![ぴい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後7ヶ月の慣らし保育について、保育時間が短く、ミルクの摂取量も少ないため心配。他の子より早くお迎えになることもあり、1ヶ月後の復帰が不安。
生後7ヶ月 慣らし保育について
生後7ヶ月前後で入園された方、慣らし保育はどのくらいの時間、期間でしたか?
始まって1週間経ちましたが、元々哺乳瓶拒否なのもありミルクが一回で100前後しか飲めず、それもあってか保育時間が2時間〜2時間半でなかなか延びません。
他の子と比べるのは良くないですが、クラスの中で一番早いお迎えです。。
あと1ヶ月で復帰なので慣れていくか心配です🥲
- ぴい(1歳5ヶ月)
コメント
![うー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うー
8ヶ月で入園しましたが、1日入園で18日くらいから復帰と決めていたのでそれに合わせて慣らしは進めてくれました
2週間ちょっとあるので初めの1週間が2時間、次の週に給食まで、その次の週がお昼寝までみたいな感じでした
復帰したら18時半まで預けるのですが、復帰前日に16時までになる感じでした
慣らしの途中で熱出して休みましたが休んだ分それぞれの期間が短くなりました
別の月齢ですが、入園から復帰まで4〜5日だった時は毎日ステップアップしてちゃんと復帰できました
まだあと復帰まで1ヶ月あるのでゆっくりと進めているのだと思います☺️
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
7か月で4月から保育園行ってます☺️
うちの園では慣らし保育は2週間でスケジュールが決まってます。
最初の2日間は2時間(給食なし)
次の2日間も2時間(給食あり)
その次の週からはお昼寝やおやつありの5〜6時間です!
今日は慣らし保育最終日でしたが、熱を出して休んでしまったので来週月曜日まで慣らしが延長になりました。
-
ぴい
コメントありがとうございます!
みんな一律で同じなのですね💡
うちも2週間が目安みたいなのですが、延びる場合もあると言われたのでそっちパターンかなと思います😅- 4月14日
ぴい
コメントありがとうございます!
復帰までの日数によって進め方を変える場合もあるのですね✨
もしそれだとしたら確かに納得です!😊