「寝落ち」に関する質問 (210ページ目)




生後3ヶ月半の息子を育てています。 セルフねんねについての質問です。 今まで日中は抱っこ紐か授乳寝落ちでしか寝ませんでしたが、体重が重くなってきたため抱っこをしていると体が痛く、セルフねんねを始めようと思い昨日から実践しています。 前回の起きた時間から1〜1時間…
- 寝落ち
- 授乳
- 体重
- 抱っこ紐
- 生後3ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 3


現在生後9ヶ月です。最近昼寝をしなくなってしまいました。 これまでは、 9時から1.5-2時間ほど朝寝(ベビーベッドに置いてポンポン) 14時から1-1.5時間ほど昼寝(ベビーカーでお散歩中に寝るか、授乳で寝落ち) 夕寝なし というリズムでした。 8ヶ月頃にベビーカーをA型からB…
- 寝落ち
- 授乳
- 生後9ヶ月
- ベビーカー
- ベビーベッド
- はじめてのママリ🔰
- 3

もうすぐ1ヶ月になりますが、授乳後寝落ちするけどそのあとすぐ起きてしまい日中起きる時間がだいぶ長くなりました。そのぶんおっぱいも欲しがるのが早くなります。そんなものなのでしょうか?
- 寝落ち
- 授乳
- おっぱい
- はじめてのママリ🔰
- 0


睡眠退行って一時的なものですかね? 新生児の頃から夜はちゃんと寝る子で、生後2ヶ月あたりからは夜中1回だけ起きるので授乳させるとまたスッと寝てました。6時間寝て授乳また6時間寝る、みたいな。 生後5ヶ月からは夜は11時間ずっと寝てました。セルフねんねも練習してたので…
- 寝落ち
- 寝かしつけ
- 生後2ヶ月
- 生後5ヶ月
- 生後7ヶ月
- こばたん
- 0












もうすぐ生後5ヶ月になる赤ちゃんがいるのですが、最近寝る前の寝ぐずりがあります。 前はミルクで寝落ちするか、泣いてもトントンすると寝て8-9時間寝てました。 今はトントンしてる手を掴んでにぎにぎされてトントンできず😂 抱っこして落ち着いたら降ろすのですがまた何して…
- 寝落ち
- ミルク
- 生後5ヶ月
- おしゃぶり
- 赤ちゃん
- はじめてのママリ🔰
- 1


生後1ヶ月や、2ヶ月の起きてる時間について 生後1ヶ月くらいになって授乳後寝落ちしない時もある と思うんですがその場合寝かしつけますか? 機嫌が良ければいいんですが 最近すぐ泣きだします💦 上の子は多分ずっと抱っこ紐に入れてたかなーって 思うんですが… 起きている…
- 寝落ち
- 寝かしつけ
- 授乳
- 抱っこ紐
- 生後1ヶ月
- はじめてのママリ
- 3



生後1ヶ月、もうすぐ生後2ヶ月です! 授乳後、寝落ちしない子です。 授乳後、眠そうにしてたら40〜1時間かけて 寝かしつけして寝てもらってます。 授乳後、目がぱっちりの場合、(起きてる)時は 床で遊んでもらいますか?☁️ どのように寝かしつけまで行ってますか? 活動限界…
- 寝落ち
- 寝かしつけ
- 授乳
- 生後1ヶ月
- 生後2ヶ月
- はじめてのママリ
- 2


