![ちゃちゃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
てんかん薬を内服しながら妊娠、出産された方てんかんの外科手術を受け…
てんかん薬を内服しながら妊娠、出産された方
てんかんの外科手術を受けたことがある方に質問です。
私は16歳でてんかんと診断され、以降ずっと内服を続けています。ヒダントールという薬を内服しており、この薬は奇形の胎児リスクがある薬と言われています。
ですが、第一子が予定外の妊娠だったため、薬を変更することなくそのまま出産しました。幸い子供に奇形はなく、母乳育児もできました。
その後また妊娠を希望しているため、妊娠しても安全な薬に移行できるよう治療中なのですが、試した2剤(イーケプラ、ラミクタール)では発作が抑えられず、内服調整が難しいかもしれないと言われてしまいました。
医師からの提案で、
①手術がうまくいけば内服をやめられる可能性があるので、外科手術を受けてみる(開頭手術です)
②奇形リスクを覚悟でヒダントール単剤(この薬を飲んでいれば発作は起こったことがない)にして妊娠を考える
を検討し始めた方がいいと言われています。
外科手術を受けるのも怖いし(切除する場所によっては言語障害や、麻痺が残る可能性もある)
奇形リスクは数%とはいえ、妊娠してから奇形があって
その子に苦労をかけてしまうと思うと、自分の決断を悔やみきれないとも思います。
まとまりのない文章で申し訳ないのですが、自分でもどうすればいいのか分からず、悩みすぎて食事もできません。
なんでもいいので皆さんの意見を聞かせてもらえると嬉しいです🥲
- ちゃちゃ(生後9ヶ月, 5歳3ヶ月)
コメント