女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
【時短勤務中の異動、その後の働き方について】 未経験の部署に異動後の時短勤務、悩んでます。 2人目の産育休から復帰したばかりの公務員です。 上が3歳、下が10ヶ月になるところです。 行政ではなく、専門職なのですが、部署によってやることがまるっきり違います。 私は2月末…
なんか、、旦那ワンオペやったことないのに余裕でしょ、何が大変なのみたいな態度がものすごい腹立ちます 時短勤務ですが…旦那は22時以降にならないと帰らないので、仕事の日も寝かしつけまでワンオペ、土日も終日ワンオペです 確かに旦那さんが単身赴任だったり、シングルの人…
【通勤方法について】 復帰に向けて通勤方法について悩んでおりますのでご意見をいただけると嬉しいです。 これまでは公共交通機関で通っていましたが、車だと半分くらいの時間で通えるので購入するか悩んでます。 【現状】 公共交通機関+徒歩:通勤時間70-80分 【車通勤の場…
【看護師から保健師へ転職された方】 新卒から大学病院看護師として約3年働き、今年度から市町村役場の保健師となる予定です。 ○看護師(大学病院) ・退職前の有給消化を申請しましたが断られ、3月末日まで働く予定 ・時短勤務(8:30~16:00)ですが、ほぼ毎日残業あり(遅い時…
共働きの方へ お母さん(自分)の働き方は どれに当てはまりますか? いいねください🙇♀️ 〜愚痴というか相談というか.... 聞いてくれたら嬉しい話〜 子育てと仕事の両立は やはり大変ですか? 私は正社員時短勤務ですが 正直そんなに余裕はないです。 何より有給がすぐ…
時短勤務なはずなのに 明日1日、明後日から1週間は毎日3時間残業😩 絶対どこか平日に休んでやるー!
旦那さんとケンカ?冷戦?して1週間経ちました。 長いですが呼んでいただき、何かあれば言っていただけると嬉しいです🥲 共働きなのですが、 旦那さんは家を8時前後に出て 帰ってくるのは毎日謎に残業してきて22〜23時 私は保育士で時短勤務させてもらっていて8時過ぎに家を出て…
転職するかしないか 今現在正社員で働いており、仕事にやりがいを感じられない為、転職するかどうか迷っています。 育休後復職すると育休前にいた部署が縮小しやりがいを感じていた業務が出来なくなりました。 復職後はモヤモヤとしながら働いています。 今の会社は福利厚生がよ…
扶養に入れるか教えてください。 基本的な質問ですいません…。調べても詳しく分からなかったので教えてください。 今年の1月に第2子を出産し、現在育休中です。産休育休前は正社員として病院勤務していました。1子の時短勤務で200万円前後です。 復帰は早くても今年の10月11月ぐ…
昨日は小遣いの減額についてたくさんの方にいいねを頂きました!ありがとうございました😊 いいねが結構割れていたので悩んでいるところです💦 逆にこのお小遣いの内容なら、いくらお小遣いあげるのが妥当かいいねで是非お願いします🙇♀️ ⭐️手取りは24万ほど ⭐️お小遣いに含めるも…
美容とかファッションが趣味の方、時短勤務で収入が減ったらどういうところを支出セーブしていますか?
引越し先の認可保育園、どこも定員オーバーで待機になりそうです💦共働き(妻の私は週5時短勤務)、現在の保育園に通い続けながらの転園待機だと点数は低いのでしょうか? 6月下旬に隣の区に引越し予定で、市は同じなので幸い今の保育園に通い続けることは可能とのことです。電車…
上司に人手不足だからなるべく休まないように。とお願いされました。 今までも夫と交代で休んだり、なるべく頑張ってきたつもりですが改めて言われてしまいました。 以前に人事にも同じような事を言われました。 最後にどうしてもの時はしょうがないけど。と言われます。 いつと…
出産手当金、産休育休の手当について詳しい方教えてください😵💫 分かりにくい説明かもしれませんが💦 ・4月から時短勤務にて復帰 ・↑慣れるまでの時短勤務の為、フルタイムに変更 予定 ・2人目希望 ・↑2025前半に授かりたい、、 上記のように時短で復帰するのですが、2人目…
お小遣いを実質減額したいのですが、妥当ですか? いいねで回答お願いします🙇♀️ 手取りは25万、以前はお小遣い2万でしたが、増額要求され3万になりました。 (年間貯金も昨年は220万はできていました) 今年に入り状況が変わったので減額したいのですが、微妙な反応をされます💦…
時短勤務の社会保険料について質問です! 給与の社会保険料の金額なのですが、復帰初月は産休入る前のフルタイムで働いていた頃に引かれていた額が引かれるのでしょうか?
