
1歳3ヶ月の息子がいます。インフルや胃腸炎が流行っているため、支援センターには行かず、家で過ごしています。風邪が長引いているため耳鼻科に通院中。息子に可哀想に感じることがあるか不安です。
1歳3ヶ月の息子がいます😄
インフル、胃腸炎やかかって強くなるものでもないのでインフルが落ち着くまで支援センターには行かないとこうと思ってます!
寒いので公園もなかなか連れていけれず💦
風邪が長引いて咳が続いてるのもあり耳鼻科に通う日々です笑
お買い物がてらちょっと散歩したり、実家に遊びに行ったり、お家遊びしたり!
今まで午前も午後も出かけていたのでなんとなく息子が可哀想に感じてしまうんですが😂
そんな事もないですかね?💦
- しょんしょん(7歳)
コメント

はちママ
すごいわかります!(笑)
でもこの時期は仕方ないですよねー😂
力をあり余した息子の遊びに、できるだけ付き合うように頑張ってます😂
そして、お家ならではの遊びを模索中です☺️

ナツ花
うちは予防接種できないので、引きこもり生活ですよー(笑)
お家でも色々チャレンジできることあるので、自由に楽しんでます(*´▽`*)
-
しょんしょん
どんな遊んでをしたりしてますか✨?
参考にさせてもらいたいです❤- 2月1日
-
ナツ花
今はほぼ毎日料理してます(*´▽`*)
下処理とか一緒にしてる感じです🎵
欠点は、サラダとか、準備しながら減ります(笑)
あとは、汚れるから避けがちな絵の具を思い切り楽しんだり、
図書館はしごして、絵本を大量に読んだり
段ボールや布団でダイナミックに遊んだり
逆にベビーブックなどで、ちょっと知育?みたいなしてみたり(*´▽`*)
体調いいときは、長風呂してシャボン玉とかお風呂おもちゃも楽しいです🎵
頭を働かせるか、体力つかうか、どちらかだけでもさせてます(笑)- 2月1日

柊0803
病気から守るのも親の責任だと思うので、病気になってしまった方が可哀想ですよね💦
私もプレ幼稚園すらおやすみしましたが、インフルエンザにかかって苦しい思いをさせたくなかったので、今は仕方ないと思いますよ。
お天気の日は玄関前でシャボン玉したり、かけっこしたり、少しだけでも外で遊んだりしています!
-
しょんしょん
そうなんですね!お外でシャボン玉とか私もやってます❤
少しだけでもちょっと外に出れたら親も気分転換になりますよね!- 2月1日

もっちゃん
うわー、同じ気持ちすぎて、、笑
支援センター行って風邪もらったら嫌だし公園も寒すぎて連れて行けないし子供はすごーく暇そうだし今日一日長かったです🙄笑
明日は散歩へ行こうかなーと心では思ってますけどどうだろう、、w
-
しょんしょん
そうなんですよー💦
ちょっとくらいなら支援センターとか行きたいなぁて思うんですけどね💦本人がずっと風邪引きなんで確実になんかもらってきそうで笑
いつもお家では何して遊んだりしていますか?- 2月1日
しょんしょん
そうなんですよね💦
お家ならではの遊びにも行き詰まりつつあります😂笑