「支援センター」に関する質問 (1543ページ目)


栃木県小山市在住です😊 2月いっぱいで上の子が保育園退園になるため、3月から2歳9ヶ月の息子と生後2ヶ月の娘と丸一日3人で過ごすことになります。不安😂 定期的に通えるオススメの支援センターなどはありますか😌?
- 支援センター
- 保育園
- 生後2ヶ月
- 息子
- 上の子
- ちあき
- 2




この時期、支援センターなどに遊びに連れて行ってますか? 連れて行かない時ってお家の中で何して遊んでますか?? 7ヶ月ですが、高速ハイハイ、つかまり立ちやちょっと歩こうとしたりする子におすすめの遊びありませんか??
- 支援センター
- おすすめ
- 遊び
- つかまり立ち
- ハイハイ
- えくぼ
- 5







おもちゃの貸し借りについて 1歳半から3歳くらい(イヤイヤ期と呼ばれる期間くらい)の子どもって,支援センターなどで遊ぶとき,自分が使っているおもちゃを他の子に触られそうになっただけで怒ったり,勝手に取ってしまったり,または『赤ちゃんはダメ!』とか小さい子に言ったり…
- 支援センター
- おもちゃ
- 1歳児
- プラレール
- 赤ちゃん
- ママリ🔰
- 3



お友達が使ってるおもちゃは取っちゃダメってどう伝えたら分かってもらえますかね?? 何回教えても直りません。 私が気疲れしてしまって、 支援センターやキッズスペース行きたくありません。
- 支援センター
- おもちゃ
- キッズ
- 友達
- 🍎
- 5





外は寒すぎるし、支援センターやショッピングセンターはインフルエンザが心配です。 みなさん何をして過ごされていますか? 二歳の子(昼寝しない)の体力を消耗したいのですが、どういう遊びをされていますか?
- 支援センター
- 遊び
- 昼寝
- 体
- ショッピング
- ショーン
- 1