育休明け、時短勤務(6時間勤務)をしております。 フルタイム時は固定給でしたが時短勤務者は時給制となり、月によって祝日や特別休暇の有無によって収入がちがってきます。そして、フルタイムで働いていた時の給料の75%も無いことがほとんどです。月に1万、多くて3万位少ないです…
育休に入る前の半年間の給料は産後もらえる育児手当の 金額に影響すると思うのですが、 会社の事務の人の不手際でその期間の私に振り込まれた 給料が通常より少ない金額でした。 (時短勤務を1日あたり1.5時間短くしたのでその分給料が上がるはずでしたが、時短勤務修正前の計算…
皆さんはどちら派ですか? (30代夫婦共働き、子ども1-2人) いいねで教えてください。 ①世帯年収2,000-2500万 ・夫婦共に大企業の総合職で夫1,000万超、妻も800-1000万くらい稼ぐ。 ・妻も仕事は忙しいので、フルタイム+夜残業あり(テレワークは可能)、責任のある立場。出世もで…
時短勤務9:00〜16:00で週5出勤にはできない? 子どもが0歳4月入園します。 時短復帰で職場と話を進めているのですが、隔週の土曜日の半日勤務をなくせたらなと思っています。 フルタイム8:30〜17:00(隔週土曜日半日出勤8:30〜12:00)日祝休み 時短で9:00〜16:00にしたら、隔週土…
保育園どちらが良いと思いますか? ①認可保育園 小規模2歳まで 延長保育・土曜保育なし ②企業主導型保育園 小規模5歳まで 土曜保育あり 延長はないけど元々の預かり時間長め ①より利用料が1万円以上高い 家からの近さ、施設の広さなどはどちらも同じぐらいです。 仕事は土曜…
子供に申し訳ないです。 吐き出すところがないので吐き出させてください… 今妊娠9~10wくらいです。 2週連続、吐きはしないけど吐き気がする(食べても食べなくても治らない)、身体がだるい、鉛のように重い、寒気、眠気といった悪阻に悩まされ、先週まで自宅安静だった事で土日ほ…
看護師の方、ご意見下さい。 眼科クリニック6年→整形外科クリニック9ヶ月→他眼科クリニック2年→産休育休→復帰後8ヶ月で転職→現在病院外来の常勤です。 病棟経験なし。看護師として全く自信はありません。 眼科クリニックは日帰りオペはしましたが急変もないし、何か特別な看…
転職してしばらく経ったのですが、同時期に入社した20代の後輩の方が優秀すぎてつらいです😂 ただでさえ時短勤務で人よりも働いてないのに初歩的なミスやらかすし、喋るのも下手で頭も悪いし、何も役に立ててなくて職場の人に申し訳ないです🥲 劣等感でつらいのですが、同じよう…
仕事が好きだけど退職した方、 やめてよかったor後悔したなど経験談を教えてください 今いっぱいいっぱいで参っているので きつい言葉はご遠慮頂けたら嬉しいです。。 ・役職なし正社員時短勤務(残業あり) ・事務職 ・入社9年目 ・時短で手取り20〜25万くらい(残業次第) ・ボー…
IT系、開発職、技術職のお仕事で時短復帰した方いますか? 働き方で困ったことや上手いやり方など、経験をお聞きしたいです😥 復帰後は別の業務になった〜のお話も聞きたいです。 以前は主にシステム開発などしていましたが ・バグや障害などのトラブル対応で突発的な残業が発生 …
来月から新一年生になるお子さんがいて仕事をされている方にお聞きします。 4月中は結構早く帰って来ることが多いと思うし、新しい環境で疲れたり、慣れなかったりしてお子さんの事も心配だと思うのですが、 時短勤務や早退、欠勤など勤務の調整をして学童などを利用しないで家で…
復帰について 1歳になる前の月か1歳の月に復帰予定です フルタイムで戻るか時短勤務するか迷ってます。 自宅から会社は20分 自宅から入りたい保育園は5分です。 旦那は週末しか帰ってこない、実家は近くにない 平日は1人の予定です。 皆さんなら時短とフルタイムどちらにします…
時短勤務されている方へ質問です。 ①通常は何時から何時まで勤務ですか? ②時短勤務は何時から何時まで勤務ですか? 私は通常なら8時半〜17時が通常勤務なのですが、復職にあたり9時〜16時、9時〜16時半、9〜17時の3つで迷っています。 皆さんの働き方を教えてください。
旦那さんが夜勤明け土曜日の朝方帰ってきます。 わたしは土曜日定期的に出勤日があり、今は時短勤務なのもあり土曜日の夜勤明けと出勤日が重なった場合、私が休暇を取り子供を見ています。 みなさん夜勤明けで子供の保育に不安がある場合、預けていますか?
全ての質問の中で人気のランキング
福岡市の不適切保育、子供が通ってるところだった😭悲しい😭うちの子のクラスじゃなかったけど…転…
国税調査の封筒を誤って捨ててしまいました。 市役所に連絡すればいいのでしょうか? 無視した…
国勢調査って、電話番号と住人の個人名と会社名と…書くのいやじゃないですか? 会社名とかもみ…
宮城県仙台市辺りでボンボンドロップシール売ってる場所わかる方いますか?😭
しょこたんのインスタがマタニティハイだと言うのを誰かがThreadsで言ってて共感コメントが凄か…