※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
そら
子育て・グッズ

生後6ヶ月と少しの女の子がいます。生後1-2ヶ月ごろから、クーイングな…

生後6ヶ月と少しの女の子がいます。生後1-2ヶ月ごろから、クーイングなどの声出しが少ないことをずっと心配してきましたが、6ヶ月になってしまいました。あまり声を出してくれません。あーうーなど、喋りかけるような声も出しません。たまに叫んだり、泣くときは声を出しますが、ご機嫌な時にもニコニコするだけで、声を出さないんです。

出来ること
寝返り
寝返り返り
飛行機ぶーん
絵本を読むと笑う
あやすと笑う
近付くとニコニコする
たまに叫ぶ
おもちゃをつかんで遊ぶ

気がかりなこと
声をほとんど出さないこと。絵本を読んで好きなページで声を出して笑いますが、あーうーなど喋るような声はほとんど出ない。口元を見せてよく話しかけたり、絵本を読んだり、出来ることはしているのですが、なかなか声が出ません。喃語なんて全然…

また、1人にしても泣かないことも気がかりです。母の認識があるかどうかもよくわからず…

特に声を出さないことが心配で心配で、毎日泣いてしまいそうです。


1喃語は突然出るものですか?
2クーイングなしに喃語が出ることもありますか?経験のある方、それはいつ頃だったのでしょうか?
3声を出さないことで発達の遅れやその他の心配はありますのでしょうか。

経験者の方、アドバイスよろしくお願いします。

似たような質問ばかりしてしまい、申し訳ありません。
毎日毎日今日は声出して喋ってくれるかもしれない、とそればかり考えてしまい、辛いです。

コメント