※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園でミルクを飲まない悩みです。家では飲むのに、保育園では飲まず。慣らし保育中で早く帰るけど、家では飲む様子を見ると泣ける。慣れるまでどのくらいか不安です。

今月から保育園に預けているのですが、保育園でミルクを飲まなくなってしまいました…家ではいままで残したことないくらいなのに。慣らし保育中なので早めに帰るのですが、家ではゴクゴク飲みます…その姿を見るとなんだか泣けてきてしまいます。無理させてるんだろうなーと😭
子によるとは思いますがどのくらいで慣れるものなんでしょう…

コメント

かめ

粉ミルクの種類が異なる訳ではないですか?
うちの子も家とは違うのと聞いていたので、一週間前に練習させましたよ😃

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!種類同じなんです😭

    • 4月12日
  • かめ

    かめ

    あらら、場所見知りと人見知りですかね💦

    • 4月12日
りり

保育士です!

家と変わらず飲める子もいますが、大体のお子さんは環境も変わっていきなりゴクゴク飲める子は少ないです😂

哺乳瓶・乳首が違う、ミルクのメーカーが違う等、赤ちゃんは口の周りが敏感なので気にするお子さんは最初は飲まないと思います🥹

お家ではガッツリお昼寝するけど保育園では30分しか寝ないとかもザラです☺️

今絶賛0歳児見ていて慣らし保育中ですが、皆ミルクは飲めない、抱っこやおんぶじゃないと寝ないお子さん、ラックでゆらゆらすれば寝るお子さん…もう本当にその子その子によって全然違います!

保育士は何とか上手くやりますので、大丈夫ですよ〜🙆

心配でしたら、哺乳瓶とかミルクのメーカーを確認してみるといいかもですね◎

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    飲めない子も多いんですね😭まさにお昼寝もできてないみたいで…
    保育士さんのご意見聞けて安心できました!ありがとうございます!!

    • 4月13日