「てんかん」に関する質問 (62ページ目)


生後4ヶ月になったばかりの女の子です。 ここ最近夜寝ていると突然体をバタつかせることがあります。モロー反射なのか、てんかんの症状なのか分からず不安です。
- てんかん
- 生後4ヶ月
- 症状
- 女の子
- 体
- ぽにょ
- 2



体の動きで心配な点があるのでご意見聞かせてください。 生後4ヶ月の男の子を育てています。 最近以下のような動きが気になります。 ・手足に力が入りピーンとしたときに手がピクピクとモロー反射のように動く ・抱っこすると体がこわばる?力が入っている ・上半身を上げて寝か…
- てんかん
- 予防接種
- 生後4ヶ月
- 義母
- 授乳クッション
- はじめてのママリ🔰
- 3









生後6ヶ月ママです! 保育園帰りに体がピクッピクと数秒間突然動き出しました 次の日の離乳食の時もピクピクと数秒動きました 視点も全然合いますし機嫌も食欲も変わらずよく熱などもありません。 モロー反射やしゃっくりとはまた別な感じがして不安でたまりません😭 もしかしてて…
- てんかん
- 離乳食
- 保育園
- 生後6ヶ月
- 熱
- おまんじゅうmama
- 0


寝ている最中に、 急に半目になる 顔の筋肉がピクピクする 腕や足、首がびくびく動く(モロー反射のような感じではなく、大きく複数回動きます) というような動きをされる赤ちゃんをお持ちの方はいますか? 最初はてんかんを疑い病院を受診、 脳波を調べてもらったところ異常はあ…
- てんかん
- 病院
- 生後2ヶ月
- 赤ちゃん
- 症状
- はじめてのママリ🔰
- 1







モロー反射が激しいです😂 寝起きや寝入りにも頻回にあって調べるとてんかんの可能性も出ていて心配です。 起きている時もだいたい手足をバタバタさせ落ち着きがないです。 はじめての子育てで普通がわからなくて😭
- てんかん
- 子育て
- モロー反射
- はじめてのママリ🔰
- 2






2歳9ヶ月の息子がいます。 自閉症ではないけど、 身体の発達、知能の発達にかなりの遅れがあります。(発達検査で1年半は遅れがあると言われました。) 未だに歩くことができません。 ハイハイは2歳半で出来るようになりました。 知能面は、1歳の子と同レベルだと思います。 指さ…
- てんかん
- 絵本
- おもちゃ
- 保育園
- 寝かしつけ
- はじめてのママリ
- 7

現在6ヶ月でもうすぐ7ヶ月になる息子がいます。 生後7日目より新生児痙攣という診断名でてんかん発作が一ヶ月以上続き、2ヶ月ほど入院していました。(生後3ヶ月になる前に痙攣は収まったものの、現在も服薬中です) 色々検査を受けたのですが原因がわからず、遺伝子検査…
- てんかん
- 夜泣き
- 離乳食
- 生後3ヶ月
- 新生児
- はじめてのままりん
- 6