「3月生まれ」に関する質問 (29ページ目)
![user-icon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![user-icon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
気になってる幼稚園のホームページに、オムツ取れていることが条件ですと書いてありました、、。 娘は3月生まれなので、入園までに取れるのか心配です😭まだちょっと先ですが、、 皆さんのトイトレのお話聞かせてください😢
- 3月生まれ
- オムツ
- 幼稚園
- 入園
- トイトレ
- mts
- 6
![user-icon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![user-icon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![user-icon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![user-icon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
自分で決められるようなことではないですが…笑 皆さんが私と同じ立場ならどちらがいいですか? 現在2人目妊娠中です。 上の子の出産予定日が4月2日だったのですが、できれば遅生まれがいいと思い、4月1日が終わるまで意地でも動きませんでした😅笑 新年度生まれが決まってからよ…
- 3月生まれ
- ママ友
- 出産予定日
- 妊娠中
- 2人目妊娠
- はじめてのママリ🔰
- 3
![user-icon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![user-icon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![user-icon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![user-icon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![user-icon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3月生まれで通っている幼稚園はほとんど早生まれがいないせいか何をしても(かけっこや勉強)勝てることがないみたいで、、 早生まれで自信をつけるためにやってることあれば教えてください⭐️
- 3月生まれ
- 幼稚園
- 勉強
- 早生まれ
- はじめてのママリ🔰
- 1
![user-icon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みなさんならどうしますか? 年少の息子、ようやく幼稚園に泣かずに行けるようになったところで、まだまだおともだちと遊ぶというところまではいってません。 ときどき保護者同士で企画して、クラスのお楽しみ会?みたいなことをやるのですが、参加してもママから離れないし、…
- 3月生まれ
- イベント
- 幼稚園
- 息子
- クリスマス
- はじめてのママリ
- 0
![user-icon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![user-icon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![user-icon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![user-icon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
千葉市の保育園申請について 3月生まれで 来年度の4月入所で保育園申請をしなくてはならないのですが家庭環境によりできれば育休延長の方がありがたいです。 千葉市の場合はこちらの用紙を別途提出するようなのですが これは会社にバレたり嫌なように思われたりするのでしょうか…
- 3月生まれ
- 家庭環境
- 会社
- 千葉市
- 保育園申請
- はじめてのママリ🔰
- 2
![user-icon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
千葉市の保育園申請について 3月生まれで 来年度の4月入所で保育園申請をしなくてはならないのですが家庭環境によりできれば育休延長の方がありがたいです。 千葉市の場合はこちらの用紙を別途提出するようなのですがこれは会社にバレたり嫌なように思われたりするのでしょう…
- 3月生まれ
- 家庭環境
- 会社
- 千葉市
- 保育園申請
- はじめてのママリ🔰
- 1
![user-icon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![user-icon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
最近は雛人形を購入しないと言う話を聞きました。 みなさん購入されましたか? 弟夫婦は購入していないと言っています。児童館や保育園で雛祭りのイベントがありそう言う場所で学んで家ではひなあられやケーキを食べることを楽しむそうです。 娘は3月生まれで来年が初節句です。…
- 3月生まれ
- 保育園
- イベント
- ケーキ
- 夫婦
- はじめてのママリ🔰
- 8
![user-icon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
七五三についてです!🥺 うちの子は3月生まれで今年はまだ落ち着きもなくなかなかしんどそうだったので来年にお見送りしました😂 そこでなんですが、 まだ赤ちゃんらしさが残る誕生日辺りにスタジオで着物で写真とって、 来年の参拝の時には私も着物きて出張カメラマンさんに頼も…
- 3月生まれ
- スタジオ
- 赤ちゃん
- 3歳
- 誕生日
- はじめてのママリ🔰
- 3
![user-icon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![user-icon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![user-icon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![user-icon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![user-icon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
横浜市在住で来年幼稚園に年中と2歳児クラス(3月生まれ)に入れて働きにいきたいのですが、保育料など市で受けれる制度はあるのでしょうか? その際どのように手続きするのでしょうか? 区役所に電話したのですが、いまいちこちらの聞きたいことが伝わっていないようで塩対応で…
- 3月生まれ
- 認定こども園
- 2歳児
- 幼稚園
- 保育料
- 02080617
- 2
![user-icon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![user-icon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![user-icon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![user-icon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)