「こどもちゃれんじ」に関する質問 (130ページ目)






通信教育についてです。小さい頃はこどもちゃれんじをしている子が多いと思いますが、小学校に入ってからもこどもちゃれんじが多いですか?別のに切り替えますか?
- こどもちゃれんじ
- 教育
- 小学校
- はじめてのママリ🔰
- 3











ただの愚痴です。読みたい人だけ呼んでください。 義家族と過ごしてるとどうしてもイライラしちゃいます。 今日はお食い初めだったのですが、 お義父さんが鯛を息子に食べさせるふりをした後、その鯛をそのままお義父さんが食べてしまいました。 そしてその箸のまま、息子にお食…
- こどもちゃれんじ
- お食い初め
- 旦那
- 義母
- 赤ちゃん
- てんてん
- 1



娘が歯磨きが嫌いでとても嫌がります… 子供用の歯ブラシを渡すと歯磨き粉が甘くて好きなのか、はーいと受け取り口に入れます。ですが、仕上げみがきをしようとしても嫌がりいつも足で手を抑えてしていましたが、力も強くなりなかなか上手く行きません。 仕上げみがきをしっかりし…
- こどもちゃれんじ
- 絵本
- 歯ブラシ
- DVD
- アンパンマン
- ymam
- 5


トイトレについて教えてください。 2歳になったばかりの娘がいるのですが、 うんちやおしっこが出てもまだ出た!と教えてくれません🥺 そして一番の問題が、トイレの補助便座に座ることをとても怖がっています💦😭 無理矢理座らせるのも良くないと思い、 トイトレは全く進んでいませ…
- こどもちゃれんじ
- 2歳
- おしっこ
- うんち
- 補助便座
- はじめてのママリ🔰
- 5


トイトレついて教えてください❗ 娘は発達がゆっくりなので、早くても来年の夏から始めようかなと思っていました。 今こどもちゃれんじのトイレちゃんがお気に入りで トイレちゃんの本の便器の所に自分で座っていたり 人形を座らせたりして遊んでいます。 トイレの歌も好きみたい…
- こどもちゃれんじ
- プレゼント
- 発達
- 補助便座
- トイレ
- はじめてのままり
- 1


生後3ヶ月、赤ちゃんとの過ごし方について 2ヶ月頃からおもちゃに興味を示しはじめ、1人遊びもできるようになったり、ディズニー英語の動画もじっくり見てくれるようになりました。 3ヶ月頃は、遊びや知育の時間を1日どのくらいとったらいいのでしょうか? 添い寝で昼寝をする…
- こどもちゃれんじ
- 知育
- おもちゃ
- 授乳
- 生後3ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 3


こどもちゃれんじを頼んでいる方、入会するか迷っているのでメリットデメリット教えてください! もしくは、こどもちゃれんじのような知育のものでおススメな所ありますか??
- こどもちゃれんじ
- 知育
- はじめてのママリ🔰
- 4

関連するキーワード
「こどもちゃれんじ」に関連するキーワード