「自我」に関する質問 (48ページ目)




1歳過ぎても育てにくいなと感じる方、どんなところが育てにくいなと感じますか?? うちの娘は1歳3ヶ月なのですが、ずっと人見知りがひどく私にべったりです。家の中でも、家事をして姿が見えなくなると泣き、初めての場所でも泣いて離れません。 ただ、保育園には泣かずに行っ…
- 自我
- 保育園
- 着替え
- チャイルドシート
- 家事
- はじめてのママリ🔰
- 3


これはイヤイヤ期ですか? 最近自転車に乗らせるにも首を横に振りイヤイヤ ご飯も気に食わないものはイヤイヤ(断固として食べない) 動きを制限されるとイヤイヤ(ベビーカー、ベビーチェア脱走しそうに) 抱っこもママ以外の人が抱こうとするとイヤイヤする時も。 思い通りに…
- 自我
- ベビーカー
- ベビーチェア
- 自転車
- 大泣き
- はじめてのママリ🔰
- 1



もうすぐで9ヶ月になる男の子を育てています。 最近になり自我が出てきたのか、不満な事があると怒った感じで声を出します。大人でいう「もぅ!!!」みたいな感じです。例えば外に出たいのにベビーサークルの中にいたりすると、サークルの柵を持ってつかまり立ちしながら不満そ…
- 自我
- ベビーサークル
- 月齢
- 男の子
- つかまり立ち
- ねすねす🔰
- 3





義実家帰省中の初詣について 皆さんならどうしますか? 年末31日から2日まで義実家帰省予定です。 毎年元旦の初詣は家族みんなで神社にお詣りに行くという決まったイベントがあります。 車でしかいけない場所にあり、駐車場から神社までが少し離れていて大人の足で徒歩15分くら…
- 自我
- 抱っこ紐
- 生後3ヶ月
- ベビーカー
- イベント
- はじめてのママリ🔰
- 7




去年は一応枕元に絵本とラトルは置いたけど…本格的なクリスマスは初めてかな🥹 最近仕事で土日いないことが増えたし 意思や自我もでてきてこらー!って言うこと増えたけど それでもやっぱり可愛い我が子🥹❤️ まだクリスマスよくわからないだろうけど喜んでくれるといいな🌟
- 自我
- 絵本
- クリスマス
- なぁぷしゅ❤️🔥ガチダ部副部長❤️🔥
- 6



イヤイヤ期について教えてください!0歳の時から自我が強くわんぱくで、よく怒る息子はイヤイヤになったらどうなるんだろうと今から構えてます。わんぱくで自我強めな子は、イヤイヤ期になると更にパワーアップするのでしょうか😂
- 自我
- 0歳
- 息子
- イヤイヤ期
- うなる
- はじめてのママリ🔰
- 2







