
コメント

piyomam
そうです。総支給で考えますが、交通費は除きます。課税総支給額とか書いてありませんか?

ママリ
交通費は支給されていますか?
年収は総支給額から交通費を引いた金額の合計のことです。
おそらく配偶者特別控除のことだと思いますが、妻の年収が201.6万円以下なら旦那さんの年末調整の書類に妻の名前や収入情報を書くだけで旦那さんの税金を減らすことが出来ます。
主さんの年収なら対象になりますから書いて提出してもらってください。
-
はじめてのママリ
ごめんなさい、下にお返事してしまいました🙇♂️
- 11月14日
-
ママリ
交通費抜いていいと思います。
150万円の微妙なラインなんですね💦
150万円を超えるか超えないかで控除額が変わってくるので、微妙なときは書かない方が安全ではあります。
ただその年収なら配偶者特別控除自体は対象なので、年明けて確定申告で配偶者特別控除の申告はした方がいいです!- 11月14日

はじめてのママリ
ありがとうございます!
交通費は月4200円支給あります!
会社によって違うかもですが、年間総支給額と書かれた金額から交通費を抜いた額と考えて良いでしょうか?
そうなると150万超えるか超えないから微妙なところですが、休養所得者の扶養控除等(異動)申告書の源泉控除対象配偶者には入らないのでしょうか…?
はじめてのママリ
ありがとうございます!年間総支給額としか書いておらず、課税という言葉がなく💦交通費も含まれているのか不明です😣