
今年アルバイト先で年末調整をしてもらいます。 去年は掛け持ちしていたので確定申告は自分でやったのですが、今年は掛け持ちありません。 その場合、確定申告はいらないのでしょうか? 103万以内の扶養内で働いています。
- 年末調整
- アルバイト
- 確定申告
- 扶養
- はじめてのママリ🔰
- 1







年末調整について 育休中で収入は今年はゼロです。 医療保険や生命保険って収入がないので記入はしなくていいんですよね? 主人が書いとくって言ってきたんですが私の分を夫のほうの書類で書く必要あるのでしょうか?
- 年末調整
- 育休
- 生命保険
- 夫
- 医療保険
- はじめてのママリ🔰
- 2

年末調整について 自分の基礎控除申告書に育休手当は含まれないことを知らず、所得金額300万円と記載しました しかし、配偶者控除が受けられることを知り、夫の年末調整で配偶者控除を申請予定です 大丈夫でしょうか?
- 年末調整
- 夫
- 育休手当
- 申請
- はじめてのママリ🔰
- 1




年末調整の書類の書き方についてです。 お詳しい方、よろしくお願いいたします。 育休を延長しており、今年の所得は0円です。 職場より ・令和4年分 給与所得者の扶養控除等(異動)申告書 ・令和3年分 給与所得者の基礎控除申告書兼給与所得者の配偶者控除等申告書兼所得金額…
- 年末調整
- 育休
- 職場
- 扶養控除
- 保険料控除申告書
- ❤︎UωU❤︎
- 1


旦那の扶養内で働いています。 職場の年末調整は、右上の名前、マイナンバー、住所、生年月日、世帯主の名前、続柄、配偶者の有無。 のみの記入でいいんですよね??
- 年末調整
- 旦那
- 名前
- 職場
- 扶養
- ちくわさん
- 1












