
コメント

🐰
全然連れて行ってます〜
30分〜1時間ほど公園行ったりもします。
ハイハイ時期はハイハイして追い掛けるとゲラゲラ笑って逃げてくれたのでよくしてました。(笑)

退会ユーザー
この時期は今インフルエンザ流行っているから悩みますね(ᯅ̈ )私は今日はもういいや~!っていっぱいおもちゃ出して遊んでました( *ˊᵕˋ)
-
退会ユーザー
あとは散歩してました♡(´˘`๑)
- 1月29日
-
えくぼ
家の中を思う存分散らかしてもらうのもたのしいかも🤩
ありがとうございます🎶- 1月29日

ママリン
体を動かしたいのであれば
歩行に繋がる遊びですかね!
手押し車とか楽しんでくれると思います…!
-
えくぼ
手押し車🤩
こんど、パパにオネダリしてみます😏
昨日くらいから洗濯カゴを押して歩いてます(笑)
ありがとうございます😊- 1月29日

たた
アパートの中だけだと息子も動き回れなくてストレスだよなーと思い、支援センターなど連れて行ってます💦
雪国で外でおさんぽもできないですし、1~2時間くらい思いっきり動いてます!
家の中ではおもちゃにヒモをつけて綱引きみたいに遊んだり、引っ張って追いかけっこみたいにすると喜んでくれてます😄
-
えくぼ
コチラも氷の世界になってしまい、ベビーカーは進まないし、抱っこ紐は滑ってしまいそうで、外にはいけないです😭
色々と病気にかからないと体も強くならない!!とか、お昼の寝の時間が短くなった気がして連れて行こうかなぁとか思っているのですが…😅- 1月29日

ユーイノ
うちは上の子が5ヶ月くらいのとき、冬でしたが外に出してましたよ!お日様が出たら、今がチャンスだ!と思って、抱っこしながら散歩してました!お日様に当たらないと寝つきも悪くなりますし、私自身も気分転換したくて😆
あとは家の中を散策できるように、ドアや仕切りを全て開けて解放してました!なので、台所のタッパやボウルなど扉や引き出しを開けて取り出して遊んでましたよ!ゴマやふりかけの袋を気に入って、音を出して遊んでました。もちろん危ないものは手の届かないところに置いてました。片付けは大変ですが、探索することも発達には大事ですし、家でしか出来ない遊びなので思う存分やらせてましたよ
-
えくぼ
うちも台所好きで袋麺がお気に入りでしたが、上の歯が生えてきたので袋系が危なくなりました😭
お日様に当たると寝つきがよくなるってことですか??😳- 1月30日
-
ユーイノ
そうでしたか。あとペットボトルに米を入れたり、鈴を入れておもちゃにしてました!
お日様に当たると、肌が刺激されて寝やすくなりますよ。大人でも日中、公園など外に出ると疲れやすいですよね?そんな感じです!😄昼夜のリズムがはっきりするので、家に引きこもりよりは、ぐっすり寝てくれますよ!- 1月30日
-
えくぼ
手作りおもちゃですね🥰
少し氷も溶けてきたので散歩、行ってみます😆- 1月30日
-
ユーイノ
家の前だけで充分ですよ
- 1月30日
-
えくぼ
ありがとうございます🤩
- 1月30日
えくぼ
外は氷の世界になってしまい、お散歩は行けそうにありません😓
追い掛け回してみます(笑)
ありがとうございました😆