「寝返り返り」に関する質問 (95ページ目)
寝返り返りしない子っていますか? 周りの友達の子はみんな 寝返り→寝返り返り→ずり這い という流れで発達しています。 うちは、生後5ヶ月で寝返り 6ヶ月でずり這いをして、寝返り返りをする気配がありません😓 困っているのは寝るときで そのままだと寝返りをして起きてしまう…
- 寝返り返り
- 生後5ヶ月
- 発達
- 友達
- うつ伏せ
- はじめてのママリ🔰
- 2
赤ちゃんの寝る場所について 現在生後6ヶ月の娘です。 今は、私の布団の隣にベビー布団を敷いて寝かせています。 ですが寝返り・寝返り返り・後ろにずり這い・方向転換ができるようになってから寝てる間にいつも私の布団に入ってきます🥲 気づくと私の布団の真ん中を占領されてい…
- 寝返り返り
- ベビー布団
- 生後6ヶ月
- 赤ちゃん
- はじめてのママリ🔰
- 7
生後7ヶ月 ずり這いやハイハイをしません😭 来週8ヶ月になります。 4ヶ月で左右の寝返りと寝返り返りをできるようになり、ずっとうつ伏せで過ごすように。 5ヶ月のはじめには方向転換や四つん這いでお尻ふりふりをするようになりました。 でもそれから3ヶ月経ったのに、ずり這…
- 寝返り返り
- 離乳食
- おもちゃ
- 睡眠時間
- 体重
- はじめてのママリ🔰
- 3
【もうすぐ1歳 発達について】 来週末で1歳になる息子がいるのですが、出来ないことが多く心配になってきました、、 (できない) ・つかまり立ち ・ハイハイ ・意味のある発語 ・型はめ ・積み木遊び(投げるか舐める、詰めない) ・お絵描き (出来る) ・ズリバイ(高速ズ…
- 寝返り返り
- 保育園
- ベビーゲート
- 積み木
- 月齢
- はじめてのママリ🔰
- 9
生後8ヶ月ですが背中が硬いのが気になっています。 うつ伏せ大好きなので、起きている間はほとんどずっとうつ伏せで遊んでいます。(寝返りも寝返り返りもできます。) それで背筋が鍛えられすぎたのか、お座りの姿勢にさせると後ろに傾いてしまい前のめりになりません。しばらく…
- 寝返り返り
- 小児科
- 生後8ヶ月
- 赤ちゃん
- うつ伏せ
- はじめてのママリ🔰
- 1
乳幼児突然死で なんでうつ伏せ寝も原因なんですか?? 窒息ですか?😰 寝返り返りができるようになったら 好きな体勢でとどこかでみましたが どれがよくてどれがダメなのか😭😭
- 寝返り返り
- 乳幼児
- 体
- うつ伏せ
- 窒息
- はじめてのママリ🔰
- 6
生後4ヶ月、タミータイム時に苦しそうな声をだします。 授乳後2時間経過、かれこれ1ヶ月はしているのにです( ; ; ) うつ伏せも5分が限界です。 上の子の時はうめき声もなく、ずっとうつ伏せできていたので心配です。 しかも最近は体が段々横に倒れていき、寝返り返りのように…
- 寝返り返り
- 授乳
- 生後4ヶ月
- 体
- 上の子
- *..*•..•いちご*..*•.*
- 0
再投稿です。 理学療法士さんや運動・マッサージに詳しい方いらっしゃいますか?教えてください。 生後7ヶ月ですが、ATNRが残存しています。左右を向くと後頭部側の手が挙上します。毎回ではないです。 粗大運動発達は、首すわり4ヶ月、寝返り(片方のみ)4ヶ月、寝返り返りできな…
- 寝返り返り
- 運動
- マッサージ
- 生後7ヶ月
- 発達
- はじめてのママリ🔰
- 3
生後8ヶ月 発達ゆっくり 気になっていることが多く悩んでいます。 このようなお子さんお持ちの方いらっしゃいますか? 1.おもちゃを舐めない おもちゃやリモコンなど全く舐めません。 ブランケット、タオル、ぬいぐるみ等柔らかい物は触ると舐めます。 2.おもちゃを欲しがっ…
- 寝返り返り
- 離乳食
- おもちゃ
- 生後8ヶ月
- 赤ちゃん
- はじめてのママリ🔰
- 10
生後6ヶ月半の男の子で、第一子です。 寝てる時のみ寝返り返りをはじめて、せまいベビー用敷布団を縦横無尽にコロコロしているのですが、よくあることですか? 全く動かなかった頃より、うつ伏せになった時に寝ぼけて起きる頻度が格段に増えて、私も気になって起きてしまいます。
- 寝返り返り
- 生後6ヶ月
- ベビー
- 男の子
- 布団
- はじめてのママリ🔰
- 3
生後8ヶ月になりましたが、寝返りと寝返り返りしかできません…。 お座りはさせてみると後ろに仰反る力が強くておっかかってきます。前に倒すと、ぺしゃんと前のめりになってしまいます。 ずり這いやはいはいはせず、四つん這いからの膝も上げた体勢にはなりますが、前には進みま…
- 寝返り返り
- 生後8ヶ月
- 月齢
- 赤ちゃん
- 体
- はじめてのママリ🔰
- 5