間ずっと一緒だったのが、一気に離れる時間が増えて寂しい🥲とか言いながら今テレビ見てる我が子😇笑 おやつの時間になったらお庭でアイスの予定🍨
- 慣らし保育
- 習い事
- おやつ
- 幼稚園
- テレビ
- はじめてのママリ
- 0

夜泣き問題、もうどうしたらいいか分からずまいってます。 4月から保育園入りました。保育園ではギャン泣きで、最近ようやく少し落ち着いてきたようです。 今週からかなり激しい夜泣きが始まりました。 今までも夜泣きはあったのですが、大抵すぐ寝かしつければ大丈夫で、泣き続…
- 慣らし保育
- 夜泣き
- おもちゃ
- 保育園
- 寝かしつけ
- はじめてのママリ🔰
- 2




【おすすめの鼻吸い器】 先日から子供が慣らし保育がスタートしたのですが、早速保育園の洗礼を受けたのか、鼻水が出始めました😀 鼻吸い器は保育園を通うには必須というのをよくみますが、おすすめはありますか? 今持っているのは親がチューブを咥えて吸うやつです! 菌もらうと…
- 慣らし保育
- 保育園
- おすすめ
- 親
- ピジョン
- はじめてのママリ🔰
- 2







慣らし保育5日間ご飯なし1時間半迎え、5日間ご飯後2時間半迎え、、、ちょっとゆっくりすぎません? ・先生がそばにいないとだめで離れるとぐずる(ここ数日で先生がいたらようやくおもちゃで遊べるようになった) ・持参してるマグだと水分補給できる(コップ飲みは苦手) ・食…
- 慣らし保育
- おもちゃ
- 寝かしつけ
- お昼寝
- 水分補給
- はじめてのママリ🔰
- 4

