![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳半の娘が大変で、言葉が伝わらず泣いたり怒ったりして疲れています。同じ経験をしたママさん、落ち着く日は来るでしょうか?
1歳半の女の子が居るのですが
毎日 大変です…🥺
言葉が伝わらない・娘のもまだ上手く
話せず伝えられず 泣いたり
駄々を捏ねたり大騒ぎ…😭✨
自我もすごく要求通りにいかないと怒る🥺( 笑 )
仕方ない事なのですがすごく疲れます
同じくらいの年齢を育てている
ママさん、先輩ママさん
みなさんもこんな感じでしたか😭?
大きくなったり言葉が話せる・伝わる様に
なったら落ち着く日がきますでしょうか🥺??
- はじめてのママリ🔰(妊娠25週目, 2歳4ヶ月)
コメント
![あんどれ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あんどれ
わかります!笑
4歳くらいでおしゃべりが上手になってからは会話が成り立つようになったのでマシになりましたが、それまでは要求がわからなくて大変でした💦
2人共該当の時期に保育園に通ってる(た)ので、平日日中帯は離れる時間ができてるので、何とか精神を保ててます😂
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
その時期大変ですよね💦
うちは自宅保育してて、1歳半差の年子なのでかなり大変でした😅
2歳から発語もかなり増えてくる時期なので意思疎通も日に日にできるようになってきました。ただ発語も個人差は大きいのでうちのこたちは結構ゆっくりでした(1歳半検診で発語3つ)。それでも1歳半頃の大変さよりはだいぶ楽に感じました!
-
はじめてのママリ🔰
こんばんは ☺️✨
わぁ…!!年子ちゃん尊敬します😭1人でも大変だなと思うのに2人はもっと大変ですよね😭✨
言葉を少しずつ話す様になってきたのでもう少しで意思疎通出来たら嬉しいなぁ🥺🌼と思いながら頑張りたいと思います😭
教えてくださりありがとうございます😊♡- 4月20日
はじめてのママリ🔰
こんばんは ☺️わかって下さり
とても救われます…😭🌸
仕方ないがない事なのですが…
お互いわからないので本当に
大変で大変で😢
我が家は幼稚園までまだ時間があるので😭頑張りたいと思います😭✨